goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼちいこか。~girafの独り言~

徒然日記、、ぼちぼちしゃべりますか、、、
今日の献立や大好きなアーティストのお話、参戦ライブ日記など。

行きたいなぁ

2012-07-06 22:10:35 | Weblog
またまたマニアなお話ですが、、、


秋に岡村ちゃんのホールコンサートが決まったようです。

10月12日(金)NHKホールだよ~。。。

行きたいかも~。
でもチケット取れないかも~。
ということで、思案中です。

ライヴハウスもいいんだけどねぇ。
オールスタンディングがそろそろ辛いお年頃
席があるのはやっぱり落ち着く~。
ホールでのコンサートはそれだけで超魅力的

なにより復活した岡村ちゃんも見てみたいし。

なんと言っても「out of blue」で皆と一緒に「Foo!」と叫びたい。
あれは、気持ちいいもん。


大活躍!

2012-07-05 21:25:01 | Weblog
昨日のツールは面白かったですね~
(と言っても、起きていられなかったので、結果を見たのはさっきだけど

なんと!
日本の新城幸也選手が、敢闘賞を獲得し、表彰台に登りました

「敢闘賞」は、そのレースで果敢に動いたと評価された選手に与えられるのです。
ようは、レースを引っ張りステージを盛り上げたと、評価された人ってことですかね。

新城選手は、開始早々アタック。
「逃げ」を仕掛け、見事それが決まりました。
「逃げ」ていたのは、新城選手とフランス人選手2名。

3名の中でも、新城選手は、ステージ優勝も狙っていたという見事な走りで、
最後には集団に吸収されステージ優勝こそなりませんが、最後まで素晴しい走りでした~

いや~、、、、興奮しました
すごいね。まったく。

表彰式で唯一一人だけ出場している日本人選手がみられるなんて。
超感動
解説の栗村さんが、「(見ていて)泣きそうになった」と言っていましたが、
その気持ちわかる~。
なんか、ぐっときました。


レースは、毎日リアルタイムでライヴ中継しているのですが、
毎日、実況と解説とゲストという3名で中継しています。
実況と解説は、わりと決まったメンバーが毎日交代していますが、
何年か前に新城選手がステージ5位を獲得した時と偶然同じ解説者コンビ(サッシャと栗村さん)が、
このステージを解説していました。
まぁ、この二人の興奮と言ったら、、、、
(私は、密かにこのコンビの実況が面白くて最強と思っています(笑))

そして、この日のゲストが・・・・

なんだか、ビジュアル系バンドの人みたい・・・???
しかも結構いい歳っぽい。誰?????
と、思っていたら、サッシャが、「初ゲストの日が今日でよかったですな~ルークさん!!」と。

ルークさんて、聖飢魔Ⅱのルークさんしか知らないよ?

え゛~~!!
本人じゃん!!

まさか、ツールの実況のゲストでルーク篂さんをお見かけするとは、、、

なんか、とっても好い人そう。。。
Rちゃんが、大好きなのがわかる気がしました。

しっかり自身のバンドCANTAのNEWアルバム「セヴン」の宣伝と、
9月9日 渋谷AXでの「地球デビュー25周年イヴェント “THE四半世紀LIVE!”」の告知もしておられましたよ!
なんでも、このイヴェントにはデーモン閣下もご出演されるとか。
(9月9日って、健ちゃんも「浴衣まつり」とかいうイベントに参加するんじゃなかったっけ?
これもたしか渋谷だったような、、、。うろ覚えですが。)

いやいや、今日もビックリさせられちゃったな~。。。
新城選手の活躍よりもルークさんの登場に。
しかも、ルークさんもアニバーサリーとは!(祝25周年!)


話は戻りますが、、、、

敢闘賞の新城選手。
敢闘賞を獲った選手は、翌日は敢闘賞だった証として赤いゼッケンを付けて走ります。
今日は、その勇姿を応援したいと思いま~す






久しぶりに

2012-07-04 17:54:51 | Weblog
最近、特番ばっかりでTVが面白くない。。。

ま、ツールがあるからいいんだけど。

ツールの放送が始まるまで、なんか面白いものはやっていないものか・・・?
と、昨日も新聞の番組欄を眺めていたら、深夜番組に「米●利紀」の文字を発見!!

え~!!久しぶりやん。
しかもTVでその名前を聴くなんて。(正確には「TV欄」で見るなんて!だけど。)

これは、見たい。
録画しておきました。(最近早寝なので、リアルタイムでは見られない)

さっき、帰ってきてから早速見てみました


ふむふむ。。。彼も20周年なんだね。。。
若かりし日のPVなんかも数曲流れて、インタビューや最新曲のPVも放送されていました。
楽曲も好きだったし、声や歌い方も好きだったな~。。。(しみじみ)
若いときは、綺麗で細くて容姿も好みだったんだけどね~。。。。

今の彼は、デカイっていうかムキムキ

どうしちゃったのよ~、、、
どんどん大きくムキムキになっていったのは知ってるし、どこにいくんだよ~と思っていたりもしたんだけど。
さらに、ムキムキな感じ。洋服の上からもワカル
う、腕が、丸太棒のようなんですけど

私が好きだった頃と曲の方向性が違ってきたような気がして、離れてしまいましたが、
新曲を聴いてみてちょっと昔の米ちゃんっぽいかな~と感じました。
独特な世界感の日本語歌詞も米っぽいかも~。

先日、みっちーのコンサートの時のフライヤーで久しぶりに活動を知ることができましたが、
それに引き続きのサプライズでした。
20周年って、やっぱり大きなアニバーサリーなんだなぁ。。

今は、ミュージカルなんかの舞台にも活動の場を広げているらしい。
がんばれ!


・・・・私は、細ーく永ーく活動している人に惹かれるらしい(笑)
華々しく活躍しているメジャーな人より、マイナーな人を応援するのが好きみたいだなぁ。

「誰それ?」って言われるほうが嬉しいマニアなのかもしれない。

始まりました!

2012-06-30 23:37:33 | Weblog
今日からいよいよツール・ド・フランスが始まりました!

今年は、日本人選手は新城選手のみ出場となっております。
今年も活躍するといいな~。。。


さて、本日は、2日間分まとめた二日酔いで、夫がまったく使い物にならなかったので、
夕方になってからようやくホームセンターに行ってきました。

で、以前から気になっていたこんなサンダルを購入してみました。
  


わたくしは、靴はきちんと脱いでないとイヤなたちでして、、、。
ベランダのサンダルとか、トイレのスリッパとか・・・・次に履くときに履き易いように揃えておくのが「そんなの当たり前!」と思っています。
ま、特別なわけではなく、そんな風にしている方は一般的だとは思うのですが、、、
ところがですね、うちの夫は、それをしないの!
玄関で脱いだ靴も何回言っても揃えないんだよ~

で、そのつど、わたくしいらっとする訳ですよ。

そこで、これ。
買ってみました

       どっちも前向きサンダル~(by どらえもん風)
  
        
 

これで、私の「いらっ」も、私のお小言から夫も解消されるはず~


でも、向きはそのままでいいとしても、きちんと揃えては欲しいんだよね~、、、、
(そこは、譲れん!!)
大概は、大雑把でいいんだけど、要所要所で自分なりのルールがあるようです、私。

幼少の頃は、親も心配するほど、神経質な子供だったみたいで。。。
変に潔癖症というか、気にしいというか。たしかに自覚もありました。
それが、ある日突然、普通になったと言っていました。
(徐々にではなく、「いきなり」だったらしい)
そんな名残りなんでしょうかねぇ。

そんなこだわりに夫はかなり合わせてくれていますが、
私としては、まだまだ本当はあるんだよ~。
文句言うのものもイヤなので、と言うか、言われたらイヤだもんね。
なのでなるべく黙って自分でやることにしてる、今は。
今後どうなるかわかんなけどね~

とりあえず、ベランダサンダルの件はこれで解決な~のだ。(by バカボンのパパ風)


        

昨日・今日

2012-06-29 22:15:05 | Weblog
2日続けて夫が、送別会とやらで遅いので、
今日は仕事から帰ってから、頑張って「洋服部屋」を片付けました

明日は、消防点検なんだよね~、、、、。
ということは、この「家人以外出禁」となっているこの部屋にも当然入られる訳で、、、
止むに止まれぬ事態となり片付け決行です。

先週、キャスターケースを購入したものの車に置き去り。

今週に入ってから毎日「やらなきゃ!」と思っていたのに、
なかなか「やる気スイッチ」が入らず・・・

切羽詰ってようやくやる気スイッチが入りました

なんとか人が入っても恥ずかしくない程度には片付いたかな。
(多分、自己満足程度にしか変わってないと思うけどね、、、)

半年に1回のこの消防点検のおかげで、6月と12月はイヤでも片付けできます
ありがたや、ありがたや。



人参

2012-06-26 12:29:58 | Weblog
事務所のT子女史が、よく野菜を買ってくれるのですが、
昨日は、「そこで、ちょうど掘っていたから」とのことで、
掘りたての人参をくださいました。

泥も葉も付いたまんまの畑からの直送品です。

   

昨日は、「葉」のみベーコンとさっと炒めていただきました
ちょ、ちょっと歯ごたえが、、、、、
炒める前にさっと茹でたほうが良かったな~と後から気が付きました
次回はもっと美味しくいただこうと思います。。。。(反省)

今日は、せっかくなので人参の本体(?)のほうをサラダにしようと思います!


そして、昨日は家に飾っていたバラもチェンジ
先週は、赤い薔薇を飾っていたのですが、そろそろ終わりそうになってました。
花屋をのぞいたら、スプレーバラがお買い得価格で売っていたので迷わず購入。

今回は、オレンジと黄色の薔薇です。 
   
         

やっぱり花があると癒されるわ~



カルピスバター

2012-06-24 13:19:55 | Weblog
昨日は、夫が仕事だったので、美容院でさっぱりした後は近場をぶ~らぶら。

ちょっとだけ我慢して伸ばしていた髪をまた短くしました
やっぱり後ろ髪が長いのはどうも我慢できん!
これから暑くなるしね、エコスタイルに戻しました。


さっぱりしたので、ちょっとお出かけ。
そして発見!カルピスバター

       


この前、TVで紹介されてました。物凄く美味しいって絶賛してた!
合羽橋で手に入ると紹介していたので、今度行ったら絶対に買おうと思っていました。

なんでも、このバターは、「塗る」んじゃなくて「食べる」バターらしい・・・。

そんなん聞いたらね~、、、、食べてみるしかない!!

ネットとかでも買えるらしいけど。

とにかく見つけちゃったので、即買いです

試食はまだですが、美味しい食パンをGETしてから食べるつもりです。

バター好きな私。超楽しみです。



電力一括購入

2012-06-10 23:57:31 | Weblog
最近、電気料金の値上げ問題で注目されているのが、マンションでの電力一括購入

電気料金を企業向け電力として購入することによって家庭での電気代を削減しようというものです。

とのことで、このところしきりに報道されていますね。


私の住むマンションでは、去年の総会の議題として取り上げられていて、
すぐに検討に入りました。

で、話題になる前には、住民全戸の承認を得て3月ごろには導入となりました。


先月末には、モデルケースとして紹介したいと、TVの取材もあったそうです。


前期の導入だったために、前理事長がインタビューも受けたそうですが、
放送される日時の連絡が、放送後だったために肝心の放送は見逃してしまいました
夫が、前期の役員だったので、「取材が入るので、良かったら時間のある前期の理事の方も・・・・」
と前理事長からメールがきていましたが、
夫は行くはずもなく、、、、
どんな放送だったのか、気になるところです。

誰が、提案したことだったのか(管理会社からなのかな?)わかりませんが、
こんなに注目されることだったとは!
たしかに、少しでも電気料金が安くなるのは、消費者にとってはありがたい話だと思います。

管理会社からの提案だとすると、この管理会社の物件を選んで良かったんだな~と思います。

みっちー

2012-06-01 23:24:42 | Weblog
明日は、ミッチーのワンマンショーinNHKホールです。

今回は、一応ポンポンの他にサイリウムも用意してみました
これを振る指定曲があるんですわ。

2階席の1列目なので、そこそこ用意しておかないと、、、と思ってしまったわけです

百均のものなので、上手く光るかどうかは定かではありませんが、、、、

このツアーも参加できるのは、明日のみ!
やる気満々で臨む所存であります!!

家具転倒防止助成器具

2012-05-31 23:12:44 | Weblog
市の防災事業の一環で、「家具転倒防止助成器具」が支給されました。

と言っても、申請した家庭のみの支給。

理事会の時に「申請すると無料で支給」という話を夫が聞いてきたので、
早速、市役所に申請書を持っていきました。
すぐに貰えるのかと思っていたら、後日支給とのこと。

そりゃそうだ。
市役所に防止器具を住民分在庫を置いておけるわけないもんね。

そして、全世帯分用意できるわけもなく、申し込み多数の場合は抽選になるそうな。
(うちが申し込んだ時には、それほどの申し込みではなかったようで、
おそらく支給されるでしょうとのことでしたが、、、)

そして、昨日無事に発送されてきました!

    

大きなタンスや本棚には、設置する際に転倒防止の措置をしていたのですが、
食器棚の扉を止めるものや、TVの転倒防止シートなど、
支給していただけるものならもらっておこうと、申請してみました。

申請した分はいただけたようです。

あまり市民には周知していなかったのかな?
市報とかにも載ってたんだけどね。
(私は、市報を見ていたんだけど、「高齢者のいる家庭」だと思っていたんだよな~)
こんな有り難い制度、もっと皆利用するといいのに。

最近、地震多いしね。
しきりと、「大きな地震がそのうちくる!」と報道されてるし。
ちゃんと備えておかなきゃいけないんだろうな~。。。と思います。