goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼちいこか。~girafの独り言~

徒然日記、、ぼちぼちしゃべりますか、、、
今日の献立や大好きなアーティストのお話、参戦ライブ日記など。

バラフェスタ

2012-05-29 23:33:06 | Weblog
5月最後の日曜日。

神代植物公園のバラフェスタの最終日とのことで出かけてまいりました

最終日ということで、バラも盛りを少し過ぎたような感じはありましたが、
でも、まだまだ綺麗
お天気も良かったので、大勢の方がバラを楽しんでおられましたよ。

  

               





                      


バラを鑑賞したあとは、深大寺の蕎麦。
今回は、門前の「嶋田屋」さんでいただきました。

門前の蕎麦屋全制覇を目指して、これで11件目。
達成できるのは何年後になるかな~。。。

夕方から夫は、マンションの理事会の打ち上げ
これで、ようやく理事会もお役御免となりました。
2年間お疲れ様!

5月のあれこれ

2012-05-26 11:35:20 | Weblog
5月は、GWに始まりなんだか友人と会う機会が多い日々を過ごしています。

GWは、K家・T家・N家と春スキーや魚沼のお寺観光からスタート。
 
    

             

帰省してからは、K家でBQに混ぜてもらい、久しぶりの方々とも再会できました。

東京に戻った週末、M谷君から出張の連絡があり、久しぶりに再会。
結婚前に会ったきりでしたが、相変わらずな感じで話に花が咲きました。
翌日が県大会(BSの)だとかで、帰って行きましたが、今度はゆっくり泊って行ってほしい欲しいものです。もっとゆっくり話したかった~。。。

で、翌週末は、水産祭りへGo!
とういことで、またまた盛り上がり・・・
楽しかったな~と余韻に浸っていたら、22日の夜、市場勤務のMさんからの着信が。

なんと、23日が市場が休みなので、急遽22日に早退して大阪へ来ていたんだとか。
目的は、「ツタンカーメン展」だったそうです。
そして、現在は東京へ向かう深夜バスに乗車中、とのことでした
東京へは、「ボストン美術館展」が目的だとのこと。
そして、23日は夕方の高速バスでT県に帰るって、、、、

なんちゅーハードスケジュール

そんな感じだから、会わずに帰るね~とのことでしたが、
ほっとけるはずもなく、、、。
幸い、私も仕事が暇な閑散期だったので、当日早退を申し出てみることにしました。

予想通り「OK」が出たので、Mさんと渋谷で合流しました。
話題のニュースポット「渋谷ヒカリエ」をちょこっとまわって、お茶してきました

Mさん、足の調子は相変わらず良くなさそうでしたが、元気そうだったので安心しましたよ~
GWも会いたいね、と言いつつ会えていなかったので会えて良かったです。

そんなこんなで5月も残り1週間になりました。
今月は友達にいっぱい会えた1ヶ月でした~
  
おまけ
  今年の誕生日ケーキです!

      
             




沼津水産祭り

2012-05-21 12:41:31 | Weblog
今年も行ってきました!
去年は、N家と一緒にY家にお邪魔して大いに盛り上がったのですが、
今年はN家の都合が付かず単独で行ってみることにしました。
せっかくなので、Y家とT家にも連絡し合流することに。

今年は、海上自衛隊の自衛艦が来て体験航海や船内の見学などが行われるとのことで、
開場時間が、1時間早い8時になっていました。
なんとか体験航海がしてみたいと思い、8時の会場に向けて出発したのですが、
高速でいきなりの事故渋滞
横浜を抜けるまでに1時間もかかってしまいました
当然、到着もどんどん遅れてしまい、すっかり諦めることに。。。

同じように体験航海を楽しみにしていたBちゃんは、
私たちもずっと早く現地入りし、受付の列に並んだそうですが、
順番の直前で定員に達してしまったのだとか。
ファミリーやお年寄りが、早朝から並んでいたようです。
大人気イベントだったようですね。


これに乗船したかったんだけどね~

さて、Y家から遅れること約2時間。
現地でY家と合流したところで、用事が早く終わったということでT家も合流。
早速、ランチとなりました。

「かき揚げ」が名物の丸天さんへ。
皆、ちょっと食べる自信がなく名物のかき揚げ丼をオーダーしたのは、夫のみ。
   
   
他4名は、せっかくなので海の幸満載の「丸天丼」。
こちらもボリュームたっぷりでした。

Bちゃんは、「マグロテールシチュー」これまたビックリの量です!
      

お腹もいっぱいになったところで、少し散歩して渡し船に乗ったり、

     

「わが母の記」の撮影にも使われたという「牛臥山公園」を散歩したり。
                

最後に話題の新東名SAへ行ってみました。
下りと上りのSAでは、随分見かけに差があるような、、、。(内容もきっと差があるんでしょう!)
交通整理のおじさんに誘導されるまま、下り線の若干おとなしめのSAに立ち寄ってみました。
それでも大勢の人で賑わっていました。眺めは下り線のほうがいいんじゃないかな?
次回は、賑やかそうな外観の登りのSAも行ってみたいな~と思います!


本当は、日帰りのつもりでしたが、「晩御飯を一緒に」→「なんなら泊りに」となり、
またまたT家にお世話になることに。

Yさんからの電話から「うちらの(Hちゃんと私が5月生まれ)誕生日会をやろう!」となり、
「なんならY子さんも5月だ、呼ぼう!」となり、声をかけるだけかけておこうとSさんにも連絡。
ま~皆フットワークの軽いこと!
あれよあれよと集合になりました。
Y子さんは、お茶会帰りということでお着物での参加。ステキです
       
SAで仕入れたつまみや、水産祭りで買ったマグロなどで宴会開催となりました。
「誕生日会」ということで、ケーキも準備(もちろん自分たちで)しました。
思いがけず、Yさん夫妻やSさんからは誕生プレゼントまでいただいちゃいました~。
ケーキを前にプレゼントと一緒にパシャリ。
      まるで、撮影会のように皆のカメラに囲まれた3人です。

楽しい誕生日会ができてうれしかったです。
T夫妻はじめ皆さんどうもありがとうございました!!

毎年この時期に水産祭りがあるようなので、誕生日会も恒例にできるといいね!
(T家にはお世話をかけることになりますが、、、)
もちろん、私たちのだけではなく、皆の誕生日も盛り上がっていきましょ~♪


カミナリ

2012-04-17 23:32:01 | Weblog
今日は、帰宅時間にバッチリ天候が悪化。
急に薄暗くなり、稲光とカミナリが恐ろしいことに、、、、

これは、大雨になる!と大慌てで帰ってきました。

ところが、カミナリから想像していた大雨にはならず。
雨はそこそこ降ったようですが、、、。

あ~こんなもんか。
と、思っていたら、八王子のほうでは「ゲリラ豪雨」のごとき大雨だったみたいですね

季節的にこれからますます多くなるであろうゲリラ豪雨

「備えあれば憂い無し」ってことで、まずは、ここ数年、買おう買おうと思っていた
レインコートを購入しました
あとは、レインブーツだな。
これもなんとか気に入る物を見つけたいと思っています。


何故なら、、、、6月中旬には会社が移転することになったのです。
今は、電車で二駅のところです。(通勤時間約30分)
移転先は、自宅から徒歩20分くらいかな?
さらにぐっと近くなります。
電車にも乗らなくてよくなるのですが、だと確実に歩きなので、
雨対策は重要になってくる訳です。

実家暮らしの時は、冬の雪の時期にしか必要なっかた長靴でしたが、
雨の日に必要になるなんてね~。。。
処変われば、ってことだね

早めに準備したいな~と思います。

CD

2012-04-17 00:04:13 | Weblog
ようやくミッチーのNewアルバムを手に入れました

コンサート会場で買おうかな~とも思っていましたが、
八王子の時には、グッズ販売に行列ができていたのを見て諦めました
並んでまで、、、はちょっとね、、、、

で、アマゾンでぽちっとな、と思っていたのですが、
何故かすっかり忘れ(コラッ)・・・・

この頃、妹と再ブーム中の山本達彦氏を検索していたら、
ベストアルバムが結構出ているのを発見。
悩んだ挙句、2枚購入することに。

そこで、はた、と気が付いたわけです。
ミッチー買っていなかったことに。


ミッチー、ついでかよ!と自分に突っ込んでおきました

で、達彦。
高校~短大にかけて好きだったんだよねぇ。

T県でもコンサートがあって、たしか1列目でした。
1列目ということで、テンションMAXで迎えた当日。
行ってみたら、グランドピアノの影で顔なんか見えやしない
と、ちょっぴり残念な結果だったことを覚えています。
そう、彼はピアノを弾きながら唄うスタイル。
もうちょっと考えて席を取るべきだったな~と。

公開録音とか、FM主催の無料ライヴとか本当によく行ってた、
FMばっかり聴いてた頃がふつふつと蘇ってきます。
FMで達彦もよく聴いたんだよね~。。。

あ~懐かしいわ~。
そして、やっぱり好きだな~と。

今も毎月定期的にライブをされているご様子。
去年は、NHKの番組で久しぶりに唄っている姿を拝見して、
相変わらずの歌声に、いつかライヴに足を運びたいな~と思っていましたが、
ますますその気持ちが高まってきました。

来月は、私の誕生日にあるんだよね~。。。。
行ってみよっかな~。とも思ったりしています。


あ。
そうそう、ミッチー。
先日のコンサートで数曲聴いていたので、どんな感じかはだいたい掴んでいましたが、
お気に入りは、「怪傑ミッチーのうた」。
コンサートではミッチーが唄っていましたが、
CDでは、ボーカルはミッチーではなく、ベーシストのみとも君が唄っているのですが、
期待以上に良いです
コンサートでも楽しかったんだよね~、この曲。
「ポン酢・ポンザー・ポンゼスト」に匹敵します!


カラオケ

2012-04-15 12:12:22 | Weblog
昨日は、だったので、久しぶりにカラオケへ。
今回は、夫と二人でH田氏の曲をどんどん入れてみましたが、
やっぱり難しいね、ということになり、、、
結局若い頃にカラオケで唄っていた懐かしい曲に落ち着きました

その後、本屋にて「ボールペンでちょっことイラスト帖」という本を購入。
見事にはまってます。
いつか、カードとか描けるといいな~。。。

     


と、思っているのに、夫には、

「いつまで続くかな~」と言われてます
                まったく 失礼しちゃうわ




昨日の花

2012-04-14 11:09:26 | Weblog
今朝見ると、スターチスが満開になっていました。

白い小さな花がいっせいに咲きました。
どうやら紫のところは花じゃないようね。
紫陽花と同じく額なんでしょうかねぇ。

ガーベラもスターチスも水吸いが良かったようです

   


でも、じっと見てると白いぶつぶつみたいで、ちょっと気持ち悪く感じてしまふ

       

せっかく咲いているのに、相変わらず部屋には入れてもらえない寂しい花たちです。。。





花屋・鼻いや?

2012-04-13 22:02:53 | Weblog
近所のスーパーの花屋が別のお店に変わったのですが、
本日初めて行ってみました。

前のお店の時には、一度も買ってみたことがありませんでしたが(、、、、申し訳ない
本日訪問した新しいお店は、種類も多くて値段も激安。
気軽に飾るには、とてもお手頃です。

花のある生活はいいよね~。

時々買ってきてはいたけど、そんな頻繁には買えないな~と思っていました。

が、これからはちょくちょく買えそうです。
わーい

ちなみに、今日購入したのは、

ガーベラとスターチス。

ガーベラは。オドロキの1本10円

スターチスは、一束120円
数えたら、10本入っていました。
と言う事は、1本12円


ガーベラは色んな種類がありましたが、ピンクの八重咲きのものをチョイス。
スターチスも色が3種類ぐらいあった中から一番スタンダードな色を。

             

ガーベラはどうかわかんないけど、スターチスはドライフラワーになるくらいだから
当分楽しめそうです。

170円でかなりのボリュームです。


しか~し、どうやら夫の花粉症に反応するらしく、飾ったとたん目の痒み&流れ落ちる鼻水に苦しみだしました

え~っ
スギ花粉とかじゃなくて、そこ~?
困る~
迷惑~

かくして、花は部屋から撤去され今は玄関に追いやられています。
ひどいわー



花見

2012-04-10 20:53:53 | Weblog
先週末、東京で満開宣言が出たので花見に行ってきました。

場所は、上野


・・・・行くんじゃなかった
覚悟して行ったとは言え、物凄い人にビックリ
人波を泳いできました。

    
        いやいや、大変、、、、

、、、、桜どころじゃないね 「花見をする人々」を見物してきました。


日曜日には、の近所の桜を観に出かけてみました。


多摩川の向こう側は、まだ蕾が沢山あって満開にはもう少しと言った感じでしたが、
持参したお団子を桜の木の下でいただきました。

向こう側の様子
       

こちら側の桜は満開でした。
川のあちらとこちらでは花の開花に時差があるようです。


その後は、の近くの川沿いへ。


茣蓙を引いて花見宴会というような場所はありませんが、
ゆっくり散歩しながら満開の桜を愛でるには、とてもよいところです。
遠くへわざわざ行かなくても桜が満喫できました。

前日は、わざわざ上野まで出かけたけど、
やっぱり浮気せずにここにくれば良かったのね。。。




すっかり夕方になってしまいましたが、まだまだ大勢の人が桜を眺めながら散歩していました。



明日は、が降ってしまうそうで、残念ながら今週末までは持たないかも、とのことですが、
今年も綺麗な桜が眺められたので良かったです

それにしても、土日は寒かった。。。
昨日・今日は気温も上がって上着もいらないくらいだったけど、
土日は、フリース着込んでに乗って丁度。
じっと座っての花見はちょっと辛かったな~。




4月

2012-04-04 21:48:16 | Weblog
もう4月。早いものです。

昨日は大変な暴風雨でしたね。
幸い私の帰宅時間にはさほどではなかったのですが、
大変な天候を心配してくれた社長が車で送ってくれました。

去年の震災の時といい、台風の時といい、
何かと社員の皆さんや社長は、私の帰宅を心配してくれます。
そして車で送ってくれます
家、結構近いんだけどねぇ。。。ありがたいことです。


さて、3月には、みっちーのワンマンショーに行ってきました。
ツアー初日に参加したのですが、相変わらず楽しかった!
みっちーは変わらないな~と思いました。
6月のNHKホールももエントリーしたのですが、
「良かった~申し込んでおいて。」と思いました!
それぐらい楽しかったよ~。
やっぱり同じツアーを最低2回は楽しみたいね
「同じ内容でしょ?何回も観て面白いの?」と思われるかもしれませんが、
やっぱりLIVEは生もの。
曲は同じでも、会場によってLIVEの空気感も違うし、
こっちのノリも違うんだよね~。
6月も大変楽しみになってきました。

みっちーと言えば、「相棒」は卒業してしまいましたが、
なんだか今後もゲスト出演あるかも、というような終わり方でちょっとほっとしました。
次の「相棒」は成宮君だそうで、、、。
若手か?お笑い系か?などと憶測を呼んでいましたが、結局「若手」になったようです。
成宮君というのは、番組の性格的には意外な感じもしますが、
個人的には、噂が出ていた水嶋ヒロよりは断然OK


ここ数年、みっちーやH田氏のLIVE以外に参加していないので、
そろそろ他の人のLIVEや舞台やミュージカルなんかも観てみたいな~。。。
今年は、何か観に行ってみようと思う今日この頃。