goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼちいこか。~girafの独り言~

徒然日記、、ぼちぼちしゃべりますか、、、
今日の献立や大好きなアーティストのお話、参戦ライブ日記など。

花火&BBQ その2

2012-08-08 22:29:04 | Weblog
BBQ会場は、Y子さん’sマンション屋上。
私たちが到着したときにはすでに、シートやBBQコンロがセッティッグされており、
火起こしに取り掛かっておられました。

Y子さん、本当にありがとう!
なんて至れり尽くせりなんだ!!



ビルの間に見える花火
   


我々が調達してきた肉や、準備していただいた野菜、そして焼きそばなど、
盛りだくさんに食べ、そして飲みながら、
ビルの合間に見える花火を満喫したのでした

翌日は、T家でお昼頃までのんびりさせていただき、沼津港へ。

お目当ては、たまご焼き
先日、TVで紹介されていたのをたまたま見ていて、行ってみることにしました。
お店の親父さん曰く、「いつもは、2時間待ちもざらなんだよ~」とのこと。
いつもは地元のお客さんが多いそうです。
この日はお祭りだったので、地元の方は祭りに出かけているのか、あまり来ておられなかったそうです。
それでも、30分後に取りに来てと言われたので、
その間に、先日T家に教えてもらったお店でランチしました。
やっぱり魚介だよね~ということで、お寿司を。

   

丁度時間になったので、玉子焼きを受取りに行きました。

すぐに食べると言ったら、おやじさんが、「出来立てを食べたほうがいいから焼きなおしてやる!」と
再度焼いてくれることに。
何故かオヤジに気に入られるNさん。
「焼いてみるか?」と厨房に招き入れられます・・・


 
出来立て熱々を早速・・・・
  
 4人で食べると言ったら4つに切ってくれて、お皿やお箸も持たせてもらえました
甘くてふんわりな玉子焼き!さすが、元寿司職人。お寿司の厚焼き玉子です。

その後は、N家御用達の牛山精肉店
でお買い物。
さすが、常連!(東京在住なのに?!)
「久しぶりだね~」とまたもやオヤジの長話につかまるNさん・・・・・
なかなか帰れませんでした、、、、

帰りの高速は、すでに渋滞発生だったので、山中湖経由で道志道から帰ることになりました。
途中、山中湖の素敵な喫茶店(N家)でティータイム

    

こちらのお店、雑貨や洋服なども置いてあって楽しかったです

その後、Aちゃんのご実家に寄らせていただき、
無事、Aちゃん弟を自転車チームジャージ仲間に勧誘してきました。

Aちゃんのご両親にも久しぶりにお会いできました。
Aちゃんのご両親&弟君とは、BBQ&釣り・サイクリング・スキーなどご一緒させていただく機会があり、良くしていただいています。
この日もご馳走になってしまいました。

そんなこんなな2日間。
たくさんの方々のおかげでまた楽しい時間が過ごせました。
感謝でございます。。。

記録もお礼も遅くなってしまい、申し訳ございません。

さてさて、引き続き先週の記録を残さねば!



 

花火&BBQ その1

2012-07-31 12:30:47 | Weblog
週末は、N市の友人宅での花火観覧&BBQに行ってきました

何度か花火観覧&宴会に参加させてもらっているのですが、
今回は、いつもとは趣向を変えてBBQをしながら花火を見ようという企画となっていました。

場所は、5月生まれ仲間のY子さんのマンション屋上です。

私たち東京チームの役割分担は、肉の買い出しということになり、、、、

前に行った大東京綜合卸売センターに7時にN家と集合です。

肉や各自の飲み物などを購入し、例のパン屋さんで朝食用のパンを仕入れ
一路N市へ~。

高速道路では、乗ったとたんに渋滞でしたが、
それも想定内。
予定通り(若干遅れたかな)お昼過ぎにT家に到着できました。

到着後は、夏祭りを散策~ランチ~温泉と過ごした後、
時間があったので、第二東名のSAを見学に。
前回は、「下り」のほうでしたが、今回は「上り」のほうへ。
だいたい中のお店は同じ感じでしたが、
ちょっと違ったのは、「リサとガスパール」のカフェがあることぐらいかな?
せっかくなので、その世界で唯一ここだけ出店というそのカフェでお茶してきました
お味は、、、、子供向け?ちょっと甘すぎたかな~って感じ。
改良の余地大いにあり!っって感じでしょうか。。。。

そんなこんなでBBQスタートの時間になりY子さん宅へgo~





21周年

2012-07-27 16:57:25 | Weblog
H田氏、21周年だそうですね。
おめでとうございます
これを機に、HPもリニューアルされたそうで、トップページに驚きましたわよ

ギランギラン健ちゃんですか、、、、
眩しいっす。
でも、これで誰のHPか判るようになったので良かったよ~
今までのは、判り辛かったもんね。

そんなギランギランに輝くHPに相応しい活動と、輝かしい21周年になることを熱望します!
頑張ってほしい。頑張ってください!


は~ぁ。。。
気が付けば、かれこれ17~8年も応援してるわけだもんね。
長い付き合いだわね。


新事務所

2012-07-26 22:15:55 | Weblog
去る24日、なんとか事務所の引越しが終わりました。

っていうか、、、、
終わってんのか?これで。って感じなんですけど、、、

まだ移動してきていない荷物もあるし、発注もれの事務用品(工事部の椅子を発注しわすれていた!)があっったり、、、
荷物もとんと片付いていません

ただ、わたくしの拠点は新事務所に移動し、
まだまだ不都合はあるものの通常業務に戻りつつ(戻しつつ)ありますが。

家から距離的には近くなったのですが、
かな~り不便な道のり、ってことが、通勤し始めて実感しています

ここんとこ暑いしね、肉体的にもなんか疲れます。

取りあえず、事務所はぐーんと広くなったので、気持ちはいいです

これから徐々に落ち着いてくるかな。

引越し第一週は、思ったとおりバタバタ落ち着かない一週間になりそうです。

いつになったら片付いてきちんとスタートが切れるのか、、、、、
がんばろう


すもも祭り

2012-07-21 17:24:23 | Weblog
昨日はあいにくの雨でしたが、大国魂神社のすもも祭りに行ってみました。
          コチラすもも祭り

厄除けの「からす団扇」。大きな団扇が掲げられていました。
     

7月20日の「すもも祭り」当日にしか頒布されません。
お参りして、自宅用にも一つ買っていきました。

 どっちが表でどっちが裏かはわかりませんが、裏表はこんな感じです。

     


お参りした後は、境内の能楽堂で丁度始まった神楽を見学。
ストーリーをマイクで実況解説されていたのですが、
もごもごした話し方と、通らない声の持ち主のため、太鼓や笛の音色にかき消され、
せっかくの解説もさっぱり聞き取れず、、、
それならば、なかったほうが演技に集中できたのではないかと思いました。
始まる前にこんなお話ですよ~と一通り説明されてから、スタートしたほうが良かったと思います。
「もごもご」はかえって邪魔になってました。残念
   
   


お祭りなので、参道では露天も賑わっていました。
もちろん、「すもも」の露天も・・・・
「すもも」ってソルダムの和名なのか・・・・
厄除けソルダムが並んで(吊るされて)いました。
  
ソルダムは、「甘酸っぱい」の酸っぱいのが強調されている気がしてというか、
最終的に酸っぱさが口に残る感じが若干苦手
最初の一口は、甘いんだけど、種に近いところが段々酸っぱくなってくるでしょ?
最後まで甘いのがいいのに、、、なんて思ってしまう。。。
ま、そんな訳で「厄除け」ではありますが、購入は見送り・・・罰当たりでしょうか、、、

秋には「栗祭り」もあるんだとか。
今年はここにも初詣に来たしね。
忘れなければ「栗祭り」も行ってみようかな。


その後、雨は小降りになってきましたが、やむ気配もなく、、、
今日の朝もまだ細かい霧雨が降っていたので、本日の●川酒造RUNは明日へと延期になりました。

明日は晴れるかな~。。。



梅雨明け

2012-07-19 12:53:17 | Weblog
関東は、17日に梅雨明けしました
暑い毎日が続いております。。。

来週の24日に事務所の引っ越しも決まり、今週は引っ越しの準備・・・
と思っていたのですが、
荷物を作っても運び出してもらえないので、作業がストップしています
本当に24日に引っ越しはできるんでしょーか、、、、
25日からは、通常業務スタートと、案内状も送ってあるのに、、、、
なんとかしてもらうしかないんでしょうけど。。。

土曜日には、エアコンを移設するとのことなので、
23日と引っ越し当日の24日は、倒れないように頑張らねば!


おっと!その前に。
週末はN夫妻と毎年恒例の●川酒造RUNです!
今年は、真夏に決行となってしまいましたが、私の体力は大丈夫でしょうか。。。
通勤をチャリに変更して2ヶ月経ちました。
梅雨だったのでそうそう毎日は乗れていないうえ、多分片道2~3kmほどではないかと、、、
まぁ、乗ってないよりましか、、、

さて、お天気はどうなんでしょうか??

二度目の

2012-07-14 19:21:51 | Weblog
クルミドコーヒーです。

来たのは3度目ですが、前回は、並んでいたので断念いたしました
今日は、待たされることなく席に着けました

今回は、「漆黒の珈琲」と「クルミドクリームケーキ あんずとアプリコット」をオーダー。
夫は、「生姜ソーダー」です。

   

たまには、こんなカフェで一息もいいもんですな~。

このお店は、「水出しコーヒー」のお店でもあります。
「水出しコーヒー」用のドリッパーが懐かしい。
昔、父のお店もこの「水出しコーヒー」を出していました。

店員さんも感じが良くて居心地の良いお店です



今日もマニアネタ

2012-07-12 07:10:20 | Weblog
昨日、「笑ってこらえて」をいつものように楽しく見ていたら、

スギさん」とういうキーワードが。

ちょうど「スギちゃん」がゲストで出ていたせいで
画面でもカタカナ表記されていたので、不覚にも気が付かなかった・・・・

な~んと、あの杉真理さんのことではありませんか!!!

まさか、TVで杉さんをお見かけしようとは、、、、。
「半径300mの旅」というコーナーの中で、ラジオ番組生放送中の杉さんを直撃していました。

いや~、、、お歳をとられましたね、、、、
(いや、実際私も歳とってるわけだから、当然なんだけど。)
でも、杉さんは杉さんなのだ。
ううぅ。。懐かしい。。。


・・・・・・すみません。マニアすぎで。

「杉真理(スギマサミチ)」さんは、シンガーソングライターです。
某ウイスキーのCMソング「ウイスキーがお好きでしょ?」の作曲者でもあります。
(これは、昨日の番組でも紹介されていました)

昔、杉さんのことも好きだったんですよ。。。
達彦が好きだった同じくらいの時期に。
ラジオっ子だった私は、杉さんのラジオでのトークも好きだったのでした。

杉さん、今もラジオ番組持っていたのね。
きっと相変わらず楽しいおしゃべりをされてるんだろうなぁ。。。

本当に懐かしい~。。。

なんか最近、懐かしいネタによく遭遇するなぁ。
今度は、誰を思い出すことになるのかな?

やる気スイッチ

2012-07-10 17:15:39 | Weblog
先月から、早起きが日課となっておりますが、
そのおかげなのか、このところやる気スイッチがON!

月曜日は、帰宅してから着替えもせず、ずーーっとほったらかしていた換気扇の掃除をしました。

毎日毎日気になってはいたんですが、あまりの放置状態にきっと物凄いことになっているに違いないと思うと、見て見ぬ振り、、、
帰宅して休憩しちゃうと、もうダメだと思い昨日は、玄関から流しへ直行。

ようやくスッキリしました
一応ね、お掃除グッズは着々と準備していたので、大変は大変でしたが終わらせることが出来ました
今度は、3ヶ月を目処にサボらず頑張りたいな、と思います!

今朝は、その続きということで、流し台まわりを拭き掃除。
案外、床なんかも汚れてた
朝に掃除すると、明るいせいか汚れが目に付いて付いて、、、、
会社へ出勤直前まで床掃除。

なん~か、随分手を抜いていたんだな~と反省しきりでございます。

あさってからは、また梅雨空が戻ってくるとか。

まだ明るいからね~。
これからまだ洗濯とトイレ掃除をやっつけま~す


さて、このスイッチ。
いつブチっと電池が切れるかわかんないので、付いてるうちはフル稼働させなくちゃ

買出し

2012-07-07 18:35:36 | Weblog
今日は久しぶりに買出しDAY。

前々から気になっていた大東京綜合卸売センターへ行ってみました

ここは日曜日が休みなので、私が行けるのは土曜日しかない。
なのに、土曜日はいつも動き出すのが遅くて気が付くと午後になっていることが多い・・・
今日は、ようやく早起き出来たので、念願かなって行ってくることができました

携帯もデジカメも忘れたので、写真はございませんが、、、
こんなところです。コチラ→大東京綜合卸売センター

青果・精肉・鮮魚・乾物・菓子類・酒類・惣菜・雑貨・調理器具・刃物・衣類などなど、
いろ~んな卸問屋が集合しています。

行ってみてやっぱり私の好きな場所だと確信しました

購買意欲が沸く沸く・・・・

たっのし~

こんなに買っちゃいました

  

               


大人気のパン屋さんのパンもGET~
エビカツサンド・メンチカツサンド・チーズカレーパン・アンパン。
パンがふわっふわ。カレーパンのカレーは激辛で驚かされました

スナップエンドウは、袋から出してみたらこんなにありました
    

    トマトも一山でこんなに。
       



思った以上にいろんな物があって本当に楽しかったです。

また、行こうっと。

午後からは、これまた買出しに久しぶりにドンキへ。
ここもいろいろあって楽しいんだよねぇ。

食材も日用品も満遍なく買出しできたので、非常に充実した一日になりました。
買い置きがあるって、な~んか気持ちが満たされるんだもん。
これでしばらくは安心です。