kawaken雑趣味の館 新館

トミカ NO.061 スズキ アルト



「アルト49万8千円」

小学生の頃やってたCMのフレーズ。

今でも耳に残ってます。

50万円を切る値段で車が買えるなんて。。

とっても夢を与えてくれた思い出があります。

アルトはフロンテの商用車型としてデビュー。

発売当初の価格は47万円だったのね!?

当時、商用車には物品税がかからず大人気に!

人気が出たおかげで商用車にも物品税がかけられ49万円に。。

軽自動車ボンネットバンブームの火付け役になった車ですね。

私が乗ってた2代目ミラターボTR-XXは軽のバンでした。

現在のアルトは7代目、つい最近マイナーチェンジ。

更なる軽量化とエネチャージ、エコクルールを採用することによりに・・・

燃費はなんと33キロ、これは驚きです。。











トミカNo.061スズキアルトです。

今月BMWのZ4と入れ替わりで絶版に。

今週末はトミカの新車の日。

Z4には初回特別色があるので。。

仕事が終わったら急いで買いに行くぞ~♪

トミカ NO.061 スズキ アルト (箱)
クリエーター情報なし
タカラトミー

コメント一覧

kawaken
スズキ
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
>まうさん

こんにちわ~

このアルト。
最近発売されたワゴンRとよく似た顔に。
見分けがつかなくなりました。
トミカのアルト。
しっかりとエンブレムが再現されていいですよね!

ドッカンターボ。
昔はコンピュータの制御がイマイチで。
低回転域のパワーはスカスカ、けど・・・
ある回転域になると急にパワーがきます!
私が今も乗ってるミラもドッカン系です。
とっても楽しいですね~♪
最近はマイルドターボが主流ですけどね。
まうさんのハニーはスーパーチャージャーなので。
低回転域から過給が始まるので、低速からパワーがもりもり!
ドッカンは味わえないですけどね。

kawaken
ワークス
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
>赤い彗星さん

どーもです。。
やっぱり、やんちゃなワークスやな!
復活を望みます。。
kawaken
駐車場
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
>とりあたまさん

最近はハイトな軽ばかりですよね。
確かに駐車場の問題は切実。
我が家は一軒家で問題ないのですが。
日本橋の電気屋さんの駐車場に入れると。
高さ制限のある駐車場が多いですもんね。
そうなるとアルト、ミラ、ラパンとかになりますもんね。
最近はターボ系のモデルが割愛されて寂しい限りですよね。

タイヤ交換しましたか!
私もBSのKグリッド(Vグリッドの軽版)から。
グッドイヤーのLS2000に交換しました。
スポーツ系からコンフォート系のタイヤになったので。
かなり乗り心地がよくなりましたね。
そしてプチエコタイヤなので燃費がよくなりました。
ただブレーキが若干甘くなりましたけどね。
私は近くの工場で工賃、廃タイヤ込みで25000円でした。

タイヤ交換専門ショップはもしかして名神タイヤですか?
大津タイヤ特約店だし?
まう
http://oishii-mausan.cocolog-nifty.com/blog/
おはよございます~

今のアルト。。
イマドキのお顔になってますね。。。。
目が。。。
トミカの。。。
アルトのロゴとスズキのエンブレムがいいですね~

ドッカンターボってなんですか?

赤い彗星
毎度です!

アルトはやっぱドッカンターボのアルトワークスでしょう~
とりあたま
アルト
セルボの代車で何回か乗りましたが
・・・
営業車としてならいいでしょうが
ねぇ・・・
マンションの駐車場の関係で
160cm以上の車は難しくて
(164cmでギリギリ)
次に買い替えるとしたら
「ラパン」or「ミラ・ココア」の選択
(ミライースは・・・)
になるんですよね
今日、セルボのタイヤ交換しました
「ファルケン ジークスZE912 165/55R14」
1本/4300円×4=17200円
家の近くに、タイヤ交換専門店が有り
工賃(バブル交換含む)6200円
20000円以内に抑えたかったのですが
国産以外のタイヤに心配が有りました
以前は、POTENZAでしたので
乗り心地が良くなりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トミカ小図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2021年
人気記事