kawaken雑趣味の館 新館

エコ。。



こんばんわ、今日も蒸し暑かったですね。。

来週の週間天気予報では雨マークもなく、もうすぐ梅雨明け?

今日は仕事が早く終わったので自転車に乗ってきました、そのお話はのちほど。

このあいだ葬儀に参列のため横浜まで行きましたが。

自宅のある大阪から親戚のある三重県までは私のミラターボTR-XXで。

平成4年8月登録でもうすぐ23年目に突入です!?

グレードはリミテッドです。

タワーバー、LSD、ABSもどきも付いておりました。

サスペンションも硬めでいささか乗り心地が悪いです。。

ですが、ボディ剛性はしっかりとしているので走りは安心です。

エンジンはターボで馬力は64ps、トルクは9.4で。

性能的には現在の軽自動車と遜色はありませんが・・・

現在のクルマはマイルドターボでパワーの出方も穏やか。。

けど私のミラはドッカンターボなのである回転域から急にパワーがやってきます!?

アクセルワークに気をつけないとシートに背中を押さえつけられます(汗)

ただそんなじゃじゃうまのミラには何かとっても魅力を感じます。



予告したとおり、ミラがどうえらいことになったかと言いますと・・・

自宅近くのガソリンスタンドで満タンに給油して三重県まで。

目的地まで130キロ、阪神高速、西名阪、名阪国道、伊勢道を使って行きます。

もちろん往復で260キロですが、ガソリンは半分ほど残っている??

セルフスタンドで入れているので余裕を見て満タンよりひと目盛少な目に入れます。

ミラのガソリンタンクの容量は25リットル、半分だとおよそ13リットル。

計算すると燃費は20キロちょっと、満タンで500キロ走ってしまいますやん!?

大阪から横浜までノンストップで走れる、現在のエコカーと遜色ありませんやん、凄い!

高速道路の路面もスムーズで走りやすくなったのもありますが。

やはりエコタイヤに履き替えたのが一番大きいでしょうね。

今のクルマはエコタイヤを履いてることが条件で設計してると思うので。

昔なんかエコタイヤなんかなかったですもんね。

もしかするとひとむかし前のクルマにエコタイヤを履かせると顕著に効果が出るのかもしれませんね。

さぁ、このクルマで遠出がしたくなったな~~

ただ古いクルマなので目的地まで行くまでにヘタッてしまう可能性の方が大きいですが??

コメント一覧

kawaken
よこはま
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
>えすぷれそさん

こんにちわ~

ちょっと所用で横浜に行ってました。
とてもえすぷれそさんのことが気になって仕方がなかったです(笑)

タイヤはエコタイヤにリニューアルされる前のLS2000です。
転がりがいいので路面のいい場所ではアクセルを踏んでない時があります??
名阪国道の登り坂ではターボを過給させないよう気をつけました(爆)
えすぷれそ
すごいですね~
http://expreso.blog.so-net.ne.jp/
こんにちは。横浜までいらっしゃってたんですね。
さすがにミラではちょっとしんどそうですね。。。

リッター20kmはエコタイヤの威力なんでしょうか?
こちらはネオバ+4ATなのでどう頑張っても18kmが限界です。
それに、名阪国道はついつい燃費悪くなりそう(笑)
kawaken
プレオ
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
>まうさん

こんにちわ~

私もミラ号はハニーと比べて200kg軽いですから。
プレオは4気筒、ミラは3気筒。
背の高さも差がありますから空気抵抗も。
その差が大きいんじゃないでしょうかね。
エコピアを履いてもダメですか。
フツーのタイヤだったらもっと燃費が悪いでしょうね。

私のクルマはチョイ乗りでも10キロ以上はありますよ。
路面のいい外環であの区間だと15キロはあるでしょうね!
まう
http://blog.goo.ne.jp/mausan1960
おはよございます~

スーパーミラ号様。。。
なにがあったのかと心配してましたけど~~
いいお話だったんですね。。安心しました~~~

エコタイヤ。。
ハニーもブリヂストンのエコピアはいてますけど~~
全然ですな。。。
まああまり距離走らないからかもですけど。。
最近は通勤でしか使ってないしね~~

燃費がいいのはお金もたすかりますが。。
なんといっても給油回数が減るのがうらやましい!
メンドクサイのだ。。スタンドに寄るのが。。。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トミカ小図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2021年
人気記事