goo blog サービス終了のお知らせ 
『じゅご』のがらくた箱 by goo
特にテーマを決めず、その時感じた・思った
ことや見た物・画像を投稿してゆきます。




 久々の投稿です(^^;今日は、友人と行った映画の帰りに近鉄百貨店橿原店6階で行われている「味でめぐる 大和百景」に寄ってきました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今週末(木曜~土曜)は所用の為、東京に出てきており、都内某ホテルに滞在しております。  今夜は、山手線目黒駅近くにあるとんかつ店『とんき』で、「ロースかつ」を頂きました。他にも、「ヒレかつ」や「串かつ」なんかもあります。 じゅご@携帯 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ちょっと早い昼食は、京都駅の駅弁『京のおばんざい』(SPS)です。 いつもでしたら 『精進弁当』(萩の家)を買うのですが、お昼前と言うこともあり売り切れでした(つД`)  しかし、今回の『京のおばんざい』は開けると炊きものの良い香りがして味も美味しく、 量も見た目に比べ満足できました。 じゅご@携帯 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日は、少し早くお昼前に昼食です。お店は、東京駅八重洲地下街に ある立ち喰い寿司店「魚がし日本一」です。カウンターを挟んで目の前で 職人さんが握っていて、炙り物は出す前に仕上げると言う仕事ぶり。 それで、お値段は回転寿司並みと言う安さです。  店内で写真が撮れなかったのでお見せできないのが残念ですが、 やや小ぶりながらもどのネタも美味しかったです。特に、季節物として 出ていた「トロさんま」(気仙 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 試写イベントも終わり、とっとと帰宅です('◇';ゞ 来週の件もありますし…(謎) 帰りは、青春18きっぷを使い名古屋(あるいはその途中まで)在来線で帰ります。  画像は、その車内で食べた東京駅の駅弁『深川めし』です。東京駅には2社の 駅弁屋が入っているのですが、今回頂いたのはNRE製の物です。中身は、 あさりの炊き込みご飯に、あなごとハゼがのっているもので、美味しかったです。 じゅご@携帯 ( . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 朝食は、東京駅改札内にある回転寿司店「うず潮」の『朝定食』です。  ごはん&みそ汁に、好きなおかずを3品選んで500円で、おかずはレーンに流れています。 今回選んだのは、画像に写っている鮭の他、豆腐(冷奴)・目玉焼きです。 じゅご@携帯 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日の夕食です。うどんと行きたい所ですが・・・ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ライブの後、夕食に行きました。行ったのは、ことでん瓦町駅近くに ある饂飩家 五右衛門さんです。都合2杯食べたわけですが、1杯目は 「おろし生醤油うどん」です。 最初麺だけ食べたのですが、麺自体おいしくコシ(伸び)がありました。 それに生醤油をかけるとさらにおいしく頂きました。 じゅご@携帯 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日の昼食は、上本町にある寿司&和食の店『味むそう』へ 行ってきました。  ここでは、お昼のランチ(800円)が 「すし定食・刺身定食・天ぷら定食・海鮮丼」 の4種類あり、今回は海鮮丼を頂きました。内容は海鮮丼に 1品が2つみそ汁香の物が付きます。みそ汁の具や一品に ついては時々変わります(週単位だったかな?)  海鮮丼は、盛りだくさんの魚介類がのせられていて、時々 ご飯が足りなくなる時がありま . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日は、昼食に上本町ハイハイタウン内にある串かつ屋『かつよし』へ 行ってきました。頂いたのは、お昼の数種類あるお昼のランチの一つ 「かつよし定食」です。内容は(画像に写っていない部分もありますが) 「ご飯・みそ汁・サラダ・冷や奴・どて焼き(すじ・こんにゃく各1)」 に串かつが5本 「鱚・たまねぎ・肉・じゃがいも・うずらの卵」 付きます。これで(確か)680円です。なかなか盛りだくさんの内容で、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 写真は、ジョージアMAXコーヒーというもので、もともとは 千葉県や茨城県を中心とする地域で発売されていた缶コーヒーです。 甘みには、砂糖ではなく練乳を使っていることから、殺人的な甘さと 評され一部の(特にインターネット)で評判となっていたものです。  最近、千葉県・茨城県以外の周辺都県でも発売になったと聞き一度 飲んでみたいと思っておりましたら、今日宿泊しているホテルの 最寄駅の自動販売機で発売 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




 今日の昼食は、上本町駅北側にある『ロッジレスト トトロ』 (以下トトロ)へ行ってきました。お店はビルの1階にありますが、 店内は木材が多い作りで、中はログハウスの雰囲気です。また、 名前の通り店内にはトトロ関係のグッズが飾られています。  今日頂いたのはランチで「ハンバーグのチーズ焼き」(と言う名前 だったと思います(汗)です。あとスープ(今日はポタージュ)・ライス・ 食後の飲み物が付きます。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 この画像は、ご飯にとんかつをのせ出汁をかけた 『とん茶』の状態です。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日の夕食は、ライブの帰りにあべのルシアスにある 『とんかつ池田屋』あべの店にて、『とん茶』を食べました。 画像は、配膳された時の物でキャベツの上にとんかつがのって います。  とん茶というのは要はとんかつのお茶漬けでして、名古屋の ひつまぶしと同じようなものと考えて頂くと良いと思います。 まずは、普通にとんかつとして食べある程度食べたところで、 ご飯にとんかつをのせ上から一緒に付いてくる出汁を . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日は、夕食に洋食屋『大吾』へ行ってきました。今回頂いたのは、 『メンチカツカレー』です。  一見どこにでもあるようにメニューですが、メンチカツの大きさに びっくりします。幅10cm位・縦15cm位・厚みが2~3cmもあります。 食べる時カツを割ると肉汁があふれてきます。カレーは、若干辛い目 ながらも野菜と思われる甘味があるカレーです。  大変ボリュームがあり味も美味しいのですが、お値段が「1, . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ