goo blog サービス終了のお知らせ 

風味絶佳?!

我想うことをいろいろと・・?!
なんちゃってギタリストらんDのブログです♪

親の背中

2014-08-12 00:58:34 | 我想ふ
親の背中を見たことのない奴は可哀想だと思う。
『見る』と言っても、眺めているだけじゃ見れない。
見ようとしなければ見れないのが、親の背中ではないかと思う。

親は育ててくれるのが当たり前、残してくれるのが当たり前…なんて思ってる人はホント寂しい人。
逆もまた然り…子は親に恩返しをしてくれるのが当たり前…というのも寂しいよな。

少子高齢化の根本的な原因はこういうところにあるかも知れない。

ホント、愛はお金じゃ買えませんな。
まっ、理想だけでも食っていけないけどね。


ある会社のマニュフェストより

2014-07-26 00:25:53 | 我想ふ
他人様の目線に合わせるのも思いやりということなんでしょうけど、
他人様の顔色を伺いながら生きているんじゃないか?…と
たまに、我に帰ることがありまして、
そんな自分を最低とか思ったりする(^^;;

サラリーマンですから他人様に評価されてお給料貰ってるとは言え、
考えてみると他人様の目線を気にしているって最低かな?…と思うのであります(^^;;

加えて…悲しいかな?…
自分の考えていること、アピールしたいことを堂々と発言できる人を羨ましく思ったり、
そういう人様を見てしまうと…嗚呼、自分は人の目線はどうしても気にしてしまう質なのか?…と我にかえる(笑)
他人様と比較されたり、競争したりするのがハッキリ言うと苦手なのであります(^^;;

神様やお天道様は見てくれている…
とは言え、
日頃から運とか風に任せて生きてるような輩である…
見返りなんて期待はできないし、期待したら後でがっかりしそうだ(笑)
だからこそ、他人様を意識しないように気をつけるようにしているし、
とにかく無心で最大限の成果をもたらせれば良いのだと考えている。

…少なからず、そういう生き方が今の自分であるのであります。

そんなことを考えてた時に、Facebookでこんな御言葉に出会った♪
HOLSTEEというニューヨークにある会社のマニュフェストだそうです。

↓以下転用-----

【HOLSTEEのマニフェスト】

これはあなたの人生です。

自分が好きなことをやりなさい。

そして、どんどんやりなさい。

何か気に入らないことがあれば、それを変えなさい。

今の仕事が気に入らなければ、やめなさい。

時間が足りないのなら、テレビを見るのをやめなさい。

人生をかけて愛する人を探しているなら、それもやめなさい。

その人は、あなたが好きなことを始めたときにあらわれます。

考えすぎるのをやめなさい、人生はシンプルです。

すべての感情は美しい。食事を、ひと口ひとロ味わいなさい。

新しいことや人々との出会いに、心を、腕を、そしてハートを開きなさい。

私たちは、それぞれの違いで結びついているのです。

自分のまわりの人々に、何に情熱を傾けているか聞きなさい。

そして、その人たちにあなた自身の夢も語りなさい。

たくさん旅をしなさい。

道に迷うことで、新しい自分を発見するでしょう。

ときにチャンスは一度しか訪れません。しっかりつかみなさい。

人生とは、あなたが出会う人々であり、その人たちとあなたが作るもの。

だから、待つことなく作りはじめなさい。

人生は短い。

情熱を身にまとい、自分の夢を生きよう。



-----

人にはそれぞれ合った生き方というものあって然りなんですよね。
情熱も大事だし、考え過ぎないのも、迷うのも大事かな?
と僕は思いまして、非常に共感しました♪


7月になりました^_^

2014-07-05 22:58:47 | 我想ふ
梅雨時期ではありますが、個人的には朝夕は涼しく、
例年よりは過ごしやすく感じております。

それでも、やはり7月…会社の自分の席がレイアウトの関係で冷房の影響が少ない場所なんで、
昼間会社で仕事してる時は暑さを実感するようになってきました(笑)

仕事自体も『暑苦しい仕事』が多いせいか、恐らく余計に暑く感じるのであります(^^;;

寒いより、暑い方が良いと思う方ですが、これから暑さが本格化してくるのは間違いない(^^;;

適宜クールダウンしながら、短い夏を過ごして行きたいと思います


充実感

2014-06-16 23:01:03 | 我想ふ
fbで友人様がイイねしていた記事を読んで、久しぶりに響いた♪

人様がなんと言おうと、
充実感のある仕事をしよう。
バンドも然りです。

別に人と同じでなくても良い。
レベルが上の人達のしてきたことをトレースするために生きてる訳じゃない。
トレースよりも、尊敬や敬愛が大事。
自分にしか出来ないことを、
まっとうすれば良いのですから♪



なんとなく、大海原でも飛びだせそうな気分になりました(笑)


明るく美しく♪

2014-05-23 08:28:47 | 我想ふ


何事も、順調にはいかないものだな~
と感じることが多いこの頃では、ありますが…

あいだみつをさんの詩を見つけた。

要求が厳しいことから、逃げたくなることが多い。
だからと言って、失敗を恐れてばかりはいられない。

心は、明るく美しくであります♪

寒暖の差(^^;;

2014-05-19 09:14:43 | 我想ふ
GWも過ぎて、暑くなってきました♪
しかし、昼間は汗ばむくらいですが夜になると結構寒い(^^;;

この寒暖の差にやられたようで、喉と鼻の調子が良くないような?
多少、疲れも溜まってるところに、薄着で寝てしまったのがいけなかったのか?(笑)
かなり、良くはなりましたけど…やはり体調は万全でありたいと近頃良く思います(^^;;

最近、音楽の方が放置気味なんで、ちょっと焦りつつ…仕事中心の生活を送っているような気がする
いろいろ曲ネタは溜まってきてるから、時間を作って具体化したいと思ってます♪
もう少し簡単に具体化できるツールが欲しい。
そっちも、おいおい整備したいモノです。

さて、今週も頑張りますか

朝の短い時間にて

2014-04-09 08:12:32 | 我想ふ
4月に入り初旬が過ぎようとしている。
仕事も落ち着き、花見やら、息子の誕生日やらで余裕のある時間は過ごせていたが、
昨年度末の疲れが、ようやく癒えてきたような感じ(笑)
年齢を重ねるにつれ、瞬発力が落ちたような気がする。

一つの部署をまとめる役について、3年目になる。
この二週間ほど、ヘトヘトながらも… いろいろ反省点など、これからのことを珍しく考えたりして、
なんとなくではあるけれど、『こうしたら良くなるのでは?』程度のことは見えてきた。
見えてきただけでも、なんとなく疲れが癒されたということは、
仕事というか部署に対する責任感が…自分の中で少なからずストレスになってたということだろう(笑)
まあ、とはいえ、ドラスティックに変わることはないとは思うので、
長い目でコツコツやるしかないでしょう。

閑話休題

昔、千葉の実家から片道2時間かけて通勤してた頃の癖が抜けず、
朝早めに起きて、出社前に最低20分くらいは、ボケ~っとできる時間、場所、予算なくしては、1日が始まらない体質になってしまいました(^^;;

昔ながらの喫茶店がかなり減ってしまったのは残念ですが、
都内には、朝の短い憩いの時間を安価に過ごす場所があるのは便利っすね♪

ギリギリまで寝て、バタバタして会社に出勤というパターンは自分にはもうできないな(^^;;

朝というのは不思議な力(気)があるのだと思います♪


スカッとさわやかに…

2014-02-28 01:27:01 | 我想ふ


周りを見ると野心家がたくさんいらっしゃる(笑)
なんか、そういう連中に振り回されるのはゴメンです。

巻き込まれないように気をつけないと。

何ごとも…偏見持たず、いろいろなことを受け止められるようにならないと(^^;;

虚心を持って、有を掴め!
とにかく邪心なく、がんばりたいものですp(^_^)q

スカッと爽やかコカコーラ♪
銭湯で久々に飲んだコークは最高でした(笑)




年度末だけに…

2014-02-24 22:12:45 | 我想ふ
毎年この時期は、
年度末ということで忙しい(^^;;
ホント、しんどいです(笑)

あと…自分のことでも、
やらねばならぬことを
先延ばしにしたことで
ツケが回ってきて…
余計に拍車をかけている
ような気がします(・・;)

とはいえ…少し目先を変えれば、
いろいろ…公私共にやりたいこと
もあったりするので、
ワクワクしたりもするから不思議(笑)

こんなとき、高杉晋作の言葉…

おもしろき
こともなき世を
おもしろく

すみなすものは
心なり

を思い出します。

後半の『すみなすものは心なり』
は、晋作の看病をしていた
野村望東尼が加えたそうですが、
晋作のテーマに対するひとつの回答に
なってるような感じに思えます。

世の中を面白くするには、
世の中の仕組みを変えたりとか
あるのでしょうが…
それは大変なこと。

1番手っ取り早いのは…自分を変えることなのかもしれません。
まっ…悪い癖はなかなかぬけませんが(^^;;
この世を面白く生きるかは、
本人の気持ち次第なんですよね♪