平成25年度秋の特別公開
2013年9月18日~29日
東京国立博物館・総合文化展
東博では、昨年から「秋の特別公開」を始めたという。
今年は9点を2週間限定で特別公開。
メインは、酒井抱一≪夏秋草図屏風≫。
作品の前には多くの人が集まっている。
ほとんどの人が、熱心に見る+撮影する。
どうやら、この作品の撮影が主目的で、訪問しているようだ。
私もカメラ持ちだったが、本作は熱心に見るにとどめる。
異形・妖怪の採取にもっぱら励んだ。
対象は2点。
まずは、本館16室「歴史資料 博物図譜」より。
≪奇獣図譜≫江戸時代・18世紀 (10/20まで展示)
12種が収録されているとのことだが、展示は3種どまり。
≪夏秋草図屏風≫も、人が少なめの時に撮った、1枚だけの全体像を。
その2につづく。
goo blog おすすめ
最新記事
- はてなブログに引っ越しいたしました。
- 「相国寺展」(東京藝術大学大学美術館)
- 「石崎光瑤」(日本橋高島屋)
- 岡上淑子《宣誓》/岡上淑子作品を所蔵する美術館一覧
- 【画像メモ2】ヒルマ・アフ・クリントのノートブック - 「ヒルマ・アフ・クリント展」(東京国立近代美術館)
- 2024年の美術館入場者数ランキング
- 【画像メモ】参考資料コーナー「ヒルマ・アフ・クリント展」(東京国立近代美術館)
- 「西洋絵画、どこから見るか?」(国立西洋美術館)
- 【メモ】「Caravaggio 2025」の出品作(バルベリーニ宮国立古典絵画館)
- コズメ・トゥーラ《聖ゲオルギウス》-【その3】「西洋絵画、どこから見るか?」展の「追加出品作品」(国立西洋美術館常設展示室)
カテゴリー
- カラヴァッジョ(150)
- 展覧会(西洋美術)(480)
- 展覧会(日本美術)(541)
- 展覧会(日記)(78)
- 展覧会(東洋・アジア美術)(39)
- 展覧会(現代美術)(85)
- 展覧会(その他)(193)
- 西洋美術・各国美術(135)
- 国立西洋美術館常設展示(41)
- 東博総合文化展(112)
- 東京国立近代美術館常設展(39)
- 美術館・博物館常設展示(11)
- 展覧会情報(136)
- 寺社・城郭めぐり(13)
- 絵金(6)
- フェルメール(71)
- メトロポリタン美術館展2021-22(27)
- ロンドンナショナルギャラリー展(36)
- 松方コレクション(15)
- クラーナハ(13)
- プラド美術館展2018(9)
- アルチンボルド(17)
- ボイマンス美術館展(15)
- ヴェネツィア派(15)
- 日本美術(6)
- 海外の展覧会(23)
- 書籍(40)
- その他(67)