goo blog サービス終了のお知らせ 

東京でカラヴァッジョ 日記

美術館訪問や書籍など

「母国に集うカラバッジョ」

2010年04月02日 | カラヴァッジョ
「没後400年記念」
「母国に集うカラバッジョ」
「ローマに23点、世界からファン」

との見出しで、3/31朝日新聞夕刊でカラヴァッジョ展が紹介されていました。

「イタリア国内にある15点に海外の美術館所蔵の8点を加えた傑作計23点」
「この半世紀で最大規模のカラバッジョ展」
「世界中から連日5千人以上の美術ファンが詰めかけ、イタリアの展覧会史の記録を塗り替えている」

「開幕直後に展覧会に足を運んだ」宮下規久朗氏のコメントも添えられています。
「生誕500年にあたる2071年まで同規模の展覧会が開かれることはないだろう」
まるで天文学の世界のような話。

(ちなみに1971年が生誕400年にあたることとなるが、当時は1573年が生年と考えられており、生誕400年記念の展覧会は1973年にベルガモで開催されたとのこと。ただ、同展覧会開催に向けた研究により生年が明らかになったというから何とも面白い。)

ローマで観賞された方がいらっしゃたら、その状況や感想をぜひ教えていただきたいです。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。