goo blog サービス終了のお知らせ 

投錨備忘録 - 暇つぶしに借りた本のメモを残すブログ

マンガと「戦争」 - 夏目 房之介(講談社)


マンガと「戦争」

講談社

このアイテムの詳細を見る


1997年12月10日第1刷

著者は夏目 房之介。漱石のお孫さん。

1995年、戦後50年記念の雑誌記事の企画で思いついたテーマとある。企画はふくれあがり結局同じようなテーマで複数の雑誌や新聞に記事を書くことになる。「宝島30」に書いた短期連載がこの本の基になっているそうだ。登場するマンガは手塚治虫「来るべき世界」「幽霊男」や「紫電改のタカ」「カムイ伝」、佐々木マキの「ヴェトナム討論」、「ゴルゴ13」「デビルマン」「宇宙戦艦ヤマト」「気分はもう戦争」「AKIRA」「風の谷のナウシカ」「沈黙の艦隊」「僕らはみんな生きている」「新世紀エヴァンゲリオン」などなど。

この本のどこが良いと言って「はだしのゲン」が出てこないところだな。わざと外してる。イイ。



お探しのものは見つかりましたでしょうか?
↓人気blogランキングにご協力ください↓

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

k-74
re:いえいえ
>アマチュア漫画描き
>「紫電改のタカ」を雑誌連載

あ、そうでしたか。
なるほどです。
懐かしの漫画シリーズでも始めましょうかね。
あら座
いえいえ。
というか、アマチュア漫画描きでして。
「紫電改のタカ」を雑誌連載で読んできた口です。
大学時代、「風の谷のナウシカ」が鉛筆画だと言う話にペンでなめらかに描けなくて苦しんでいる友人とやきもちを焼いたりしました。
平成になってからの漫画新作にはうといです。
k-74
まいどです。
あら座さんって、もしかしてかなり漫画を読んだクチですか?

あら座
っと、そのアマゾンに。
恥をさらしました。
この本の画像はそのアマゾンからのものでしたね。
恥、恥です。orz
あら座
佐々木マキ。
この本、買おうと思って買えなかったんですよ…。
へえ、佐々木マキ氏の作品も載っていたのでしたか。彼の大ファンなんですよ。無理してでも注文してでも買えばよかったですね・・・。(アマゾンに残っているかな。)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本のメモ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事