goo blog サービス終了のお知らせ 

相模原市津久井町の商工会が情報革新のお手伝い

津久井町商工会の情報化委員会が発信する貴事業所のIT化へのお手伝い。 何でも聞いて、愉しいITライフを満喫しましょう!

PC講座は3/10(火)に開催致します。

2009-03-05 10:01:41 | Weblog
                  河津桜です。
                  三井の城商店さんが
                  商工会館玄関に飾ってくださいました。


  3/3は雪のためPC講座は中止となりました。

 PC講座は 3/10(火)に開催いたします。

よろしくお願い致します。




楽しいインターネット講座 お疲れ様でした

2009-02-25 15:55:25 | Weblog
 夕べも無事終わりました。

 インターネットで色々と楽しめましたね。

 帰りに、あー面白いね。っと言う声が聞こえました。

 奈良委員長、講師ありがとうございました。

 津久井コンサルの佐藤先生、ご指導大変助かりました。ありがとうございます。

 では、来週もよろしくお願いします。

 第3回目 平成21年3月3日(火)19:30~ 
 講師 竹内幸次先生

 
 内容 「楽しく活かせるパソコン・ネット活用!」








第一回目 楽しいPC講座 無事(?)終了

2009-02-20 14:29:16 | Weblog
第1回 PC講座 無事終了しました。

 参加者の皆様、大変お疲れ様でした。次回も来てください。毎日パソコンいじってくださいね。委員長がPC壊しちゃって下さいって言ってましたね。簡単には壊れないと思うけど・・・、壊れたら直して、又いじってください。

 講師を務めてくれた、奈良委員長、梅澤担当副会長、苅辺副委員長、参加者へのご指導大変ご苦労様でした。ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

 第2回 PC講座 
 
 『楽しいインターネット』2月24日(火)19:30-21:30

 今回出席できなかった会員の皆様、ぜひご参加下さい。お待ちしています。
 
 今回参加できなかった情報技術委員会のメンバー様、講習会のお手伝いをお願いします。

 

 

  

2月17日(火)19:30~ 楽しいPC講座

2009-02-15 12:03:36 | Weblog
津久井町商工会情報技術委員会 PC講座開催

 2月17日(火)19:30~21:30 楽しいPC

 2月24日(火)19:30~21:30 楽しいインターネット

 3月3日(火)19:30~21:30 おもしろいパソコン・IT講座
              講師は中小企業診断士:竹内幸次先生です  

17日と24日は情報委員会のメンバーが講師です。
参加者の皆様お待ちしていまーす。


津久井湖観光センターで煮だんご(すいとん)試食会があるよ

2009-02-13 09:56:34 | Weblog
   2月23日(月)11時

  津久井湖観光センターの2階で

 『津久井の伝統食を伝える会』が煮だんごの試食会を開きます。

 観光センターでお買い物をしたお客様に無料サービスするそうですよ。

 「煮だんご」は「すいとん」のことです。

 津久井の食文化を次世代に伝えようという試みです。

 「煮だんご」を試食したら、ぜひ感想を伝えてあげてくださいね。

 

 

 
 
 

 
 

昨夜は委員会お疲れ様でした。

2009-01-28 08:48:43 | Weblog
委員会お疲れ様でした。

2月のPC教室のお手伝いもよろしくお願いいたします。

 
 
 
 第1回 2月17日(火)19:30~21:30 基礎講座


 第2回 2月24日(火)19:30~21:30 基礎講座

 
 第3回 3月3日(火)19:30~21:30
                     
             講師 中小企業診断士 竹内幸次先生



 *楽しい講習会を開催いたしますので、会員の皆様のご参加をお待ちしてます。
                              





津久井町情報技術委員会開催します。

2009-01-16 09:05:28 | Weblog
さすが寒の入りで、毎日冷え込みますね。
皆さんお正月は、ゆっくり休めましたか。
三が日は暖かくて過ごしやすかったですね。
 
さて、今月は情報技術委員会を開催します。
ご出席をお待ちしています。

  
 日時・場所

1月27日(火)19:30~
ドリームファームさん


2月中旬から3月初旬にかけ
PC教室を開催します。
講習の内容等検討したいと思います。

事務局より







PCトラブル・・

2008-12-03 01:28:04 | Weblog

いくつかのPCトラブルに出会っています。
1.WINDOWSXPのサービスパック3をインストールしたら・・・
これは、メーカー製のパソコンによくあるんです。各メーカーでは使いやすさ?初心者でも簡単に?と言うことで、いろいろなサービス的ソフトが入ってますが、これがガンで、・・アップデートしていて、最後のところで、再起動不能。。
ブートなどをいじったりしないと、で解決策はアップデートしないことが肝要なんですね!
サービスパック2のときもかなりありました。セキュリティーやそのほかで
で、鉄則XPの場合サービスパック3はよほどのことがなければやらないことね

2.リカバリの前に、はバックアップ・・
メーカのバックアップは、ハードディスク全体のコピーって言うか、不具合部分もバックアップするんで、必要なところだけをバックアップ.
これが難しいかも、どこにあるかがわからない! そこで、事前にバックアップを取るんです。 通常マイドキュメントは、Cドライブにあるので、強制的に変えておくのね、
つまり、別のドライブがある場合は、「マイドキュメント」右クリック「プロパティー」でターゲットを変更してやるのよ、そうすっと、Cドライブをきれいにしてもデータは残るって言うこと、ただ、インストール時に作業エリアや、データエリアの指定を、マイドキュメントにしてないといけないんですけどね。
しかしながら、メールについては、強制的に、「ファイル」アウトポートして保存をお勧めなんですけど。。


インターネットのサービス

2008-09-30 03:13:02 | Weblog

困ったときは・・・
1.周囲にいる誰かに聞いてみる!
  これは、パソコンの得意な人がいればの話(息子や娘さんが結構知ってると思います)
2.インターネットで聞いてみる。
 GOOの教えてGOOに質問事項を 入れてみる
 たとえば、メールの送受信がせきません とか画像を編集するにはとか・・
 きっといい答えが見つかります。または近いヒントがあります。
3.情報化委員会のブログに・・
 書き込んでみる、誰かしらが見てるので、答えがわかるかも
4.リモートサポート・・
 NTT(どなたかは大っ嫌い??)のリモートサポートせんたーなるものがあります

とこんな感じで向こうから親切なきれいなおねーさん(たぶん・・)
がこっちのパソコン動かしてくれて、設定の確認や何かやってくれます
ちょー面白かったしでも月額500円かかります。(今なら2ヶ月無料)だそうです
お試しあれ


みなさまの力作!!

2008-09-27 01:24:35 | Weblog
ブログがんばってる人が沢山いますねー

いいぞう!
高城さん
からだにいいこと・・さん
どりーむさん
岩沢さん
本家の逸店さん
せき麺さん
ではまた!さん
アキモトプリントさん
春の匂いが・・心あたたまる
光芸さん
おおさわ川のほとりにて
(有)大建
YO!HEY!のTAKE ACTION!
津久井陶芸教室の紹介
ふとんショップえぐち
ここのところ更新がないなー高城畳屋さん