MF公園に行きました。








ルリビタキがまだ居ました。
「ルリビタキ」

桜絡みのシメ。
「シメ」

シメの群れの中にイカルも居ました。
「イカル」

アオジは囀っていました。
「アオジ」

逆さメジロ。
「メジロ」

シジュウカラも居ました。
オスがメスに餌をねだるシーンが見れました。
「シジュウカラ」

シロハラは沢山居ました。
アカハラが居るかも知れないから目を外せませんね。
「シロハラ」

モズも居ました。
「モズ」

いた鳥
アオサギ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、シメ、イカル、アオジ
合計19種類
次は閲覧注意です。
閲覧注意
モグラの死骸が水路に落ちていました。
地域からしてコウベモグラだと思います。
巣穴はよくありますが姿は貴重です。
「コウベモグラ」

最後まで見て頂き有難う御座いました。