H島の3日目です。
ノゴマがよく出てくれて、赤い喉が綺麗に見えました。
「ノゴマ」

ノビタキもたくさんいて、岩に留まってるのもいました。
「ノビタキ」

飛び出し。
「ノビタキ」

メスもいました。
「ノビタキ」

キビタキもいました。
「キビタキ」

地面に降りた。
「キビタキ」

オオルリもいました。
背中が水色!?
「オオルリ」

メスもいました。
「オオルリ」

サンショウクイもいました。
「サンショウクイ」

飛び出し。
「サンショウクイ」

アカハラもたくさんいました。
たくさんいるが、見つけるのが難しい。
「アカハラ」

キマユムシクイも居ました!
「キマユムシクイ」

エゾムシクイもいました。
「エゾムシクイ」

ウグイスは電線で囀ってました。
「ウグイス」

クロジもいました。
最初はアオジと思ってましたが、写真でクロジと分かりました。
「クロジ」

シベリアアオジもいました。
「シベリアアオジ」

ホオアカもいました。
「ホオアカ」

シロハラオホジロは水場付近でよく見れました。
「シロハラオホジロ」

アトリもいました。
「アトリ」

木留まり。

シメもいました。
「シメ」

なんとウソもいました!
「ウソ」

コムクドリは8羽いました。
「コムクドリ」

メスもいました。
「コムクドリ」

ハヤブサは2羽で飛翔。
「ハヤブサ」

ミサゴも飛んでました。
「ミサゴ」

カワラバトもいました。
足輪が着いていました。
「カワラバト」

本日のライファー
チョウセンオオルリ
最後まで見て頂き有難う御座いました。