goo blog サービス終了のお知らせ 

盲導犬~未来に繋ぐ 七色物語~

盲導犬候補犬七色とパピーウォーカーの共に歩む300日の軌跡

犯人は誰だ??

2009-09-11 21:55:57 | 七色
カービーとロブが帰った後、

にんじんハウスの和室には、

な な なんと 




誰かの オシッコの跡が・・・・・


いや、何かの見間違いだ! オシッコのはずがない! 

だって、和室には誰も入ってないし、扉だって、ほんの10㎝しか開けてなかったし、ワンコが入れるわけない。

と思いましたが、畳を拭いて臭いを嗅ぐと、

99.99% ワンコのオシッコであることが、判明いたしました。( 隊長調べ )




不法侵入 + たれ流しの罪 の容疑がかけられているのは、 次の2犬。



↑ 自称 不器用な男 ロブ     ↑ 脱メタボに成功し、ウエストがやっとくびれたカービー   


容疑者はこの2犬に絞られた。



もし、この現場に  この女がいたら、まっ先に疑われたに違いない。




 「 このかおに ピン ときたら 110ばん でしゅ 」 



でも彼女には、確かなアリバイがあった。






 「  ななタンを うたがいまちたね。 グレてやりましゅ 」 




ここで、証拠写真発見!            




この時、現場の和室の扉が、犬、1犬入れるぐらい開いていた。!

これは、犯犬が、隙間を鼻で押し開け、無理矢理 侵入した形跡である。



犯人がわかりました! ← 田村正和のモノマネで。

 ここで 古畑任三郎のテーマ曲を 各自で脳内に流そう。 


この部屋に居る時、誰も、この和室に入った犬を見た人がいない。

ということは、犯行が行われたのは、あの時しかありません。

にんじんハウスに、1番最初に来て、誰の目にもふれず、和室に入れた犬が、

実は たった1犬だけいたんです。


そうです。犯犬は、あなたです。


 はい。またここでテーマ曲を流すゥ~!



犯犬は、

優等生の仮面をかぶったカービーさん。

あなたしかいないんですよ。 

  





カービー 「 そうよ。私よ。だって最近、年のせいかオシッコが近いんだもの 」

                   ロブ 「 ハルンケアを飲むでごあす のだ~! 」





いつも優等生で、良い子のカービーが犯人だったとは、世の中、わからないものです。もし七色が居たら、「 もう!七色のおしっこタレ! 」 と決めつけ、カービーの完全犯罪が成立していたことでしょう。  カービーがまさかそんなことをするなんて・・・・とカービーのママはショックを受けておりましたが、逆に隊長は安心したわ。カービーだって、うっかりはあるのよ。 ワカチコ。ワカチコ~~   そう思う人は  1票を!

               にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


またまたワンコのお客様

2009-09-10 22:22:18 | 七色
ホクト君とウェリナが、にんじんハウスにご来店された翌日のことです。

食べきれなかったケーキやお菓子がたくさん残っていたので、

「 昨日の残り物を食べに来てくれない?? 賞味期限は切れているけど、食べれると思うから。 」

と、お誘いをしたところ、 ↑ ひどくNE?? 

そんな失礼極まりないお誘いにも

喜んで来てくれたのが、この方々。 





カービー 「 こんにちワンコ。何でもできるし、何でも食べられる9歳児。優等生のカービーです! 」


はい! 自己紹介ありがとう!

だよね~。カービーは何でもソツなくこなすし、性格も優しくて誰とでも友達になれる、学級委員。・・・・・・学級はどこに??



もう1犬はこの方 



ロブ 「 こんぬつワンコ。おざますます。自分、不器用な男っすから。なな歳児のロブでごあす。 」

はい! 鼻の穴をふくらませながらの自己紹介、ありがとう。

キング オブ ビッグのロブ。不器用だけど、穏やかないい子です。 



それから、キレイなお花さん達も来てくれました。 ・・・・・プレゼントとも言う。




お花があると、残り物リサイクルランチでも、ちょっと豪華に見えるから不思議ね。 

本日のランチメニューは、

魚介のパスタと、前日の残り物をアレンジしたランチです。・・・・・正直、前日よりも美味しかったのは なぜだろう??




限定ランチの為、食べたい方は、1列に並んで下さ~い!



カービー 「 押さないで。 順番だから。 」

ロブ 「 もっと前につめるのだ~ 」


2犬、必死で並ぶも限定ランチ ゲットならず。




続きまして、デザートは、バイキングですよ~! 



     ロブ 「 デザート バイキンマン 美味しそうでごあす。」



カービー 「 バカね。デザート バイキンマンじゃなくて、デブ~とハイキングよ。 」


・・・・・・どっちも 違うけどね。 



優等生のカービー( 9歳 )に、おとぼけロブ ( なな歳 ) 2犬とも、いい歳のとり方をしています。一緒にいると癒されます。 



ところが、

カービーとロブが帰った後、思いもよらない事実が発覚しました。それはまた明日、この時間このチャンネルで! 





カービー 「 忙しい人は、見にくるほどでもないですよ。」

                  ロブ 「 ダハ~ 自分、ヒマな男っすから。」






秋と言えば、ほしのあき より 食欲の秋。
お腹いっぱ~い! と言いながらも、結局、完食。あ~、食った食った。
秋と言えば、隊長肥える秋。 これに尽きるでしょうか。
肥えても応援してくれる人は  こちらへお願いします。

                にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


保護色!?

2009-09-09 17:44:05 | 七色
昨日の続きです。

ここから見た方は、9月なな日に戻って見よう! 



こうして、


「 ダブル de 春日 」 を結成した2犬でしたが、



ブレイク目前にして、残念ながら解散となってしまいました。 

ボケ役がホクトで、つっこみがウェリナでM1狙えたのにな・・・・・・そうなのか??




春日ホクト君は、テラコッタタイルと同系色。



床のタイルの色と見事に溶け合って、

保護色になる。 ← これもネタに使えたのにな。・・・・・・そうなのか??





ホクトファミリーが帰った後、




ネコママさん手作りの、きゅうりの梅おかか合えと、

「 伊達バウム 」 という、新発売されたばかりのバウムクーヘンを食べながら・・・・・・また食ったんかいッ 


若林会の、2次会が始まりました。 


すると・・・・・・

するするする・・・と 

春日ウェリナさんが、いつの間にか、イスの上に鎮座しているではあ~りませんか!

あまりにも静かに、自然に座席を確保したので、一同あ然・・・・・






ウェリナ 「 ここに~私はいません。乗ってなんかいましぇん・・ 」


プッ  保護色を狙った行為か!? 


残念ッ。 ウェリナさんは、保護色にはなれないわ~。


その存在感も、にんじん色のTシャツも、とても目立ってますから~。


でもま、若林会の2次会は、無礼講で 吉 幾三~・・・・古ッ! 





実はウェリナさん、テーブルの上にある、バームクーヘンのその上の、マカロンのその上の、ドーナッツ型のおやつ ( ホクト君のお姉ちゃんからもらったおやつ ) が欲しかったものと思われます。悪そうに、目線をはずしているところが、おかしい!ったらない。
こんな若林会ですが、 これからもどうぞごひいきに! 

                にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


栃木のボルト??

2009-09-08 23:51:53 | 七色
昨日の続きです。



初対面のホクト君とウェリナは、まずお互いに探り合い。 




ウェリナ 「 私は専業主犬だけど、あなた仕事は?? 」 

                   ホクト 「 ボクは一応 営業職なんだな~ 」


軽く自己紹介が終わると、



次はガチンコ勝負! 

短距離走で、勝手にドン! 

日盲  栃盲 の激走 ( 日本盲導犬協会 VS 栃木盲導犬協会 の略 )



ウェリナ 「 日盲OGの力を見せてやるです! 」  

ホクト 「 ボクは、栃盲のボルトとして負けるわけにはいかないんだな~ 」


盲協陸上 IN にんじんハウス 開幕! 


栃盲の ボルトが、にんじんハウスに キタ~~!! ← 織田裕二のモノマネで
 


日盲、栃盲の両犬の健闘をたたえ、

ホクト君のお姉ちゃんが、ご褒美を用意してくれました。



             ウェリナ 「 これは、たこ焼き でしか?? 」



ホクト 「 いや、かなづち だと思うんだな~ 」



 どっちでもないけど、美味しい おやつだよ! 食べる??



                  ウェリナ 「 トゥース! 」



ホクト 「 トゥース!! 」


おやつを前にすると、たちまち意気投合!  ダブル de 春日 になる2犬。



じゃあ、こちらもデザートにしようっと!


hatorinさんから、 こんなステキングなお土産を頂きました。



隊長が以前から、食べてみたいと思っていた、京都精華学研の和三盆ロール。

それと、高級感漂う、チョコレートケーキ。

想像通りの、美味しゅうお味でございました。






デザートを盛り合わせると、まるでデザートバイキングのようになりますた!




おやつの後は、恒例の 食べれるシャボン玉、食い放題 




                    ウェリナ 「 今が食べ頃、それジャンプ! 」  

ホクト 「 いや、アセリは禁物。あと少し待つんだな~ 」 



こうして、

楽しい交流会は、あっと言う間に過ぎていったのでした。
 

ホクト君ファミリーは、美味しく楽しい思い出を残して、お家に帰って行きました。

きっとまた会おうね 



ホクト 「 また 来てあげてもいいんだな~ 」


来てあげて~! いつでも待ってるよ~~! 





ホクト君ファミリーは、初対面とは思えぬほどフレンドリーで、想像していた通り、とてもいいご家族でした。 
他協会のボランティアさんとこんな風に交流がもてたのはボログのお陰です。ジャハナが橋をかけ、七色に渡してくれました。
ボログで出会ったご縁は、隊長の宝物です。皆さんとのご縁も大切にしていきたいと思っています。
ご縁は、ここを押して  広げましょう。 

                にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


本日のゲストはこの方!

2009-09-07 21:21:04 | 七色
昨日の予告通り、本日、にんじんハウスにワンコのお客様がお見えになりますた~~ 



ジャーン!!  それが、この方



「 ダハ! ぼく、ホクトなんだな~! 」


この笑顔のイケメンは、東日本盲導犬協会 ( 旧 栃木盲導犬協会 )でPR犬として活動中のホクト君。


ホクト君のママ、hatorinさんとは、先住犬ジャハナボログを通じて知り合い、

ジャハナとホクト君が、異母兄弟だったことも後に発覚しました・・・・・・hatorinさんに教えてもらったとも言う。


そんなご縁で、

今日は、ホクト君パパ、ママ、娘さん ホクトファミリーご一行様でお越し下さいました~~! 




仙台組は、もちろん、若林会でお迎えしたわ~! 



ホクト 「 お出迎え ありがトゥース! 」           



                   ウェリナ 「 いいのよトゥース! 」



なんて かわええ~笑顔の 2犬なんざんしょう。

                                     

2犬共、背筋が伸びて姿勢がいいわ~!! 





ウェリナ 「 皆さん、春日の隣りは あいておりませんよ~! 」


春日の隣りに、また春日・・・・・・なんとステキングなコラボなんざんしょう! 




ここに、ダブル de 春日 誕生!!





そんなコラボを楽しみながら、

本日のにんじんハウスのランチも見る?? 




ねぎとハムのキッシュ。






色々、盛り合わせ。






 なんつぁってのラザ~ニア     炊きこむんだっちゃカレーピラフ






6人 + 2犬 の賑やかなランチになりますたYO! 




はい。今日はここまで。この続きはまた明日ね~~! 





ウェリナ 「 明日まで ひっぱりま~す! 」 

                 ホクト 「 ひっぱって ひっぱるんだな~ 」 





ホクト君は、初めての場所なのに、ものおじせず、2歳とは思えぬ貫禄と落ち着きがあるワンコでした。
また明日、ダブル de 春日を見にきてくれる人は、 ここを押しトゥース!

                にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

3大土産??

2009-09-06 21:30:53 | 七色


今日は、お土産を買いに、こんな所に行ってきたの。


さて、仙台の3大お土産といえば何?? ピッ ピッ ピッ・・・・


ピンポン! 大正解!・・・・・正解したのか??

牛タン、ささかま、ずんだ餅だっちゃね。・・・・・そうなのか??


その3大お土産の1つ、ささかまぼこを買いに、ささかま工場に行ってきたの。


この工場は、焼き立てのささかまが、自由に試食できるのダ!


向こう側に見えるタイが、ささかまをパクッとくわえて口から落として、




運ばれてきたのを、ここでゲッツ!  する方式。




大人気のマシーンなんだけど、最大の弱点がある。

このタイの動きがトロくて・・・・・タイなのにトロって ・・・・出てくるまで時間がかかるの。

きっとこのタイも隊長と同じ中高年なのね。気持ちは焦っても、体の動きが伴わないのよね・・・・

わかるわ~。タイさん。 

上司に 「 スピーディーに運搬できるヤングに交替させるぞ! 」 って脅かされても、負けないで、頑張るのよ! 




そんな ささかま売り場の隅に、面白い物、発見!



大人気、ささかまの笹木君ストラップだって!

大人気って・・・・・どう考えても、大人気になるはずなくNE?? うさんくさいわ。笹木君。



ささかまのお土産を買って、

仙台駅に会いに行ったのは、七色ボログでお馴染みの、( 年に数回しかコメントを寄せないけど ) hirokonさん。

ちなみに私達、中学の同級生なの。





美味しいケーキ屋さんにご案内しようかと思ったんだけど、お腹がすいてないというので、

ずんだシェイクを 飲みに行った。 グビッとね。



hirokonさんから、こんなお土産を頂いたわ~。



ダロワイヨのマカロンと、手作りのカード入れ。仕事で忙しいのに、手作りが趣味のhirokonさん。会う度に手作りの物をくれるの。 ありがとね~!



hirokonさんは、

「 仙台って、お土産がどれにしようか迷うほどいっぱいあって、いいよね~。」 と言った。

へ?? 迷うほどあるか?? と一緒にお土産を買いに駅地下に行った。


hirokonさんは、仙台長なす漬け → ささかまぼこ に直行した。


・・・・・・迷ってるとはとても思えぬ動きだった。





明日は、にんじんハウスにワンコのお客さんがいらっさいますYO! さ~、誰でしょう!? お楽しみにぃ~! 
ヤングは、素早く一発  中高年は、トロッと一発  どうぞお願いします。

           にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

ななハチとらず??

2009-09-04 20:14:41 | 七色
それは先日のこと。

「 いて~~~!! 」 

と2階から、夫の声が。

何ごとかと思ったら、蜂に刺されたという。


「 このハチ、スズメ蜂か?? 」 

と、つぶした蜂を隊長の目の前に持ってきた。  



・・・・し・・・・・知らないよ・・・・でもそうかもね・・・・2回刺されると死ぬ人もいるみたいだけど、何回目??

と、夫のこととなると、なぜか冷静な私。 



「 とにかく、今すぐネットで調べて! いや病院に行った方がいいかなー?? 」

と、自分のこととなると大騒ぎする夫。 



蜂の種類 で検索してみたが、スズメ蜂にも色んな種類があるし、何の蜂なのか、結局わからなかった。

とりあえず応急処置は、刺された部分を絞り出し、流水で洗い流して冷やすこと。

その後、抗ヒスタミン軟膏を塗る。 ← ↑ ここちゃんとメモしておくように! 



私と違い、体は丈夫な夫なので、・・・・・あ もしかして夫から → 丈夫って言葉が生まれたのか??


 「 ま 軟膏塗ってほっとけば治るって! 」 と 明るく言ってあげた。



翌日、今度はなんと、隊長の布団に蜂がくっついていた。

布団を干した時に、一緒に取りこんてしまったらしい。

これは大変なこっちゃ! と、まずは運動神経のいい娘に、1発でしとめるように命令した。 

そしたら娘は、蜘蛛はいいけど蜂は恐いから、やだ。と言うではないか。

ちょっと~~!!


「 ここで蜂に刺されたら私は死ぬかも知れないんだよ。2回目なんだから~~! 」 

・・・・・・自分のこととなると、大騒ぎする隊長。


そんなこんなで、親娘で蜂の大捕り物になった。

雑誌3冊目でようやく、捕獲した蜂は、夫を刺した蜂と同じ種類だった。 




そういえば、先住犬達は、隊長を守る為に、蜂や蚊にも果敢に挑んでいったっけ。・・・・・遠い目・・・・・てゆ~か 隊長の為なのか??

闘い方は、

招き猫ダック のような手で、片手でニャンニャン叩きする子もいれば、

ジャンプしてパクっと、口を武器にする子もいた。

大事な我が子が蜂に刺されては大変と、

隊長は蜂と闘ったっけ・・・・・・窓から追い出したとも言う。


でも、

この子だけは、 始めから闘わずして、安全地帯に自分だけ さっさと避難した。


君士 危うきに近寄らず。

あぶはち取らずの、

なな はち取ら~ず 





 「 ななタン こうみえて おじょうしゃま でしゅから 」 


そういう子だった。七色は。




洗濯物を取り込む時に、蜂がついてくることがあるので皆さん気をつけましょうね。 蜂は黒色に攻撃してくるらしいので、頭を一撃されたら大変なので、白いタオルをほっかぶりして、捕獲した隊長でした・・・・・たった1匹の蜂だったけど 
なな はち取ら~ず の七色に、ワンパンチ 

               にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

ケア なな

2009-09-03 10:17:31 | 七色


これ  ケア ベアって言うんだって。

フーン。それがどうしたの?? って聞いたら、

ウラを見て。って

そしたら、



虹だった。



そうなると、ケア ベアの顔も、七色に似てる。・・・・・ような気になる。



隊長のケア なな  は、

今どんな顔をしているんだろう。

こんな暗い顔で、ウルウルしながら




 「 ななタンのことは もう わすれてくだしゃい 」   ← 棒読み


・・・・・・七色。 


そんなこと言うなら、・・・・・・言ってるのか??

隊長は、背後霊になって、つきまとうからね。・・・・・・コワッ 


ほ~ら、 こんな風に、ぴったり張り付いて、いつもずっとそばにいてやるんだから。
 
 
  

              隊長



 「 たいちょう・・・・・あの じゃまなんでしゅけど・・・・ 」 




だから、七色、笑って! 作り笑いでも、ボケててもいいから。






 「 ボケラッタ・・・・・・これでいいでしゅか?? 」 


そうそう。七色の笑顔につられて、みんなも笑顔になれるんだよ。 

だって ケア なな だもんね。・・・・・毛穴じゃないよ。 ケアなな。


笑う なな には 福来たる。 きっと来る~ きっと来る~ 


笑うんだよ。七色。 




別に笑っているわけじゃないんだけど、笑ってるように見えるワンコの笑顔は、どの子もホントにカワイイです。つられて笑顔になっている自分がいます。
七色は、今、誰かのケアなな になる為に勉強しています。 その誰かが、わかるまで、今後共、どうかご支援 よろしくお願いします。

アンパンチは、ここへ 
                にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

辛口チェック??

2009-09-01 22:02:53 | 七色



北海道に出張に行った夫が、お土産を買ってきた。

今回、隊長が頼んだお土産は、手前の 「 バームクーヘン妖精の森 」 ( ホールで頼んだのに、薄くてがっかり )


このバームクーヘンは、日本1の しっとりバームクーヘンと言われてて、はちみつがジュワ~と口に広がってくるそうだ。 

バームクーヘンの常識を覆す味! と口コミで大評判だった。


ところが、地元の人は、「 バームクーヘンより、シュークリームの方が美味しいよ。」 と言ったとかで、シュークリームも買ってきた。

夫が 「 お~!うまいな~! 」 と食べてる横で、

隊長は・・・・・

「 このシュークリームが美味しいと言ったのは、男の人でしょ?? 」 と聞いた。

そうだよ。( このそうだよ。の意味は、そうに決まってるでしょ。だって女子社員と話す機会なんてないんだから。の意。 ) と答える夫。

隊長はいつも言っている。美味しいお菓子の情報は、女子に聞くのが1番!と。

シュークリームは、北海道らしく、カスタード3に対して、生クリームが なな ぐらい入っていた。

甘くなくて美味しいダブルシュークリームなんだけど、わざわざ保冷剤300円を払って北海道から買ってきて、夜遅くに食べるほどでもないかな~ 


・・・・やだ。隊長ったら、ピー子より辛口 コメンテーターかも。 






 「 ピー子しゃん、はくしょん ちぇっく おねがいしましゅ 


・・・・・・ファッション チェックだけどね。

 ちなみに七色が着ているのは、水着。




肝心の、バームクーヘンの、隊長お味チェック  のご報告が遅くなりました。これは、好みもありますが、普通のバームクーヘンと違って、しっとり、あっさりしています。でもバームクーヘンは、厚く切って、手で はがしながら食べてみないと本当の味はわかんないな~。以上、お土産評論家の隊長の・・・・・そうなのか?? 辛口コメントでした。 
こちらのチェックは、 甘口でお願いしま~す。

                 にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

8月の終わり

2009-08-31 23:41:54 | 七色
今日で8月も終わりですね。・・・・・そうですね。

明日から9月ですね。・・・・・そうですね。

今日の隊長地方、最高気温がなんと17度。10月下旬の寒さ。 

そして明日は、+10度の27度になる予報。

近々、こちらに来る予定の方は、長そでの上着と、半そでと両方忘れずに持ってくるように。・・・・・・いいですね。hirokonさん。 



肌寒い今日は、久しぶりに、「 シューマイのもち米蒸し 」 を作った。

ほっかほかでジューシーで、これウマイ! ← ヤックン風に。




思えば、結婚当初、料理ができない隊長が、来客の度に作ったのがコレだった。

この 「 シューマイのもち米蒸し 」 だけはみんな喜んで食べてくれたっけ  ( 遠い目 )

久しぶりに作ってみて、結構、面倒なのに、あの狭い台所でこれを作ってたのはエライな~と、

今更ながら若い頃の自分を褒めたくなった。




こちらのヤングの頑張りも褒めてあげたい。

梅雨明けもしないで夏が終わり、

季節が変わったというのに、未だに、頑張っている。


思えば、七色は器量良しの上、器用だった。・・・・・親バカか 




 「 おひとつ どうじょ 」 


帽子をかぶって、カゴを持って試供品を配るバイトなら、時給0円で喜んで働けるし、



魔女犬の宅急便として、配達のバイトだってできる。・・・・・・・ 気がした。




 「 ななタン まえはみえましぇんが ほうきで とびましゅ 」 


たとえ、ほうきが逆でも、飛べる。・・・・・・・ 気がした。


GO GO なな~  は、これからどこへ向かって飛んで行くのだろう。

・・・・・・はい。ここで、ゆずの 「 栄光への架け橋 」 を各自、脳内で流しましょう。 

ご協力、ありがとうございました。ご着席下さい。



24時間テレビで、久しぶりにゆずの「 栄光の架け橋 」 を聞き、感動した隊長。この曲は名曲だわ~。 
今年の夏は、あっという間に終わりました。暑いのが嫌いな隊長ですが、寒いのはもっと嫌いです。食欲の秋を十分楽しんでから、冬眠したいと思います・・・・・クマか   
最近、体調不良っていうの??未病っていうの?? あ・・更年期障害?? っていうの  そんな隊長に励みのパンチをお1つお願いしたいの。

             にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ