goo blog サービス終了のお知らせ 

盲導犬~未来に繋ぐ 七色物語~

盲導犬候補犬七色とパピーウォーカーの共に歩む300日の軌跡

耳掃除

2009-10-14 23:25:19 | 七色
ぎっくり腰の始まりは、体の冷えからでした。

そこで、しょうが湯を作りました。




これは、隊長が飲む為と、もう1つ利用法があります。





七色の耳掃除用です。




 「 ななタン おみみの においは きょうれつ~ でしゅよ 」




しょうが湯を冷ましてから、脱脂綿に含ませて、

耳の中に軽くつめます。 





 「 ななタン おみみに しょうが はいりまちた 」



そして、耳の根元をクチュクチュもみます。

耳に脱脂綿を詰め終わったら、

パタパタと頭を振って、耳に残った水分を出そうとするので、




 「 ななタン もうがまんが できないでしゅ   」



すぐにその場を離れましょう。  

そして、褒めてなでてあげましょう。


以上、低刺激のしょうが湯による耳掃除でした。 

興味のある方は、お試しあれ。





本日も5~6分の道のりを30分もかけて接骨院に行ってきました。昨日は、ぎっくり腰でも、この電気をかけたら3回で治るよ。と自信満々に言っていた先生でしたが、今日の隊長を見て、1週間でかなり良くなると思うよ・・・・に変わってきました。
七色をワンツーで外に出している時に、お隣のワンコに会い、慌ててウエイトさせました。すれ違いざま、七色が急にワン! と飛んで引っ張ったので、隊長の腰は、グキッ!!  目から火花が散るとはこのことです。イタ~イ!バカッ!!  と怒る、鬼隊長の姿を見たお隣りのおばさんは、目を合わせないよう、伏し目がちに去っていきました・・・・・チ~ン  鬼隊長にワンパンチ ↓ 

                にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

七色の一撃

2009-10-13 21:09:11 | 七色
七色の一撃と、魔女の一撃 ( ぎっくり腰とも言う ) を受けてから2日目の今日。

朝起きたら、体が固まり、動かせなくなっていた。  

靴下を履くだけで1時間もかかり、

車に乗ることもできなかったので、徒歩で近くの接骨院に行った。

普通なら接骨院まで5~6分の道のりなのに、

歩けども歩けども前に進まず、30分もかかった。  

スリッパを履くことも、診療台に寝ることもできず、座ったまま電気ビリビリの治療を受けた。

仙台女子プロレスの方達が、痛い痛い! と言う治療らしいが、

七色の一撃に比べたら、屁でもなかった。

そして背中から腰にかけて、テープをぐるぐる巻かれて帰ってきた。

 


 あ~ 隊長の体が軽くて、柔らかいボールだったら・・・・



 「  たいちょう こんなにまるくなって どうしたでしゅか?? 」


七色が突撃してきても、うまくかわせたことだろうに。





 「  さあ、たいちょう ななタンの ながいせなかに のってくだしゃい 」


七色が乗せていってくれたら、接骨院まで3分で行けたのに。






 「 たいちょう。このさい せいかくも ボールみたいに ま~るく やわらかく なってくだしゃいね。 」


・・・・・・うっせ。





イタタタ・・・ お願いだから引っ張るんじゃない!・・・・と言いながら、ワンツーだけはさせた。

させたはいいが、腰をかがめてウンPを取ろうとしたら痛くて痛くて、泣きたくなった。  
コメントの返信が遅くなりますことをお許し下さい。皆さんからの励ましは、隊長の腰に響いております。引き続き、 皆さんからの一撃を受けつけております。

                 にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

大人のマナー!?

2009-10-12 20:58:27 | 七色
3連休、皆さんはいかがお過ごしでしたか??

隊長は、七色を車に乗せ、あっちこっちに出かけました。昨日までは・・・・・



昨日の夕方に、またドッグランに行ってきましたYO!




 「 7ばん ななタン いきましゅ! 」


今日も誰もいないドッグラン。ラッキー 

隊長的、ドッグランの利用法は、ドッグとランする為でも、

自由気ままにランさせることでもなく、

訓練場として、使います。 

まずは、リードで、何周か回り、臭いかぎなんてさせません。( ブッ飛び予防対策 )


その後、ノーリードにして、ゆっくり一緒に歩き、走ります。 




 「 7ばん ななタン はしりましゅ 」



そして、なぜか毎度 興奮を誘う砂場で、ウエイトなどをさせて、




 「 7ばん ななタン がまんしましゅ 」


この砂場でカムをさせると、97%の確率でブッ飛びます。( 隊長調べ )



この一連の訓練を終えた後、カムと呼んで、長距離を走らせます。 




 「 とりゃあ~。7ばん ななタンの おとおりだ~い! 」


このスピードのまま体当たりされ、カメラを持ったまま転倒してしまった隊長でした。 



その時でした。

1台の車が入ってきました。

中から、ドッグと3歳ぐらいの男の子とお母さんがおりてきました。

ドッグランに、いよいよドッグの登場です。 






 「 こんぬつわ~ 」


秋田犬のランちゃん(仮名) で、とても穏やかそうな子でした。


七色には、ドッグとランをさせるのはまだ早いと思っている隊長は、

ランちゃんが入ってくる前に、慌てて外に出て、「 どうぞ。」 と譲りました。


するとお母さんは、ドッグランに3歳ぐらいの男の子と一緒に入り、

「 一緒にどうぞ。ウチのランは大人しいので大丈夫だと思いますよ。 」 と言いました。


・・・・・そちらは大人しくても ウチの犬がこれですから・・・・・ 





 「 たいちょう おさそいは すなおに うけるのが おとなのマナーでしゅよ  」


大人でもなく、マナーもへったくれもない七色は、

ピョンピョン跳んで、フンガフンガとランちゃんの元に顔面から、つっこんでいった。 

そして、ランちゃんに、ウウウ・・・・と唸られた・・・・・ほらね 





 「 ななタンに うなるなんて マナーがなってないでしゅよ  」


・・・・・・お前だよ。 


ドッグだけでもどうなるかわかったもんじゃないのに、小さな男の子もいる中に、七色を放牧したら、どんなことになるか・・・・・

考えただけで、ゾゾゾ~~ と悪寒が・・・ 


丁重に、ご遠慮申し上げ、お水を飲んで帰ることにしました。

水道に行ってお水をもらおうと思ったら、

まあ~、何ということでしょう。 

「 この水は飲めません。」 と書いてあるではありませんか!

飲めない水道って、いったい・・・・・


太っ腹な隊長は、自販機で、富士山麓の水を買ってあげました。

すると、それが、かなりうまかったらしく・・・・・水の味がわかるのか??

あっと言う間に飲みほし、




 「 もう1っぱい おかわりプリーズでしゅ 」


・・・・・・家の水 飲め。 




ドッグランで転んだ影響か、昨日の夜、ぎっくり腰のようになり、痛み止めを飲んでも治らず、今日の予定は全てキャンセルし、1日中、イタタタ・・・・と言いながら過ごした隊長です。そんな隊長に、 励ましのワンパンチ下さる?? 

                にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


七色リポーター!?

2009-10-10 22:34:04 | 七色
昨日の続きです。




 「 こんぬつわんこ。 みちのくこうえんから ななタンが おおくりしましゅ。チャンネルはそのまま でしゅよ 」



七色リポーターの みちのく公園 突撃取材をお送りします。 




ボールの広場から中継です。リポーターの七色さん??

そちらの様子を伝えて下さい。




 「 あそこに でっかいボールがありましゅ。ゆっくり ちかづいてみましょう。 」


はあ・・・・・

そしてどうするんですか??






 「 わかさで アタックでしゅ! 」



・・・・・突撃リポーターの映像が、一部 乱れましたことをお詫び致します。 

一旦CM入ります。




お腹がすいたので、売店に行きました。



玉こんにゃくと、ラーメンを食べました。






 「 さいしょに たいちょうは なにをたべるでしょうか?? ラーメンの しるか??  おっと たまコンから いきまちた 」


実況中継の七色リポーター。




続きまして、舞台上からです。



 「 は~い。こちらは モスモスまつりの かいじょうでしゅよ。 」



・・・・・コスモスだから。

リポーターの表現に、一部誤りがありましたことをお詫びいたします。 



さて、それではコスモス畑から、中継です。

リポーターの七色さん?? 今日は、だいぶ風が強いようですが、そちらはいかがですか??





 「 ななタンの おみみを ごらんくだしゃい。こんなに かぜがつよいでしゅ  」


かなりの強風ですね。七色さんの、体を張ってのリポートでした。 





台風が去った後だったので、公園内は時々、強風が吹き荒れました。風で七色の耳がひるがえった一瞬を撮ったナイスショットです。
色々ありましたが、人も犬も少なかったことが幸いして、とても楽しい遠足となりました。
七色リポーターにワンパンチ 

                にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


トランポリンの悲劇

2009-10-09 22:28:09 | 七色
台風あけの今日、

親娘3人で遠足に行ってきました。 

行先は、国営 みちのく杜の湖畔公園。

とにかく広い広い公園です。





 「 みなしゃん こうみえて ここは こうえんでしゅよ 」


・・・・・・どう見たって公園だろう。


噴水を見て、





 「  ここは のみほうだいの プールでしゅか?? 」


そうかもね。・・・・・そうなのか??





遠足の小学生の列を追いかけ、




 「 みなしゃん リュックのなかみを みせてくだしゃい 」


ヨネスケみたいなことを言って突撃しようとし、



そして、

子ども達の人気№1 の遊び場、でっかいトランポリンの広場で、

事件は起こったのです。


いつも大人気のトランポリンですが、この時、広場にはまだ誰もいませんでした。

ジャハナも跳んだことがあるし、七色にもやらせてみたい。

それが間違いだった・・・・・



1番低い場所で、ちょっとだけピョンピョン  それだけでよかったのに、




 「 とべない いぬは ただのいぬでしゅ 」



・・・・・・七色はただの犬ではなかった。・・・・・


そして あってはならないことが起こったのです。 

トランポリンに乗った瞬間、

七色は、

ぶっ飛び 暴れまックスとなり、

リードを抑えて制止させようとしたその時、 

なんと、

首輪が抜けてしまったのです・・・・・・お~ まいが~ 




 「 トランポリンリンなんて いらないでしゅ。ななタンは ひとりで とべましゅ 」


そう言って、

脱兎の如く、ブッ飛びながら暴走する七色。

そのあと、何とか

勢いが収まったところで、捕獲いたした次第です。


誰もいなかったことだけが救いでした。



この続きはまた明日。


七色、喜びの舞で、



 「 あしたも きてね~  」






平日の台風あけということもあり、人も少なく、ワンコも1頭しか見かけませんでした。楽しいはずの遠足が、初っ端から大変なことになってしましました。
脱兎のごとく という言葉は、七色の為にあるような言葉だと思った今日の隊長でした。そんな脱兎の七色に、ワンパンチ ↓
                  にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


台風ピリピリ

2009-10-08 21:03:08 | 七色
今朝、起きたら、大雨が降っていた。

神経質な七色は、雨にビックリして、おしっこもウンPも止まってしまった。

しようとはするけど、出せないらしい・・・・・大雨の中 頑張った夫は、「 もう知らない。」 とさじを投げた。

・・・・・・やだな。台風の中、隊長がさせなきゃいけないの?? と思ってたところ・・・・


娘に 「 急がなくていいの?? 今日、病院の日じゃなの?? 」 と言われ、


 げげげ~~、忘れてた・・・・・昨日に引き続き今日もまた・・・


台風の中、七色のワンツーに付き合うのも嫌だけど、台風の中、病院に行くのは、もっと嫌。

こんな台風の日に、病院に行く人なんか真面目な隊長ぐらいだわ・・・・・とブーブー言いながら、予約を変更するのも面倒なので、大雨の中、病院に行った。


すると、まあ~、何ということでしょう。 台風でもみんな来るのね。

待合室は、人であふれ、結局いつもと同じように、5時間もかかってやっと帰宅。 



帰ってきてから、すぐに、七色のお腹に溜まったものを出させようと、いざ外へ。



 「 そらから だいまおうが ふってきましゅ 」


雨と風に興奮して、出るものも出ず・・・・・


仕方がないので、カーポートから車を出して、

カーポートの下で、出させよう作戦 決行!! 





 「 ななタンは いつものところじゃないと でないでしゅけど 」


せっかく屋根つきの所で させてやろうという親心は、伝わらなかったのである。・・・・チーン 


とにかく早く出してほしい大雨の中、佇む2人。 



隊長式訓練で、側溝の溝におしっこが流れるようにさせてたので、

 いつもの場所で やらないと気が済まないらしい。



 「 やっと でまちた 」



この数分後、ちょうど雨と風がおさまり、ウンPをようやく出した。

それを見て、自分の宿便がとれたように、スッキリした隊長だった。 




午前中、娘がウンPをさせようとすると、風雨に大興奮し、5回もブッ飛びグルグル回った挙句、しなかった七色。
これからの、風、雪の季節が思いやられる隊長家です。こんなピリピリ七色に、温かいワンパンチを。

                にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


犬煮会??

2009-10-07 23:01:18 | 七色
今日は、「 若林会 」 の会合のはずだった。





 「 たいちょう おひるやすみは ウキウキ ウオッチン でしゅよ 」



お昼前には来るはずのウェリナとネコママさんが来ない・・・・・・どうしたんだろう?? 

遠いところまで数量限定のケーキを買いに行ったんだろうか??

それともケーキの他にアイスも買ったのに、アイスが入ってないことに気がついて、お店まで戻ったんだろうか??

あ~ 、それともウェリナ  七色のぶっ飛び合戦になると大変だから、その前に、ひと暴れさせて疲れさせようと走ってるのかな。

でも、なかなかな疲れてくれなくて、こんな時間になってるのかな~??


・・・・・やだ。それにしても遅すぎる・・・・・もしかして、車の事故に巻き込まれてたりして・・・・・ 


と、心配になって、ネコママさんに電話すると・・・・


「 は~い。 どうしたの?? 」 と言うネコママさん。

・・・・・どうしたって?? へ?? え?? 

あ~~・・・・隊長は、またやっちまった。 


若林会は、来週だったらしい。・・・・・・チーン 



今日は、隊長的には、「 芋煮会 」 をやる予定だった。

仙台風いも煮を作ったんだよ。大鍋でたっぷりと。


これが本日の 芋煮会ランチ。



いも煮の他に、さつまいもと黒ゴマのご飯と、シューマイも作ったんだよ。


こうして、七色と2人で、盛り上がりに欠ける いも煮会になった。


芋煮会が終わると、

家の前で、ワンコ達の 犬煮会 が行われた。



 「 いぬに は グルグルまわると バターあじに なりましゅよ 」




   ↑ クータ   ( ちなみに他の2犬は道路側で遠巻きに見ています。)



ご近所犬のレトリーバー4犬が集合して、七色興奮MAX!!

あまりの興奮ぶりに、

首輪が外れてしまい、

ダッシュ ダッシュで ダルビッシュ。   


隊長の 「 ストップ!! 」 と制止する声なんか、まるで無視しやがり、

飛んで 飛んで 飛んで 回って 回って 回って 駆け回る七色。


そのぶっ飛びぶりと、隊長の大声に、3犬とママ達は、どん引きし、

固まっていた・・・・・・


そして、

1犬、また1犬と去って行き、



いつもの2犬が残された。 



クータ 「 ぼくはいつでも ななタンの味方だよ。だからお尻の匂い嗅がせてね。」

 「 ななタンは しつこい いぬは タイプじゃないでしゅ 」


何言ってんの!

今の七色の友達になってくれる貴重な犬は、しつこいクータぐらいしかいないんだよ ・・・・・こんなに言われるクータっていったい 




七色のあまりの社会性のなさに、何とかせねばと思った隊長は、

家の中で、 こんなカワイイお友達を相手に、訓練を始めました。




           ↓ 「 ななタン バカよね~ おバカさんねよね~。」



 「 たいちょう?? これは くんれんでしゅか?? 」



良い子はマネしないように。 





昨日、ドッグフード&手作り食について情報提供を呼び掛けたところ、たくさんの情報提供を頂き、ありがとうございました。やっぱ聞いてみるもんだわ~。と思いました。どの情報もとても貴重なものばかりで、ウンウン。とうなずきながら読みました。   ありがとうございました。

芋煮会、犬煮会に、今日もワンパンチ 

               にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


あれは何??

2009-10-07 00:04:30 | 七色
秋といえば、食欲の秋、

そして秋と言えば、??



 「 あき たけじょう でしゅね 」


あき竹城 じゃねぇ~よ。← ハリセンボンの春菜 風に。



秋といえば、七色地方や、あき竹城のふるさと山形でも、「 いも煮会 」 の季節です。

この時期、市内のコンビニやスーパーでは、入口付近に、薪(まき) が置いてあるので、他県から来た人は、

あれは何?? と不思議がります。



あれは何??

             ↓ ここ


 「 かくれても むだでしゅよ ななタン レーダーには わかりましゅ 」


お向かいのアンコちゃんが、こんな所から、七色を監視してました。

ここの前を通る時、アンコちゃんに必ず吠えられるので、

七色レーダーはいつもピリピリ。



そして、七色が訓練学校に入っている間に、

お隣りには、柴犬のケンタ君が新しく仲間入り。

ケンタ君が吠えると → 七色も吠える。という負の連鎖を断とうと、



ウッドデッキで、ステイの練習。



 「 あしを なが~くして まってましゅ 」


マジに足が長い七色です。

ついでに、気もなが~くなって欲しいものです。



これは何??

只今、歯磨き中。



 「 フンガ フンガ 」




そして、

契約が済んで、晴れて七色が我が子になったら、

本格的に、フードを見直そうと思っています。

犬の手作り食の本については、賛否両論あるようなので、

代表的な3人の本を買って、只今、読んでる最中です。





木村伸子さんの本には、食材は肉も含めて、全て生食で与えるように。と書いてあり、ビックリしました。

それってどうなんでしょう?? 




手作り食の成功例、失敗談や、やっと良いフードに辿り着きました!という飼い主さんがいたら、是非、情報を教えて下さい。
隊長的には、ナチュラルハーベストというドッグフードに興味があります。もし今、それを食べているワンちゃんがいたら、情報をお待ちしてま~す!
とりあえず、フードは今まで食べていた物を8kg×2個 を買いましたので、ゆっくり時間をかけて変えていきたいと思っています。
七色食に興味のある方は、こちらへ ↓

              にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

おめでとう! ありがとう!

2009-10-05 23:47:00 | 七色
苦節4年。長かったトンネルを抜け、

球団結成5年目にして、遂に楽天イーグルスが、クライマックスシリーズに進出することになりました。 

現在、2位争いの真っ只中にいる楽天に、日々ドキドキしている隊長家です。

あと残り6試合、精一杯 頑張りまっスル!・・・・・・誰が?? 



そんな隊長家と七色の元には、これまで色々とお祝いが届きました。

まだご紹介してなかった物をご覧下さい。 



七色、訓練学校中退の報告後すぐに、ウェリナママさんが、



福島から、できたてワッフルとどら焼きを送ってくれました。 




ここからは、恒例の頭乗せで、感謝のお気持ちを表したいと思います。 



シルクママさんから、虹のカード。 



 「 ななタンのあたまのうえに にじが でまちた 」


心のこもったメッセージ、どうもありがとう。




ひぃさんから、小豆島のハンドクリームとケンちゃんカード。



 「 ななタンのあたまに あんていした おもさでしゅ 」


オリーブのハンドクリーム、毎日使ってます。ありがとう! 




そしてhatorinさんからは、ハロウィングッズ。




 「  ななタンは どこでしゅか?? 」


そこだべ 


帽子は、 このように深くかぶらないと落ちますが、

もっと安定したかぶり物を発見!!

それは、テーブルマット! 


まあ~、何ということでしょう。 

テーブルマットが、お面になりました。

七色的コーディネートは、 こ~でねぇと。 




 「 かぼちゃかめん ただいま さんじょう でしゅ  」



劇団ひまなな 看板女優、復帰第1作目は、

「 かぼちゃ仮面 」 に決定か!?

ハッピー ハロウィン!! 





皆さん、どうもありがとう。
皆さんのお陰で、七色も楽天も絶好調です! あんなにダメダメだった楽天が、こんなに成長するなんて・・・・隊長感激ッス! 七色もいつかは、「 まあ~、あの七色がこんな健康優良犬になって! 」 と言われるように頑張ります!
七色の未来に、どうか応援の一押しを。

                 にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

レッツゴー3匹

2009-10-04 23:07:52 | 七色


↑ ロブで~す。          ↑ カービーで~す。↑ 南ななおでございましゅ。

3匹合わせて、レッツゴー3匹で~す! ← 古ッ 


 今日、カービーとロブと七色。初めて3犬が集合となりました。




ロブ 「 お~、七色は、デカいで ごあすな。 」 



カービー 「 あらやだ。私の耳、そんなに臭う?? 」

この後、

大興奮する七色に、優等生のカービーは 「 まだ1歳じゃ仕方がないわね。」 的な、寛大な態度で接してくれました。

ロブは、ブッ飛ぶ七色に、毛を逆立てながら制止してくれました。


一通りご挨拶が終わると、


3匹は、1列に並んで、山道を散歩しました。




七色は若輩者なので、最後尾を行きます。



森林浴をしながら、レッツゴー3匹は森の中を行きました。






時々、熊よけの鈴をつけた人に遭いました。



 「 ななタンは こうみえて クマじゃないでしゅよ。」


こんな虫も殺さない顔をしている大羊のような犬は、

実は、羊の仮面をかぶった、狼だったのです。



これが、七色の本性だ。


1・2・3 








 「 おんどりゃあ~~~ ななタン パンチを受けてみやがれ~~! 」



カービー &  ロブ 「 白い狼が キタ~    」




カービー様、ロブ様 諸先輩方におかれましては、若輩者、七色の非礼の数々を寛大なお心でお許し頂き、大変恐縮でございます。 




犬同士の付き合い方が全くなってない七色です。訓練センターでいったい何を勉強してきたの?? とまた言ってしまいました。 
これから縦社会のしくみをしっかりと学習してもらいたいと思ってます。 
昨日は巨大うさぎ、今日は白い狼と、毎日イロイロその姿を変えている七色に、パンチをお1つ 

                にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ