goo blog サービス終了のお知らせ 

盲導犬~未来に繋ぐ 七色物語~

盲導犬候補犬七色とパピーウォーカーの共に歩む300日の軌跡

はちみつとしょうが

2009-11-07 23:44:43 | 七色


Rikimamaさんから、今年も蜂蜜をいただいた。

今年は、みつ蜂の大量失踪が問題となった年だったので、例年以上に貴重な蜂蜜。

ありがたや~。

毎日の料理には、欠かせないものとなりました。



かぼちゃのお菓子や、 






りんごのワイン煮に入れると、 優しい甘さになる。 







鶏肉に蜂蜜をたっぷりすりこんで作った 鶏ハム 



↑ この鶏ハムは、市販のハムにより近づけるために、タコ糸でしばって形を丸くしてみた。






和風ハンバーグにもかくし味として入れる。 




そして、最近のお気に入りは、



フレンチトーストの上に、焼きバナナを乗せて、そこにたっぷり蜂蜜をかける。

( 奥のトーストは、ポーチドエッグのチーズ乗せ )






そして、これは先日ウェリナママさんから頂いた 「 飲む生姜の力 」

冷え性の隊長は、毎日、生姜が必需品なので、これ便利!

毎日、色んな味の紅茶に入れて飲んでます。



食べ物の匂いがすると、

誰よりも早く、七色が着席。




 「 ウキウキ ワクワク ななタンでしゅ  」


いつも何ももらえないのに、なぜか希望に満ちた顔で着席する七色なのであります。




今年の冬は、はちみつと生姜と七色。この3点セットで、冷えた体を暖め、乗り切ります! 
どんなに熟睡中でも、ご飯というワードで、耳がピクッと反応し、いち早く着席する七色に、ワンパンチ ↓

               にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

生七色

2009-11-05 22:15:41 | 七色
 「 ななばん なないろたいいん でありましゅ 」





PCを開くと、

七色隊員の  この顔が、現れます。


七色が、訓練学校に入学した後、

毎日、この顔に話しかけてました。

「 ななタン 今日も元気?? 」 「 ご飯食べた?? 」 「 みんなと仲良くやってる?? 」 「 オシッコ我慢したらダメだよ。」


そして 「 ななタン おやすみ。また明日ね。 」 と言って、電源を消してました。




もし、七色が我が家に帰ってこなかったとしたら、

今もこの顔に向かって、

毎日話しかけていたのかな~と、ふと思った今日の昼さがり。 





 「 なまの ななタンは ずっとここに いましゅよ。たいちょう。 」



そうだね。これからずっと一緒だね。


隊長の脳内で、メロディーが鳴った。 



大丈夫だよ 見上げれば もう

大丈夫 ほら 七色の橋

やっと同じ 空の下で 笑えるね~


                 Aqua Timez 虹




今日は、とても暖かい1日だったので、↑ こんなメロディーが浮かんできましたが、寒い日は、「  あなた 変わりはないで~すか 日毎 寒さ~が募ります。着てはもらえぬセーターを寒さ~こらえて編んでます~ 」・・・・・・と思わず口ずさんでしまう隊長です。
生の 七色に お一つパンチ  ↓

                にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

 

なな毛打尽!?

2009-11-05 00:00:42 | 七色


 「 こんぬつ ワンコ。 みみなし ななタン でしゅ  」


お耳の中を掃除したので、

耳の中を、天日干しです。 



耳がないと、はげ頭に見えます。 




 「  つるピカ はげまる でしゅ 」



耳の天日干しの後は、

グルーミングをして、

大量のなな毛の後始末に、

こんな合理的な道具を使ってみました。 



 これで抜け毛の悩みを解決します。  





 「 なやみ むよう でしゅ 」



掃除機の、「 やさしさ 」 というモードで、吸ってみたところ、

皮まで吸い取ることなく、体にまとわりついた死毛だけが、とれました。


これぞ、一網打尽ならぬ なな毛打尽( ななもうだじん )




家に帰ってきたばかりの頃は、デッキに居ると、ご近所ワンコの吠える声が聞こえると、ウウウ・・・と唸ったり、ワン!とひと声 お返ししてましたが、今では一切、唸りも吠えもなくなりました。今日は、あっちこっちから、ワンコの吠え声の大合唱や、幼児の叫び声が聞こえてきましたが、大合唱に加わることもなく、以前のように、「 お宅の犬はさすがに吠えないね~ 」 と言われるようになりました。・・・・・・吠えないけど飛びます。 
飛べない犬を目指す七色に、どうか応援を  

                にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ



みどりのおばワン!?

2009-11-03 23:57:26 | 七色
今日の七色地方は、真冬の寒さ。


久しぶりに家族でショッピングモールに買い物に出かけた。 


ペットショップだけは、ペット同伴可。・・・・・そこだけ入店許可されても正直、困ったが、( 駐車場まで遠いし、休む所もおっしこする所もないし。)

せっかくペットを連れて行ったので、同伴で行ってみた。



お店の前には、看板犬がお出迎え。 


看板犬は、朝の10時から夜7時まで、休憩もなくず~っと、ここに座っているのだった。

労働基準法にも、著しく反した過酷な労働時間。・・・・・そんな大げさな。

それを見かねた七色は!? 看板犬に優しく語りかけた。




  「 おばあさん、 ななタンが かわってあげましゅから おしっこしてきていいでしゅよ。 」 ・・・・・おばあさんなのか?? おしっこが出るのか?? 



看板犬 「 え・・・・ほんとかい?? あなた看板犬の経験があるのかい?? 」



看板犬歴はまだ短いけど、一応、にんじんハウスの看板犬をやっている七色。




 「 おまかせ くだしゃい。ペットがきたら ななタンはぶっとんで おいかえしましゅ  」



看板犬 「 ・・・・・とっとと お帰り。 」





看板犬を断られた七色は、ワンコの交通整理 = 略して ワンコ通整理 の

緑のおばワン として、路上に立った。




 「 ペットさんがとおると もれなく ななタン パンチがもらえましゅよ 」


しかし、ありんこ1匹たりとも 道を通ることがなかった。・・・・・チーン 





小さな犬しか居ない 狭いペットショップの中は、七色には場違いでした。お客さんからの痛い視線。「 うわ デカッ 」 の言葉。肩身の狭い大型犬。
七色には、どこにでも連れて行っても大丈夫な社会性を身につけさせたいと思った隊長でした。隊員教育、始めます! 
みどりのおばワンにワンパンチ 

                にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ



今日は誰の誕生日? (2)

2009-11-02 23:20:45 | 七色


 「 ななタンの たんじょうびに ようこそ 」 


まるで、主役のように佇む1犬。 


本当の主役は、お姉タン。


お姉タンに、誕生パーチーメニューの希望を聞いた。

すると・・・・・


「 コロッケと、はらこ飯 」 と言われた。


ええ・・・・コロッケかい・・・・・ 

じゃあ、せめてクリームコロッケね。それにトマトソースをかけたりしてオサレなやつね。

という母に、

娘は、そういうのじゃなくて普通のコロッケに、しょうゆをかけて食べる。と言う。

・・・・・・・ウチの娘は本当にヤングだろうか?? 


そんなパーチーメニューじゃ、ボログにも載せられないじゃん。とブツクサ言いながらもコロッケ作って、ボログに載せる母であった。

それが、コレ 




コロッケは、デッカイ手の平サイズのお肉たっぷりコロッケと、チーズかぼちゃコロッケ。 ← 醤油にも合うコロッケにしてみた。

鶏ハムのサラダと、中華風スープ。

はらこ飯には、奮発して いくらを山ほど、乗せた。





そして、こちらが準主役。



 「 おかげさまで ななタン 2さいになりまちた。 」


・・・・・まだだべ。 


七色のケーキは、マフィンを焼き、その上に無脂肪ヨーグルトをかけ、トマトを乗せた。

こちらは、本犬の希望のメニューではないし、

ろうそくなんて立てて、へたに演出なんてしたら、

猜疑心の強い七色のことだもの、疑いながら、口から出して確認しながら食べるかも・・・・

と思いきや、


思いっきり、一気食い。



そして、夕飯。

さっきケーキ食べたし、お腹はあんまりすいてないよね~??



 「  なんの ことでしゅか?? ななタン なにも たべてないでしゅ。 」



  ~ 結論 ~

我が家の誕生会に、パーチーメニューは必要なし。

いつものご飯。それでよし。 




はらこ飯というのは、鮭といくらのご飯です。秋鮭を煮た煮汁でご飯を炊き、そこに鮭をまぶして、いくらの醤油漬けを乗せます。亡くなった義母が毎年この時期になると、たくさん作ってご馳走してくれてたので、はらこ飯を食べながら皆で義母のことを思い出しました。思い出してもらえる料理の味を残すこと。それって素敵なことだな~としみじみ思いました。
七色に 残してあげたい 母の味。
隊長心の一句に、一発  いっとくれ。


                にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


今日は誰の誕生日??

2009-11-02 00:06:52 | 七色
今日、11月1日は、

お寿司の日。

ワンワンワンで 犬の日。  

キティちゃん、楽天のマー君の誕生日。 


そして・・・・

ウチの娘の誕生日。





 「 つまらない ものでしゅが・・・・ 」




七色が差し出した物は コレ 



仙台銘菓 支倉焼き。

ばーばから 孫へのプレゼント 






・・・・・・・・デカイ ・・・・・渋すぎるぞ ばーば。・・・・ 




隊長手作りのバースデーケーキは何がいいかと娘に尋ねると、

ケーキは一昨日、ウェリナママさんからたくさん頂いて食べたので、

パンナコッタに、フルーツをたくさん盛って欲しいとのリクエスト。



ご希望通り、作りました。 

パンナコッタの上には、

キーウィ、パイナップル、バナナ、柿、ブルーベリー、マンゴー、ラフランス、リンゴのワイン煮 をこれでもかというぐらいギュ~ギュ~乗せて、

ゼりー液を流して固めました。

重量級の パンナコッタ ゼリー寄せの出来上がり!




その隣りにある、質素に佇んでいるケーキは、

七色の本日の おやつ。 

今日は、犬の日なので、ついでに・・・・いえっ お祝いに

七色にも、カップケーキを作ってあげました。





 「 はっぴ~ ばーすでえ ななタン。 しゅやくの ななタンでしゅ 」



・・・・・・とんだ勘違い女です。 




みなさんのワンちゃん達も、犬の日、おめでとうございます。 みなさんのワンコの幸せは、隊長の幸せです。 人類、犬類みな兄弟!  健やかなる時も病める時も、家族の1員として、ワンちゃんを大切にしてあげて下さいね。
誕生パーチーの様子は、明日、この時間このチャンネルで。
ワンワンワンの日に、ワンパンチ 

                 にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

ハロウィン パーチー 

2009-10-31 22:35:43 | 七色
昨日の続きです。




ハロウィンの仮装をした2犬。




 「 ウェリナしゃん。 ななタンは ど~こだ?? でしゅ 」




ウェリナ 「 かくれんぼに 付き合った方がいいでしか私?? 」



・・・・・・はい。できればお願いします。 




 「 ななタンは すぐちかくにいましゅよ 」



ウェリナ 「 どこどこ?? 変な かぼちゃしか見えないわあ~ 」





 「 いないいない ばあ~~! はっぴい ななうぃん でしゅ 」



( 陰の声)  ウェリナ 「 わあー、かぼちゃが ななタンになったー 」 ← 棒読み。



かぼちゃの馬車 ならぬ、かぼちゃのバカ  ・・・・・ チ~ン 




さあ~、それでは


いよいよ、ビューチーペア、対戦の時ですYO!



                   ウェッキー 佐藤 「 トゥ~ス! 」



   マキ ななた 「 やるきムンムンでしゅ! 」・・・・・マンマンだろ 





さあ~、正々堂々、気合いを入れて、ガンバルことを誓いますか??



                  ウェリナ 「 春日で トゥ~ス!! 」



 「 ファイトで ななぱつ!  」





それではこれより、獲物争奪戦 開始! 

ピピ~~ ← ホイッスル 




        ↑ 獲物は既に ノックアウト


2犬の戦いは、

フェイント気味だけど、素早い動きで獲物をゲット。ウェリナさんの1犬勝ち。 



さすがにウェリナさんです。 勝てるコツをお聞かせ下さい。



 ウェリナ 「 コツは、3S なの! 集中力。俊敏性。瞬発力。これなの。」 ・・・・・ ウ~ン 楽天の選手に 是非とも聞かせたい。 



 「 コツは、3Z でし。 ずうずうしく ずっこけ ズルっこ でしゅ 」 ・・・・・・誰も聞いてないけど。 





10か月前よりも体だけはウェリナよりも大きくなった七色でしたが、他は何にも変わってないビューチーペアです。
ウェリナ親娘さん、ネコママさんのお陰で、美味しく、楽しく、温かい ハロウィンを過ごすことができました。 どうもありがとう。
これからもビューチーペアを応援してくれる人は、 ここを1発 


             にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

ビューチーペア再結成!

2009-10-30 20:56:55 | 七色


ウェリナ 「 ハッピー ハロウィ~ン ! 」



 今日は、笑顔のウェリナが遊びにきてくれましたYO~~!!



ウェリナ、七色、 久しぶりの再会で、 「 ビュチーペア 」 再結成となりました 




ウェリナママさん手作りの、ハロウィン髪飾りで、ポ~ジン グ~~ 



 「 おかしを くれなきゃ はらへるじょ 」  

               ウェリナ 「  はらがへったら いたずらするぞ  」 
 


2犬 合わせて   ビューチー ペア    ハロウィン バージョン どぇ~す 




10か月ぶりの、再会の 再開 なのダ~ 



ついでに若林会も久しぶりなのダ~ 




ネコママさんが買ってきてくれた豪華弁当。 




ウェリナママさんが買ってきてくれたデザート各種。



花兄園のマロンプリン、FLOのフルーツタルトと、ARINCOのロールケーキ。

ARINCOは、昨日 仙台に初出店したばかりのお店。こんなに早く食べられるなんて、ヒデキ感激~ 



色々 お皿に乗せたら、



まるで、デザートバイキングのようになりますタ。 


・・・・・・・食い過ぎじゃNE?? 




 「 ウェリナしゃん、そろそろ おしごとしないと たいちょうに おこられましゅよ。 」



ウェリナ 「 ポスター撮りの撮影だったわね。はいはい。 」





遂に、待望の再結成 
 
~ ビューチーペア ~




      得意技は、体当たりからの押さえこみ ↓ 
ジャッキー 佐藤こと  ウェッキー佐藤



        ↑ 得意技は、ぶっ飛び回転ぐるぐる回し 
マキ 上田こと  マキ ななたン

( 衣装提供、hatorinさん )


2犬とも、超かわいい笑顔のポスターとなりますタ。 





ビューチーペアのハロウィンの様子は、明日もこの時間、このチャンネルでお送りします。 





 「  おやつをくれないと ゲロはくじょ 」



・・・・・・ お食事中の方、大変失礼こきました。 





明日まで待てない人は、ウェリナブログでお先にどうぞ。
ビューチーペア再結成に、応援のワンパンチ をお願いしま~す! 

                にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

狼爪の使い方

2009-10-29 22:37:07 | 七色
腹がへるとゲロゲロゲロッピと吐く七色。

毎日、おやつをあげていたが、

最近、「 おやつをあげなくても、骨を噛んでれば吐かない。」 ということが明らかになった。( 隊長データ調べによる )



先日、購入した 安全な仙台牛の関節。




 「 ぎゅうを ぎゅうっと おさえまちた 」


・・・・・・・オヤジか 



ガリガリ ゴリゴリ、骨を削りながら食べている。

しかも、安定しない形の骨なのに、器用に押さえて食べている。



よ~く、七色の手を見てみると・・・・・



向かって右手の、狼爪( ろうそう ) で骨を押さえているのがわかる。




そこを拡大してみよう。






不要な爪 = 狼爪も、こんな風に、使えるんだね~ 

と、感心した隊長だった。 


これを隊長は、狼爪ストッパー と名付けた。




狼爪ストッパーと、丈夫な歯さえあれば、骨だって、リンゴだって、丸かじりできる。 




 「 リンゴをかじると ちがでましぇんか?? 」


・・・・・・歯周病か 





さて、そろそろ おやつの骨は返却のお時間ですよ。




 「 もう1じかん えんちょう おねがい しましゅ  」


・・・・・カラオケか 





食べる為なら、狼爪でも使う七色に、どうぞワンパンチを  

              にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

秋生まれの女の子

2009-10-28 20:43:13 | 七色
秋生まれの女の子は、春生まれの子に比べて、「 朝型で、気分の落ち込みが少ない。」 という調査結果が出たそうだ。

確かに、ウチの秋生まれの娘も ↑ これに当てはまる。

気分の落ち込みにムラのある夏生まれ ( ← 隊長データ調べ ) の隊長は、

落ち込まない秋生まれの娘を見ていると、何だか妙にムカつくことがある。  



そうだ。

秋生まれの娘は、 ここにも居た。



 「 あさから あかるい ななタン でしゅ 」


七色も秋生まれの女の子だった。 



今日は水曜日。

資源回収の日。

回収車の 「 お猿のカゴや 」 の音楽が、 エッ~サ エッ~サ エサホイサッサ と鳴っている。



秋生まれの女の子 は、ペットボトルを持って、回収作業 開始。




 「 エッサ ホイサ 」


1本。また1本と運んでいたら・・・・・


あ・・・・・ 





 「 ・・・・・エッサが ホイサッサしまちた 」



お猿のかごやは、あっと言う間に

エッ~サ エッ~サ エサホイサッサと、行ってしまいましたとさ。


気分の落ち込みの少ない 秋生まれの女の子は、 

置いてかれたペットボトルを口にくわえたまま、おさるのかごやを ボ~と 見送っていました。

めでたくもなし。





秋生まれの女の子が、朝型で気分の落ち込みが少ないのは、生後間もなく夜明けの遅い時期がやってくるので、早朝の光への感受性が高まることが原因と考えられるそうで、なぜか秋生まれの男の子にはその傾向はないそうですよ。
秋生まれはアトピーが多いというデータもあります。さてその信憑性やいかに??
「 お犬のかごや 」 に お一つ いっとく~?? 

                 にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ