じゃがいも亭国

ライフハックを仲間で共有し、乱世を笑って生きる
【じゃがいも亭国】

【隠居の病気と健康 定期検診結果 09/20】

2024年09月20日 19時29分13秒 | 病気と健康
さてさて、今月の検診結果を発表しますw

結果としてはHbA1cが上昇。
心臓の指標BNPは減少と言う結果です。

3月の退院後、何もしていないのに低下してきたA1cが先月から上昇に転じて悪化。
HbA1cが7.6まで下がったのは何だったのか?

では、結果を

アルブミン:4.6→4.8
中性脂肪:228→339
血糖:312→352
HbA1c:8.6→9.4
e-GFR:77→77
BNP:63.7→28.7

糖尿病が悪化している感じ。
さて、どうするか?
とりあえず涼しくなったら運動してみようかと。

心臓の方は安定している様子。
エンレストを飲んでいてもBNPが下がっているので改善しているのかな。
血圧も安定しています。

腎臓の指標e-GFRは変化なし。

タンパク質を積極的に摂取したのが、HbA1c低下の原因だと思っていましたが、違ったみたい。
ただ、タンパク質は生きて行くために重要なので積極接種は続ける予定。

やっぱ運動かな?
暑い時期はお昼寝タイムになっていたからw

さて、次回はどうなるか?
乞うご期待w
って誰も期待なんてしてないよねw



【隠居の病気と健康 百草丸は万能薬か? 09/17】

2024年09月17日 11時49分37秒 | 病気と健康
隠居家では万能薬として百草丸を備蓄しています。
基本的に胃腸薬だけど、なんかいろいろと効くような気がして。
あくまでも気がするだけだけどw
常備量は現在3箱だけど、いずれもっと増やすかも。
一番最近買った物の有効期限は2029年なので、かなり長持ちしそう。


さて気になる効能ですが…
正式には胃腸の不具合。
でも、隠居が感じているの殺菌作用。
風や炎症が起きた時に効くような…
もちろん効能書きにはありません。
咳が出る時にも効くような…

では中に入っている成分を見てみましょう。


■ オウバクエキス
オウバクの主成分はベルベリン。
このベルベリンには健胃や殺菌作用があるとか。



■ コウボク
成分としてマグノロールなどを含み、鎮痛や鎮痙作用があるといわれています。


■ ゲンノショウコ
止瀉作用があり,様々な下痢に用いるが,長く(半量になるまで)煎じると下痢止め,短く煎じると緩下薬になり便秘にも応用される.また,霜焼け,腫れ物に煎液を外用し,扁桃腺炎,口内炎,歯痛には煎液でうがいする.冷え性,婦人病には浴湯料にする.冷え性,高血圧予防にもなる 


■ ビャクジュツ
消化管内の水分代謝の異常を改善し,胃液の分泌を促し,健胃,整腸,利尿,止瀉を期待する薬方に配合する。



■ センブリ
胃弱,食欲不振,胃部・腹部膨満感,消化不良,食べ過ぎ,飲み過ぎ,胃のむかつきに,服用する.



さてさて、各成分の効能を見ると正しく胃腸薬ですね。
でも、ベルベリンはコロナに聞くと言う話もあります。
また、我が家では咳が出ると百草丸を飲むようにしています。
お腹にも良いしw

隠居は時折耳の下が痛くなる事があります。
医者へは行ってないので病名は分かりません。
おそらく前庭炎症ではないかと。
すごいめまいと吐き気が。
まあ、一度だけですが。
それ以来、耳の下が痛くなると百草丸を飲んでます。
不思議と収まる気がします。
あくまで気がするだけですけどね。

まあ、自己責任でと言う事でw

それ以外でも感染症っぽい時に飲んだりしています。
やはり、「病は気から」と言う事かも知れませんw



【隠居の病気と健康 塩は本当に体に悪いのか? 09/09】

2024年09月09日 21時30分35秒 | 病気と健康
隠居は病院に行く度に栄養士のネーチャンから塩分取り過ぎだ!とこっぴどく怒られる。
と言うか教育的指導を受ける。
まあ、かわいいおねーちゃんだから許すw

塩分摂取量と言うのが出て、隠居の値は15.7。
上限は8らしい。
ラーメンは汁を飲むなとか、塩を使わない食事法をいろいろと。
でも、根本的な問題が隠居には納得できない。

隠居は高血圧ではない。
どちらかと言うと低血圧。
体重変化も無く、水分量も良好。
体重もほぼ安定している。
Naも137で低い。
これは血中濃度と思われる。

塩分摂取量は尿中に含まれるNa量から算出されると言う。
つまり、食べた分は出ている事になる。
そして、利尿剤のアゾセミドを飲んでいるのでNaが出やすい状態にあると思う。アゾセミドはNa利尿と言う。

まあ、なんで塩分が悪いか今度聞いてみようw

さて、塩と言えば体にとても必要な物。
それは生物が海から生まれた事に起因すると思う。

最近の塩が精製塩に変わり、マグネシウムなどの微量元素などが不足し、健康を害するようになった。
塩は天然塩を摂る事が重要。
減塩は逆に体に悪影響を与えると言う声もある。

良い塩を摂って、しっかり排出する事が良いようだ。
つまり減塩より排塩と言う事だ。

隠居家では料理用には天然塩。
卓上では減塩塩(やさしお)を使っている。
(やさしお)は50%減塩で、塩化ナトリウムの代わりに半量は塩化カリウムが入っているようだ。
卓上には藻塩も置いてあるが、藻塩を使うと尿量が減るような感じがする。
カリウム含有量がやさしおの方が圧倒的に多いからか、ナトリウムが多いからか?
いずれにせよ、やさしおの方が良さそう。
ちょっと苦めだけど、慣れると癖になるw
あ、そうそうピンク岩塩も置いてある。
隠居はやさしお専門だけど、家族はいろいろだ。


【隠居の病気と健康 ビタミンK2で虫歯が治る? 09/08】

2024年09月08日 18時22分21秒 | 病気と健康
これから医療を受ける事が難しくなった場合、虫歯は放置することが出来ないので困っていた。
虫歯は治らない物と思っていた。
それがビタミンK2で治ると言う。
ビタミンK2は納豆などの発酵食品に含まれていると言う。
その上、糖尿病にも効果があるとか。

勉強を始めたばかりなので詳細は今のところ不明。
またビタミンK2にもいろいろなタイプがあるらしいので、この辺を調べてみたいと。

Youtubeに沢山動画が出ているので片っ端から見ている所。
ただ、あまり面白くないのが難点w

さて、本当に虫歯がビタミンで治るのか?
現在、虫歯があるので実験してみよう。
結果はまたお知らせします。



【隠居の病気と健康 脈圧と平均血圧 08/29】

2024年08月29日 20時27分35秒 | 病気と健康
血圧を測っていると体の変化を感じ取れる。
隠居の場合は心臓病なので、もともと血圧が低い。
今は上が110 下が70ぐらい。
でも入院中は上が70 下が40でした。
まあ、それぐらい変動すると言う事です。

また血圧が高いと言われる人が多いようですが、毎日朝と夜に血圧を測っていると高い日と低い日があるようです。
何故、そうなったか?
食べ物とか、運動とか。
それを積み重ねてみると、血圧が良い状態になるように導けるはずです。
隠居の嫁は健康診断で、上が170をこえていて、すぐに病院へ行くように言われたのですが、今は130程度で落ち着いています。
おやつを控えたら下がったようですw

さて、隠居は朝一番が上腕式、その他は手首式を使って一日6回ぐらい測っています。
上腕式が安定するのですが、保管に場所を取るので普段使いはパソコン横に手首式を置いて気が向いた時に測っています。

スマホに記憶できる物もあるようですが、高価で隠居には買えませんw

体重も同じように習慣的に測ると良いですよ。
これについてはまた別の日に。

そうそう、血圧は上と下を測るだけですが、計算によっていろいろと分かるようです。
これは隠居も最近知ったのですが。

■ 脈圧

上(収縮期血圧)-下(拡張期血圧)=脈圧
脈圧の基準値は40~60
これ以上でも以下でも動脈硬化の可能性があるとか。
これを記録するのも健康状態を知るのに重要です。
1回だけでは確定は出来ないものの、長期間測定を続ければ変化が分かります。

■ 平均血圧

脈圧÷3+下(拡張期血圧)=平均血圧
この平均血圧の基準は性別や年齢で違うそうです。
隠居の場合は90以下で正常。
血管の弾力性などが分かるそうです。

毎日測定する事で健康状態が分かります。
まず血圧測定を。
体重もね。

【隠居の病気と健康 タンパク質 08/28】

2024年08月28日 17時46分38秒 | 病気と健康
サルの予告が出ていますね。
基本的に人間間では移りにくい疫病ですが、途中で切り替えるかもしれません。
これには免疫を上げておく必要があります。

前にも書きましたが、あまり見た人がいないと思いますので、また書きます。
免疫向上の第一歩は「タンパク質」
体のほとんどの部分はタンパク質で出来ています。
もちろん免疫機能も。


動画の中で鉄が出てきますが、感染症に罹っている時は鉄を摂らない方が良いらしい。鉄はウイルスのエネルギーになるとか。

とにかく、タンパク質を摂る事から始めるのが一番。
ただし、打った人は要注意。
様子を見ながらタンパク質を摂って下さいね。
何故打った人は危ないかは、また機会があれば。
先に知りたい人は体の中でのmRNAの働きを調べてみて下さい。
注射にはウイルスの設計図を積んだmRNAが入っていて体の中でウイルスのトゲトゲを生産するから。
本来はすぐに消滅するらしいですが、未だに体に残っている人もいるとか。
この状態でタンパク質を摂るとウイルスのトゲトゲを生産し、体はこのトゲトゲを殺そうと全力で免疫機能が働きます。
そして、いずれ疲弊して行く。
こんな感じではと考えています。

まずはタンパク質を摂りましょう。
肉は脂質が多いので隠居は低脂肪乳と卵を中心に摂ってます。
ヨーグルト+きな粉をオヤツに。

今まで小鯵の干物の甘辛煮のようなものが安く売れれていたのですが、最近値上がったため、今はコレをそのままバリバリ食べてます。
そのままでは、あまり美味しくないのが難点w



体は食べた物で出来ています。
まずは食の再確認を。
他にも体に良い物はいっぱいあります。

政府が狙い撃ちする畜産業=牛乳。
鳥インフルで生き埋めにされる養鶏=卵。
実質的に小規模製造業が封じ込められた、日本人の健康を支える発酵食品=漬物。

健康に良い物が次々と消されています。
それは何故か?
分かりますよね。



【隠居の病気と健康 エビオス 08/16】

2024年08月16日 20時12分11秒 | 病気と健康
タンパク質を十分に摂る事。
これが今の人間にとって大切な事。
タンパク質を食べて体内で分解するのはかなり手間取る。
タンパク質は体内でアミノ酸に分解されて吸収される。
だが、タンパク質を分解する為にはかなりの時間を要する。
分解されぬまま腸内を進むと、体にとって悪い成分を産生するらしい。
健康のためにタンパク質を摂ったのに、逆に体にとって良くない結果を招く。

なので、適量を摂取する事が重要。
ここでアミノ酸を摂る事も良い。
だが、アミノ酸のサプリはかなり高額。
サプリだけでタンパク質を充足するのは難しい。

そこで、隠居が使っているのが「エビオス」
胃腸薬だが、医薬部外品。
しかも、アミノ酸以外にビタミンやミネラルも含まれている。
まあ、含有量はほんの少しだが。

エビオスでアミノ酸を補ってミネラルも補える。
ついでに隠居は乳酸菌のサプリも使っている。
免疫の要は腸内にあり。
ここを良い状態に保つ事が重要である。

決して高い物ではないので、常用しておく事が良いかも。
ついでに隠居は酪酸菌も使い始めた。
これから、疫病が蔓延してくるのは目に見えている。
免疫を高く整え、難局に備えましょう。








【隠居の病気と健康 定期診断 08/15】

2024年08月15日 19時05分49秒 | 病気と健康
今月の検診結果がでました。
今回は状況悪化です。
月初めにコロナ風病に感染したのが敗因か。

さて、検査結果を

アルブミン:4.8→4.6
中性脂肪:385→228
血糖:271→312
HbA1c:7.6→8.6
e-GFR:69→77
BNP:35.7→63.7

まずアルブミンが下がった。
タンパク質の摂取量が減った事と感染症に罹った事が原因だろう。

中性脂肪は下がったが、HbA1cが上がった。
以前より中性脂肪とHbA1cは反比例する関係にあるようだ。
ここは今後の研究課題だ。

e-GFRはやや改善。
まあ、測定誤差の範囲だろう。

BNPは明らかに悪化した。
これは感染により心臓への負担が高まった事が影響していると思われる。
おそらくアルブミン減少(CRP増加)により血管の浸透圧が変化し、むくみの方向へ体液が移行した。
同時に血管内皮細胞も影響を受けたかもしれない。

いずれにしても感染症は心臓病患者は要注意だ。

今回はこんな感じ。

とにかく、たんぱく質の摂取量を増やす事に注力したい。

来月がどのような状況になるか?
乞うご期待w

【隠居の病気と健康 これがコロナなのか? 08/06】

2024年08月06日 19時52分31秒 | 病気と健康
発熱が酷かったのは1日だけ。
現在は咳がちょっと出るが、ピーク時に酷い咳が出たので胸の筋肉痛が酷い。
もちろん、隠居は非接種。
味の感覚が無くなる事は無い。
筋肉痛が無くなれば完治。
本当にこれがコロナなのか?
今回の病は息子が会社から頂いた。
その元となった人や他の社員もコロナの診断を受けている。
息子も非接種。
すでに息子は熱も無く完治。
隠居と嫁はまだ症状が残っているが、まもなく完治するだろう。

で、これがコロナなら当然抗体が作られたと思う。
本物の病で作られた抗体はワクチンより強力だ。
これが人間に備わった免疫機能だ。
とにかく免疫を健全に保てばほとんどの病に対応する。

まずは栄養を摂る事が大切だが、家族が笑って暮らせる環境を整える事が必要だ。


【隠居の病気と健康 むくみと心不全 08/05】

2024年08月05日 21時19分22秒 | 病気と健康
昨日から不調が続く隠居。
オシッコの量が少ない。
これは水が溜まる前兆のような。
水は血液ではなく、間質液に溜まる。
もう少し悪化すると横になって眠れなくなる。
注意深く状況を観察しなければ、また入院になる。
今できる事はタンパク質を摂ってアルブミンを作る事。
感染症に罹るとアルブミンが減ってCRPが増える。
アルブミンが低下すると浸透圧が変わってしまう。

まあ、仕組みは面倒なのでw
動画で

現在の体温は37.2℃。
明日には下がるかな?