言葉の展覧会 南部柔心の「しっぽの名言」
ご訪問いただき、ありがとうございます。
私は詩画展(3月31日~4月5日まで)準備のため、出品
作品を、このサイトで、今日まで発表した全ての詩画の中
から選択するために,見直し作業をています。
↓
ところが気に入らない字と絵や、字と絵の組み合わせが面
白くないものもあったり・・と・・
このところ全ての作品の手直しをしています。
↓
「ことば」と「絵」の少しの手直しと「絵」の入れ替えで印象も
新たな感じになりましたので、 皆様にご覧いただきたく、こ
のサイトに発表していきたいと思います。
ご覧頂ければ嬉しいですです。
★作品の無断使用をお断りしています。
言葉の展覧会 南部柔心の 「しっぽの名言」
漢字は感字 「 恋 」
ご訪問いただき、ありがとうございます、
━ 花に恋して ━
日本の花、恋しい花!恥じらいにも似た装いで、山々を染める。
↓
心そわそわとする山桜の季節は、もう直ぐである。
↓
山桜に恋をしている僕は家紋のほかに、「山桜に水」の紋も楽し
んでいます。ちなみに言えば我が家の紋は「南部鶴」である。
僕の詩画を見ている間だけでも、気持が落ち着いたり、安らい
だりしてもらえれば、望外の幸せです。
↓
僕にとっては「芸術性」 云々よりもずっと価値あるものに思える。
★作品の無断使用をお断りしています。
言葉の展覧会 南部柔心の 『 しっぽの名言 』
ご訪問いただき、ありがとうございます。
人は夢を持つことによって、困難に打ち勝つエネルギーを
持続させることが出来ると思います。長寿の現代であって
みれば70歳からでも決して遅くはないと思われます。
私も古稀を迎えましたが、「これから これから」 の精神
で夢の実現へ邁進したいと思っています。
↓
あなたが、くじけそうになった時、「ことば」は、あなたの心
の支えになってくれると思います。
★ご案内♪ グログを通じて交流を戴いています「珈琲
たいむ」のmomotacafeさまが、ご自分のサイトで、私の
個展の案内をして頂きました。驚くなかれ、嬉しいことに
私が掲示したものよりも素晴らしい内容と出来映えなの
で、皆様も御覧になって戴けると嬉しいです。
momotacafeさまに感謝!ありがとうございました。
★珈琲たいむ - livedoor.blog(ブログ)
URL:http://blog.livdoor.jp/momotacafe/
★作品の無断使用をお断りしています。
言葉の展覧会 南部柔心の 『しっぽの名言』
ご訪問いただき、ありがとうございます。
ノリタケの森の川口祐司様のお計らいで、ギャラリーで個展をと
の嬉しお誘いを戴きましたので、来る「3月31日~4月5日 まで」
の6日間、個展を開催することにい たしました。
↓
ノリタケの森ギャラリーは、ノリタケカンパニーの創始者の遺訓で
もある美意識の向上を念頭に、地域文化に貢献するように設立さ
れたものです。
↓
ノリタケの森ギャラリーの詳細は
→ http://www.noritake.co.jp/mori/ 御覧になって下さい。
★私は昨年12月に古稀を迎えましたので、その記念展にしたい
との思いから、タイトルは <古稀記念 南部柔心の詩画 言葉
の展覧会>と致しました。
★展示内容は古稀に因んで、人生の応援歌を70の言葉に70の
猫の絵を添えて版画作品にしたものです。
このサイトに発表したものも含みますが、サイ ズは大きくなってい
ます。開催日が近くなりましたら詳細を改めてご案内いたします。
★作品の無断使用をお断りしています。