今日はね、オフコースファンにとってはこれは是非知っておきたい、或いわちょっとマニアックな話をしたいと思っている
題して、「オフコースという名の由来」
オフコースファンの皆さんの中にはオフコースの名の由来を知っている人もいるかもしれない。
しかし、知らない人もいるであろう。
さて、オフコースをアルファベッドで表記すると、皆さんご存知の通り、Off Courseである。
まあ、オフコースの名の由来としては色々言われているが、その中の有力なものを簡潔ではあるが、書いておきたい
それは、小田さんとヤスさんが大学時代の時に遡るといわれている。
当時、小田さんは東北大学、ヤスさんは東京工業大学に通っていた。
仙台と東京と、2人はバラバラになっても、音楽活動を続けていたという。
小田さんの通っていた東北大学の野球部OBチーム「Of Course」というチームがあった。
この野球部OBチーム「Of Course」の"Of"を"Off"にもじって「Off Course」と命名されたと言われている。
一般に、1966年頃だと言われている。
そしてもう一つ・・・・・・・
オフコースをアルファベッドで表記すると、Off Courseだが、これを日本語に直訳すると、「道をはずれて」という意味になる。
小田さんは当時東北大学で、建築学を学んで、その後大学院まで進み、建築士の試験を受ける寸前まで行ったが、1976年に大学院を卒業し、完全に建築学への道を棄て、本格的な音楽への道を志した。
ヤスさんは、東京工業大学でロボッド工学を学んでいた。
ヤスさんは大学時代、優秀な成績を修め、就職活動で見事に電気会社の内定が決まった
しかし、ヤスさん音楽への情熱が増し、大学卒業時に決まっていた電気会社を蹴り、音楽への道に進むことを決めたという。
音楽への道は親の反対を押し切ったものだったという。
つまり、小田さんもヤスさんも道をはずれて、音楽の世界に飛び込んだのである。
そういった経緯が、「Off Course」という名になったのだと思う。
しかし、意味自体は「道をはずれて」だが、逆の言い方をすれば、「わが道を行く」という解釈をしても良いのではないか。
なぜなら、小田さんもヤスさんも本当に音楽が好きで一緒になったわけだし、音楽への道に進まずそのままの方向へ行っていたら、「Off Course」という伝説のバンドは生まれていなかったのだから・・・・・・
以上、アベちゃんのオフコース豆知識でした~
コメントレスしま~す
>sakiさん
「ロンド」・・・・・・・
隠れ名曲とは、まさにこういうことを言うのでしょう
カラオケなんかで歌うと、涙がこみ上げてきて、1コーラスも歌えません
本当に、オフコースって名曲が多いですよね
でわでわ

題して、「オフコースという名の由来」
オフコースファンの皆さんの中にはオフコースの名の由来を知っている人もいるかもしれない。
しかし、知らない人もいるであろう。
さて、オフコースをアルファベッドで表記すると、皆さんご存知の通り、Off Courseである。
まあ、オフコースの名の由来としては色々言われているが、その中の有力なものを簡潔ではあるが、書いておきたい

それは、小田さんとヤスさんが大学時代の時に遡るといわれている。
当時、小田さんは東北大学、ヤスさんは東京工業大学に通っていた。
仙台と東京と、2人はバラバラになっても、音楽活動を続けていたという。
小田さんの通っていた東北大学の野球部OBチーム「Of Course」というチームがあった。
この野球部OBチーム「Of Course」の"Of"を"Off"にもじって「Off Course」と命名されたと言われている。
一般に、1966年頃だと言われている。
そしてもう一つ・・・・・・・
オフコースをアルファベッドで表記すると、Off Courseだが、これを日本語に直訳すると、「道をはずれて」という意味になる。
小田さんは当時東北大学で、建築学を学んで、その後大学院まで進み、建築士の試験を受ける寸前まで行ったが、1976年に大学院を卒業し、完全に建築学への道を棄て、本格的な音楽への道を志した。
ヤスさんは、東京工業大学でロボッド工学を学んでいた。
ヤスさんは大学時代、優秀な成績を修め、就職活動で見事に電気会社の内定が決まった

しかし、ヤスさん音楽への情熱が増し、大学卒業時に決まっていた電気会社を蹴り、音楽への道に進むことを決めたという。
音楽への道は親の反対を押し切ったものだったという。
つまり、小田さんもヤスさんも道をはずれて、音楽の世界に飛び込んだのである。
そういった経緯が、「Off Course」という名になったのだと思う。
しかし、意味自体は「道をはずれて」だが、逆の言い方をすれば、「わが道を行く」という解釈をしても良いのではないか。
なぜなら、小田さんもヤスさんも本当に音楽が好きで一緒になったわけだし、音楽への道に進まずそのままの方向へ行っていたら、「Off Course」という伝説のバンドは生まれていなかったのだから・・・・・・
以上、アベちゃんのオフコース豆知識でした~

コメントレスしま~す

>sakiさん
「ロンド」・・・・・・・
隠れ名曲とは、まさにこういうことを言うのでしょう

カラオケなんかで歌うと、涙がこみ上げてきて、1コーラスも歌えません

本当に、オフコースって名曲が多いですよね

でわでわ

道をはずれて!だと思ってました。
今日引越しの片づけ中、出てきましたよ~!
オフコースの写真集
掃除の手を休めて、見入っちゃいましたよ。
皆若くて元気で、仲良さそうなの。
引越しがなければ、永久に出て来なかったかも。
mixiしてなかったら、こんなに感動もしてない気がします。
アベちゃん!
ありがとう~ね