goo blog サービス終了のお知らせ 

アベちゃん

名付けてアベちゃんブログでございます。オフコース関連情報やメンバーの皆さん、野球のことなど、そんなことを語るブログです。

ハマスタでのパブリックビューイングで快勝!!

2024-10-13 23:59:51 | スポーツ

ハイ、今日もいい天気だった♪

絶好のお出かけ日和だった♪

 

この3連休はお天気にも恵まれそう。

そんな中、プロ野球ではクライマックスシリーズのファーストステージが行われている。

思いっきり喜怒哀楽をしていることだろう。

 

俺は昨日は横浜スタジアム近くにあるバーにて観戦⚾

そして、今日は横浜スタジアムのパブリックビューイング!♪

ここで、甲子園で闘う同士と一体となって応援するのだ♪

 

一言で言って、楽しかった!!♪

試合展開を考えると大盛り上がり♪

 

先発はジャクソン♪

東に次ぐ計算のできる先発投手。

真っ直ぐは走っていて変化球も良かった。

初回は2死から森下に難しいコースをホームランされた。

これは仕方がない。

森下がスゴかった。

よくあんな低めのコースを完璧なスイングでホームランしたよな。

しかし、その後は引きずることなく無失点に。

 

1点を先制された直後の2回表、阪神先発の髙橋に対して先頭の5番・宮﨑が二塁打で出塁。

続く桑原もライト前ヒットで続き、無死1,3塁のチャンス!!

ここで、7番・森敬斗が当たり損ないの内野安打で無死満塁。

で、スタメンマスクの8番・戸柱がやってくれた♪

右中間への走者一掃の3点適時二塁打ですぐに逆転!!

9番・ジャクソンが送りバントの後、2死から牧の適時打でさらに1点追加!!

 

3点リードして今日のジャクソンの出来なら十分なリードだった。

時折、高めに抜けるボールがあるなど、制球はイマひとつだったが、要所でチェンジアップがいいコースに決まり阪神打線を抑える。

 

阪神も3回からスタメンマスクの梅野を外して坂本に交代。

2回は尽くボールが甘く入っていたから・・・・・・

 

その後はお互い無得点状態が続く。

ジャクソンもナイスピッチングを披露していく。

6回裏も簡単に2死を取ってそこから四球を与える。

ここで監督の三浦大輔が出てきて投手交代。

この短期決戦でジャクソンはナイスピッチングだよ!!

後を受けたのは坂本裕哉⚾

3球目のチェンジアップがやや甘いところに入ったが、外野フライの抑えた。

 

そして、追加点が欲しいなぁ、というところで、7回表。

注目の代打・フォードが高めの真っ直ぐをフルスイング!!

打球はライトスタンド一直線のソロホームランで待望の追加点!!

 

これで終わらずに梶原がCS初ヒットで出塁して牧もヒットで続く。

そして、阪神の3番手投手から佐野は甘い高めの失投を見逃さずにライトスタンドへ3ランホームランで試合を決定づける。

ここで2死を取られるが、宮﨑がサードゴロを打って1塁に走りかけた瞬間に右足を痛めて負傷交代!!💦

自力で歩くことができずにトレーナー、コーチに抱えられて退場・・・・・・

宮﨑、アンタもか・・・・・・

昨日の東と同じくハムストリングか、と思ったが、その後の情報で足を吊った、との事。

これによりトレーナーが様子を見るということで、帰りのバスにはしっかりと歩いて乗ったという。

ただ、無理はしないでほしい。

 

そして、2死から桑原が死球で出塁、森がヒットで続き、戸柱がレフト線に2点適時二塁打で二桁の10得点!!

しかも、2回表に3点適時二塁打を打っているから5打点!!

素晴らしい活躍だ!!

 

これで試合を決定づけた。

さらにこの試合、まだ見所があった。

8回裏、4番手に堀岡が登板したのだが、2死を取って阪神打者の坂本の三遊間へのゴロが完全に内野安打コースだった。

それをショートの森が逆シングルで取って一塁に送球。

これが際どいタイミングでセーフとなった。

しかし、微妙で三浦がリクエストを要求。

本当に際どくて検証に時間がかかった。

結果はアウトで覆った。

 

しかしこれ、アウトでもセーフでも完全な内野安打コースを際どいタイミングに持っていくショートの森の肩の強さには脱帽だ。

これは大ファインプレーだった。

 

9回裏は5番手の上茶谷が登板したが、イマイチ、ボールにキレが感じられなかった。

先頭バッターはホームラン性の当たりでライトの梶原がフェンスギリギリでジャンピングキャッチしたが、続く代打の原口にはホームランを被弾。

連続でホームラン性の当たりだとボールにキレはないのか。

近本は三振に抑えたが、2番の中野にはヒットを許す。

ここで、いちばん当たっている森下。

どうなることかと思ったが、セカンドゴロに打ち取って試合終了。

終わってみれば二桁得点で快勝して2連勝。

クライマックスシリーズのファイナルステージ進出を決めた。

 

繰り返し言ってきたことだが、阪神打線は1番の近本、3番の森下に気をつけろ、とくどく言ってきた。

近本を出塁させなかったこと、森下には打たれまくったが、ランナーがいない場面だったことが功を奏した。

 

そして、阪神に勝つには投手戦になっては厳しい。

短期決戦では重要な一発長打が大事で打ち勝つ野球をするべきと俺的に分析した。

結果的に一昨日書いたこの記事→の通りのシナリオになって何よりである。

 

さて、16日から東京ドームでのクライマックスシリーズのファイナルステージのヨミウリ戦だ。

ヨミウリに1勝のアドバンテージが与えられているが、厳しい戦いになるだろう。

ベストを尽くして負けたのなら仕方がない。

負けてもいいから今シーズンを締めくくる精いっぱいの戦いをしよう。

投手では東がいない。

今シーズン最後と思って、ブルペンをフル回転という形になるだろう。

 

↑勝利の瞬間♪

 

↑5打点、攻守に大活躍の戸柱のヒーローインタビュー♪

 

↑勝利の後の打ち上げ花火♪

 

↑三浦監督の甲子園からの特別インタビュー♪

 

パブリックビューイング、盛り上がった!!♪

フォードのホームランも見ることができたし、これ以上ない試合だった♪

三浦監督になって初のファーストステージ勝ち抜けとなった。

おめでとう!!

 

でわでわ👋

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CSファースト第1戦は野球バ... | トップ | 今日の月曜と最近思う事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スポーツ」カテゴリの最新記事