goo blog サービス終了のお知らせ 

アベちゃん

名付けてアベちゃんブログでございます。オフコース関連情報やメンバーの皆さん、野球のことなど、そんなことを語るブログです。

オフコースデビュー55周年記念 全シングルA面・B面「コンプリート・シングル・コレクション」4/5(土)リリース&ヤスさんのバースデーライブ♪

2025-02-15 23:59:39 | 音楽

オフコースユニバーサル公式サイト音楽ナタリーサイトより💻

 

そういえば、今年の2025年というと、オフコースが1970年にデビューしてから55周年でしたね♪

オフコースのデビュー55周年にあたる今年の2025年4月5日(土)に、オフコースがデビューした1970年4月5日リリースの「群衆の中で/陽はまた昇る」から最後のシングルとなった1988年10月25日リリースの「夏の別れ/逢いたい」までの全シングルA面・B面を網羅した「コンプリート・シングル・コレクション」がオフコースがデビュー曲をリリースした1970年4月5日からちょうど55年にあたる2025年4月5日(土)にリリースされます!♪

 

50周年だった2020年にも全シングルを網羅したCD BOXの「コンプリート・シングル・コレクション」がリリースされていますが、それとどう違うのかというと、2020年当時のは各シングル毎に復刻ジャケットに分けられていたのに対し、今回はDISC毎に全シングルA面・B面に年代順に収録されるようです。

しかも、オフコースデビュー前のアマチュア時代の"ジ・オフ・コース"があの1969年に開催された第3回ヤマハライトミュージックコンテストのグランプリ大会に出場した際に演奏した曲「Jane Jane」「One Boy」の貴重な音源がボーナス・トラックにて収録されます♪

 

それに、音質は2020年の「コンプリート・シングル・コレクション」にて施されたデジタル・リマスタリングで、音楽評論家の小貫信昭氏による楽曲解説は掲載されます♪

全シングルですので、当然、レアな曲、例えばジ・オフ・コース時代の「群衆の中で/陽はまた昇る」、「夜明けを告げに/美しい世界」、オフ・コースと改名した初のシングル「おさらば/悲しきあこがれ」がフルに聴けるのはもちろん、アルバム未収録曲も収録されます♪

もちろん、全シングルのジャケットも復刻されるという、ボリュームたっぷりの内容です♪

概要及び収録曲は下記の通りです↓

 

オフコースデビュー55周年 全シングルA面・B面「コンプリート・シングル・コレクション」

 

発売日:2025年4月5日(土)

価格:8,800年(税込)

品番:UPCY-8053/7

仕様:12cmSHMーCD 5枚組

 

・ 全曲2020年リマスタリング音源

・ 全シングルのジャケット写真+小貫信昭氏による楽曲解説掲載

※ 「コンプリート・シングル・コレクション」(2020年)より再録

 

【収録曲】

東芝EMI全シングル

DISC1
1.群衆の中で(作詞:山上路夫 / 作曲:Betty Dean / 編曲:馬飼野俊一)
2.陽はまた昇る(作詞:山上路夫 / 作曲:上条友章 / 補作曲:村井邦彦 / 編曲:馬飼野俊一)
<1.2 ジ・オフ・コース名義 EP-1224 1970/04/05>


3.夜明けを告げに(作詞:山川啓介 / 作曲:加藤和彦 / 編曲:青木望)
4.美しい世界(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:青木望)
<3.4 ジ・オフ・コース名義 TP-2527 1971/10/05>


5.おさらば(作詞・作曲・編曲:東海林修)
6.悲しきあこがれ(作詞:山上路夫 / 作曲・編曲:東海林修)
<5.6 オフ・コース名義 TP-2647 1972/04/25>


7.僕の贈りもの(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフ・コース)
8.めぐり逢う今(作詞:松山猛 / 作曲・編曲:オフ・コース)
<7.8 オフ・コース名義 TP-2809 1973/02/20>

 
9. もう歌は作れない(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフ・コース)
10.はたちの頃(作詞:鈴木康博 / 作曲:鈴木康博・重実博 / 編曲:鈴木康博)
<9.10 オフ・コース名義 TP-2996 1974/04/05>


11.忘れ雪(作詞:松本隆 / 作曲:筒美京平 / 編曲:矢野誠)
12.水いらずの午後(作詞:松本隆 / 作曲:筒美京平 / 編曲:矢野誠)
<11.12 オフ・コース名義 TP-20074 1974/11/05>


13.眠れぬ夜(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフ・コース)
14.昨日への手紙(作詞・作曲:鈴木康博 / 編曲:オフ・コース)
<13.14 オフ・コース名義 TP-20214 1975/12/20>


15.ひとりで生きてゆければ(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフ・コース)
16.あいつの残したものは(作詞・作曲:鈴木康博 / 編曲:オフ・コース)
<15.16 オフ・コース名義 TP-20259 1976/05/05>


17.めぐる季節(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフ・コース)
18.ランナウェイ(作詞・作曲:鈴木康博 / 編曲:オフ・コース)
<17.18 オフ・コース名義 TP-10081 1976/10/05>

DISC2
1.こころは気紛れ(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフ・コース)※シングル・バージョン
2.あなたがいれば(作詞:小田和正 / 作曲:鈴木康博 / 編曲:鈴木康博・オフ・コース)※シングル・バージョン
<1.2 オフ・コース名義 TP-10158 1977/02/05>


3.秋の気配(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:小田和正・オフコース)
4.恋人よ そのままで(作詞・作曲:鈴木康博 / 編曲:オフコース)
<3.4 TP-10270 1977/08/05>


5.ロンド(作詞・作曲:鈴木康博 / 編曲:鈴木康博・オフコース)
6.思い出を盗んで(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)
<5.6 TP-10343 1977/11/20>


7.やさしさにさようなら(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:小田和正・オフコース)
8.通りすぎた夜(作詞・作曲:鈴木康博 / 編曲:オフコース)
<7.8 TP-10400 1978/04/05>


9.あなたのすべて(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)
10.海を見つめて(作詞・作曲:鈴木康博 / 編曲:オフコース)
<9.10 TP-10444 1978/07/20>


11.愛を止めないで(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)
12.美しい思い出に(作詞・作曲:鈴木康博 / 編曲:鈴木康博・オフコース)
<11.12 TP-10524 1979/01/20>


13.風に吹かれて(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:小田和正・オフコース)
14.恋を抱きしめよう(作詞・作曲:鈴木康博 / 編曲:オフコース)
<13.14 TP-10583 1979/06/05>

DISC3
1.さよなら(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)
2.汐風のなかで(作詞・作曲:鈴木康博 / 編曲:オフコース)
<1.2 TP-10655 1979/12/01>


3.生まれ来る子供たちのために(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)
4.この海に誓って(作詞:小田和正 / 作曲:松尾一彦 / 編曲:オフコース)
<3.4 TP-10707 1980/03/05>


5.Yes-No(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)※シングル・バージョン
6.愛の終わる時(作詞・作曲:鈴木康博 / 編曲:オフコース)
<5.6 TP-17003 1980/06/21>


7.時に愛は(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)
8.僕等の時代(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)
<7.8 TP-17100 1980/12/01>


9.I LOVE YOU(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)※シングル・バージョン
10.夜はふたりで(作詞:安部光俊・鈴木康博 / 作曲:鈴木康博 / 編曲:オフコース)
<9.10 TP-17196 1981/06/21>


11.愛の中へ(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)
12.Christmas Day(作詞・作曲:小田和正・鈴木康博 / 編曲:オフコース)
<11.12 TP-17230 1981/12/01>


13.言葉にできない(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:小田和正・オフコース)
14.君におくる歌(作詞:大間仁世・鈴木康博 / 作曲:鈴木康博 / 編曲:オフコース)
<13.14 TP-17280 1982/02/01>


15.YES-YES-YES(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)※シングル・バージョン
16.メインストリートをつっ走れ(作詞:大間仁世・安部光俊・鈴木康博 / 作曲:鈴木康博 / 編曲:オフコース)
<15.16 TP-17362 1982/06/10>

※ ボーナス・トラック
17.Jane Jane [Bonus Track]
18.One Boy [Bonus Track]
<17.18 ALBUM「第3回全日本ライトミュージック・コンテスト グランプリ1969」より収録>

 

ファンハウス全シングル

DISC4
1.君が、嘘を、ついた(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)
2.愛よりも(作詞 : 大間仁世・松尾一彦 / 作曲 : 松尾一彦 / 編曲 : オフコース)
<1.2 07FA-1001 1984/04/21>


3.夏の日(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)※シングル・バージョン
4.君の倖せを祈れない(作詞:小田和正 / 作曲:松尾一彦 / 編曲:オフコース)
<3.4 07FA-1008 1984/07/18>


5.緑の日々(作詞・作曲:小田和正)
6.CITY NIGHTS(作詞:JIMMY COMPTON, PHILIP H.RHODES, KAZUMASA ODA / 作曲:KAZUMASA ODA)
<5.6 07FA-1011 1984/09/21>


7.call(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)
8.2度目の夏(作詞:秋元康 / 作曲:松尾一彦 / 編曲:オフコース)
<7.8 07FA-1023 1985/02/21>


9.たそがれ(作詞 : 小田和正・ランディ・グッドラム / 作曲 : 小田和正 / 編曲 : オフコース)
10.LAST NIGHT(作詞 : 秋元康 / 作曲 : 松尾一彦 / 編曲 : オフコース)
<9.10 07FA-1037 1985/05/22>


11.夏から夏まで(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)
12.ぜんまいじかけの嘘(作詞 : 秋元康 / 作曲 : 松尾一彦 / 編曲 : オフコース)
<11.12 07FA-1055 1985/09/21>

DISC5
1.ENDLESS NIGHTS(作詞 : Randy Goodrum / 作曲 : Kazumasa Oda / 編曲 : Petr Wolf & OFF COURSE)
2.EYES IN THE BACK OF MY HEART(作詞 : Randy Goodrum / 作曲 : Kazumasa Oda / 編曲 : Petr Wolf & OFF COURSE)
<1.2 07FA-1061 1985/11/30>


3.IT'S ALL RIGHT (ANYTHING FOR YOU)(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)※シングル・バージョン
4.IT'S QUITE ALL RIGHT (INSTRUMENTAL)(作曲 : 小田和正編 / 曲 : オフコース)
<3.4 07FA-1107 1987/03/04>


5.もっと近くに (as close as possible) (作詞:小田和正・ランディ・グッドラム / 作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)
6.Tiny Pretty Girl(作詞 : 松本一起 / 作曲 : 清水仁・松尾一彦 / 編曲 : オフコース)
<5.6 07FA-1113 1987/05/25>


7.君住む街へ(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)※シングル・バージョン
8.君住む街へ (INSTRUMENTAL VERSION) (作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)
<7.8 07FA-1150 1988/01/25>


9.君住む街へ (Another Version) (作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)
<9 10FD-3001 1988/02/25 / SINGLE BOX未収録>


10.she's so wonderful(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)
11.陽射しの中で(作詞:松本一起、作曲:松尾一彦、編曲:オフコース)
<10.11 07FA-5030 1988/07/25>


12.夏の別れ(作詞・作曲:小田和正 / 編曲:オフコース)
13.逢いたい(作詞 : 吉田拓郎、作曲 : 清水仁、編曲 : オフコース)※シングル・バージョン
<12.13 07FA-5046 1988/10/25>

 

更なる詳細はオフコースユニバーサル公式サイト内のこちら→

 

アルバムに収録されなかったシングルのカップリングでしか聴けない曲が収録されているのはもちろんスゴいことですが、もう一点、注目すべきはファンハウス時代のDISC5の9曲目の「君住む街へ」Another Versionが収録されているところですね♪

このAnother Versionの存在は前々から知ってはいましたが、市販では極めて入手困難でした。

しかし、このたびの「コンプリート・シングル・コレクション」にて収録されるので、スゴく楽しみです♪

2020年のCD BOXの「コンプリート・シングル・コレクション」は税込みで39,600円でしたが、今回は8,800円とリーズナブルだと思いますが、これは是非とも購入して全曲必聴ですね♪

 

【Amazon.co.jp限定】コンプリート・シングル・コレクション(SHM-CD)(5枚組)(特典:メガジャケ付) オフコース
【Amazon.co.jp限定】コンプリート・シングル・コレクション(SHM-CD)(5枚組)(特典:メガジャケ付)

リリース日:2025年4月5日(土)

 

そしてそして、本日、横浜の関内小ホールにて行われたヤスさんこと鈴木康博さんのバースデーライブを観に行ってきましたぁ!♪

ヤスさんのお誕生日は3日後の2月18日(火)ですが、それより3日早いバースデーライブでした♪

しかし、もうお誕生日と同然でヤスさんは77歳になったつもりで演ります、って言ってました♪

 

ヤスさんとしては2025年に入って初のライブが地元の横浜で、しかもバースデーライブなのですから、各別な思いがあったでしょう♪

で、ヤスさんはこれまで以上に絶好調でして、声はそれはもうパワフルで、ギターなんかはこれもいつも以上にキレキレでスゴかったです!♪

関内小ホールでのバースデーライブは毎年、その年の新しいセットリストになって初のライブということもあり、スゴく楽しみなのです♪

面白MCで、自分のやりたい曲と皆さんが聴きたい曲に違いがある、なんて笑いを誘ってましたが、いやいや何を仰いますか(笑)

もうね、すべてがものすごくいい曲で、パワーを貰いましたし、涙の曲もありました♪

オフコースの頃の曲の中に「えっ!?その曲を演ってくださるんですか!?」という曲もあって、スゴく素晴らしい楽しいライブでした♪

 

今回のブログのタイトルやオフコースの全シングルの話題でも触れましたが、今年デビュー55年なんですね♪

ヤスさんは喜寿の77歳、そしてデビュー55年、両方ともゾロ目なのですね♪

とても77歳とは思えず、77歳であのカッコよさはある意味反則です(笑)

ギターを持って演奏して歌っている姿はいつ見てもカッコいいですし、「燃ゆる心あるかぎり」の中の歌詞で、「男40」「男50」「男60」ときて、現在は「男70」と歌われています♪

「男80」と歌う姿が見られるまであと3年・・・・・

近年は時が経つのが早く感じ、3年はあっという間に思えます♪

「男80」と歌う姿を是非とも見届けたいと思います♪

 

それと、今回はまだオフコースの名残の残るソロ初期の頃の曲、たとえば80年代の曲が久々に聴くことができてスゴく感激しています♪

また、バブルがはじけた後の90年代の曲も久々に聴くことができてこちらも感激です♪

もちろん、近年の曲も♪

そして、COVID-19禍となってからはご無沙汰である、客席とともに楽しむ掛け声のあの楽しい曲も久々に演ってくださって、スゴく嬉しいです♪

 

とても有意義な時間をありがとうございました♪

 

コメントレスしま~す🖊

 

>季節の小箱 こうじさん

コメントありがとうございます♪

 

園山さんのオフコース演奏、リリース日が決まりましたら、またこのブログでお知らせできればと思います♪

 

さすがは小田さんですね💦

関東近辺はさすがに倍率が高すぎます💦

今年も一緒にツアーを楽しみましょう!♪

 

でわでわ👋

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来週はまた寒く?&最近思う事 | トップ | 松尾一彦「新春ライブ 2025」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

音楽」カテゴリの最新記事