みるくの「世界の街からこんにちわ」

世界40カ国、150以上の世界遺産を巡りました。そんな世界の素晴らしい風景をみなさんにお届けしたいと思います。

トリップ41‐イタリアのベネチアの風景‐

2012年01月29日 | 日記
今回はイタリアのベネチアの風景をご紹介しますねっ

ベネチアは世界でも有数の観光都市
毎年世界から多くの観光客が集まる街です
日本でもイタリアを訪れたら必ずツアーに入っている場所ですよね

ベネチアは古来から水の都として栄えてきた街で「アドリア海の女王」とか「アドリア海の真珠」なんて呼ばれる事もあります。
街はアドリア海沿いに発達していて、運河が街の中を縦横無尽に発達した街です。

←運河の夕景 ←霧に佇む運河風景

旧市街の中には車で入れないから、ゴンドラと呼ばれる小さなボートが市民の足です。
ゴンドラは荷物の運搬やタクシー、バスとしても利用されてるんですよっ。

 ←ゴンドラから旧市街を望む

もちろん、ゴンドラはベネチア観光の目玉です。

 ←水の都を象徴する風景

ゴンドラの料金は決められてないから、運転手と交渉
ゴンドラ漕ぎのおっちゃんは、高い値段から言ってくるから、一人に決めず、色んな人に「いくら」って聞いて下さいね。
日本人だと思うと、おもいっきりふっかけてくるから気をつけて下さい

←運河はどこを撮っても絵になります

←ゴンドラからの眺めは絶景

ベネチアのお土産と言えば、ベネチアングラスです。
澄み切ったガラス細工に手の凝った模様があしらわれ、とってもキレイなグラスです。
グラスだけじゃなく、ブローチ、首飾り、小さな置物もあるから予算に合ったベネチアングラスを探してみて下さい

ベネチアングラスで有名な場所はムラーノ島です。
ムラーノ島には大小からなる様々な工房があり、ベネチアングラスを作っているところも見学させてくれますよっ
値段もベニス旧市街のお土産物屋さんよりも、ずっとずっと安いです
ムラーノ島へはベニス旧市街からボートにのって30分くらいなので時間を見つけて是非寄ってみて下さい

←ムラーノ島の風景

ベネチアには歴史的な建物も多く残ってます。
特に、サン・マルコ寺院の美しさにはうっとりするはず
寺院からの眺めは絶景です。アドリア海に沈む夕日にあなたもきっと癒されるはずです

←サン・マルコ寺院 ←アドリア海の夕景

ベネチアの旧市街地区は運河と路地が張り巡らされ、その街並みの一つ一つに魅了され、シャッターを押す指に力が入ってしまいます。
ただ、歩いているときっと迷子になってしまうので注意して下さいね

ベネチアを訪れたら2、3日はのんびりして、街並みを味わいながら散歩を楽しんで下さい

今日ご紹介したベネチアの風景は『ベネチアとその潟』として世界遺産に登録されています

  ←ベネチアの絶景 ←運河の風景

私が訪れた世界の国々の風景をこちらの2つのサイト↓

PIXTAのウェブサイト http://pixta.jp/@junsanta/
PHOTOLIBRARYのウェブサイト http://www.photolibrary.jp/profile/artist_149036_1.html

で紹介してます。是非のぞいて下さい

次回はトリップ42‐エストニア タリンの風景‐をご紹介します。
ご期待あれ

世界遺産を1つゲット チャリーン
これで合計42個目

最新の画像もっと見る