みるくの「世界の街からこんにちわ」

世界40カ国、150以上の世界遺産を巡りました。そんな世界の素晴らしい風景をみなさんにお届けしたいと思います。

トリップ36‐ウェールズの風景‐

2011年12月23日 | 日記
今回はイギリスのウェールズの風景をご紹介しますねっ

皆さんはイギリスがイングランド、北アイルランド、スコットランドとウェールズから成る国って知ってました
そうイギリスはオリンピックは「イギリス」という一つの国で参加してるけど、サッカーやラグビーのワールドカップはイングランドやスコットランドなどの自治州として参加してますよね不思議な国ですね

で、今日ご紹介するのはウェールズです。

ウェールズはイギリス本島の南部に位置し、代表的な都市はカーディフです。
ロンドンから車でウェールズに入ると、英語とウェールズ語が併記された看板を目にします
今ではウェールズ語を話す人は少なくなったけど、ウェールズ語はちゃんとした言語なんですよ
発音も文字も英語と全然違うから面白いもんです

カーディフには歴史的な建物やお城がたくさんあります

 ←お城にうっとり

ウェールズで是非訪れて欲しいのはスノードニア国立公園です
スノードニア国立公園はウェールズで最も高い山スノードン山を中心とした自然公園です
広大な草原に放牧された羊たちや、美しい景観を横目に見ながらドライブしたら、ものすっごく心地良いです

 ←スノードニア国立公園の景観

スノードニア国立公園のスノードン・マウンテン・レールウェイは頂上目指して走る登山鉄道です。

←スノードン・マウンテン・レールウェイ ←駅もかわいい

国立公園内には湖や草原も多いから、ピクニックにも最適な場所ですよ

 ←どこを撮っても絵になる風景

さてさて、ウェールズには2つの世界遺産が登録されてます

ひとつはブレナヴォンの産業風景です。
ブレナヴォンはかつて鉄と石炭の採掘場として栄えました。
今は、ヘルメットを着用して昔の炭鉱風景を見学するツアーがありますよっ

←ブレナヴォンの産業風景

もうひとつはグウィネズのエドワード1世の城郭と市壁として世界遺産に登録されている古城群です。
私が訪れたのはカーナヴォン城とコンウェイ城です。

  ←古城の風景

どの城も頑丈そうだけど、ロマンチックな感じがします

城から見渡す町並みもすっごくキレイでした

←街並み

そうそう、コンウェイには世界で一番小さい家があるんですよねっ



あなたもウェールズで大自然を満喫して歴史に浸ってみませんか

私が訪れた世界の国々の風景をこちらの2つのサイト↓

PIXTAのウェブサイト http://pixta.jp/@junsanta/
PHOTOLIBRARYのウェブサイト http://www.photolibrary.jp/profile/artist_149036_1.html

で紹介してます。是非のぞいて下さい

次回はトリップ37‐ケニアのナクル湖の風景‐をご紹介します。
ご期待あれ

世界遺産を2つゲット チャリーン
これで合計38個目

最新の画像もっと見る