『中つ年』Naka-Tu-Tosi

近くがぼやけて見える眼で見える事思う事
ときどき愛犬の眼で見える事思う事
Made on a Mac

仙台名建築めぐり 20230813

2023年08月14日 | Weblog

TVシリーズ「名建築で昼食を」に触発されて

仙台にも名建築があるのでは?

スタートは、自宅近くの輪王寺前バス停から、サルスベリの花がきれいです。

まずは、仙台駅の近場から

「カトリック仙台司教区センター」

住所:宮城県仙台市青葉区本町1丁目2−12 カトリック仙台司教区センター

青島裕之による設計で、1993年までは團紀彦と共同で手掛けた。

カトリック仙台司教区センターの柔らかな容姿が独特の雰囲気

街並みと連続した中庭空間の設計は、「都市のオアシス」

教会は、お休みでしたが、教会の方のご好意で建物内も自由に見せてもらいました。

有名建築家・原広司の設計で建てられた「仙台市市民活動サポートセンター」

住所:宮城県仙台市青葉区一番町4丁目1−3 仙台市市民活動サポートセンター

1989年、「都市生活者のクラブハウス」をコンセプトに改装された。

窓ガラスとアルミパネルが独特に接合し、複雑な凸凹デザイン

昼食は、名建築ではなく、大好きな九州ラーメン、「いっせんかく」の長浜ラーメンのバリカタ、うまい

替え玉システム最高!!

2001年に開館した「せんだいメディアテーク」

住所:宮城県仙台市青葉区春日町2−1

世界中からその名が知られる建築である

伊東豊雄氏設計した複合文化施設

近未来な宇宙的、スターウォーズ的な造詣が各所に


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甥のCB18と俺のEJ20 20230811 | トップ | 猛暑でヤマメ 20230902 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事