goo blog サービス終了のお知らせ 

『中つ年』Naka-Tu-Tosi

近くがぼやけて見える眼で見える事思う事
ときどき愛犬の眼で見える事思う事
Made on a Mac

ラリーカー購入 2020/06/28

2020年06月29日 | Car
初めてのスバルは、レガシィRSでした。
WRCに初めて挑戦したのもレガシィRS‼️
正直、あまりぱっとしなかったが
ランチャデルタインテグラーレがカッコいいし凄かったからね。
しかし、いま改めて見るとレガシィRSカッコいい。
この京商のミニカーを見つけ時、買わずにはいられなかったのです。
あの荒々しい洗練されてないボクサーエンジンが恋しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罪悪感 紅のブタ野郎

2020年06月25日 | Car
4月から単身赴任
会津と仙台


会津と福島間は、土湯峠を
MTのVABには最高に楽しいルート
懐かしいジェミニくんが居ました。


ちょっと道草も楽しい


美味しいラーメンも食べれる。

単なる移動ではなく運転を楽しむ
自動化が進む今、懐古主義と言えばそうかも?
OPECと地球温暖化にも協力しちゃうしね。
食い物も車も罪悪感が旨味なのかも?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦の新戦闘機(紅の??)20200301-03

2020年03月03日 | Car

1990年、初めてのスバルは、レガシィRS(黒)でした。
あれから30年〜〜〜
新しい戦闘機に迎えたのが〜〜〜

VAB-F型

2020年3月1日(日)納車

G9
派手なブレンボの6Pキャリパー、ディスクに穴まで空いています。
G9
純正4本出しマフラー
G9
還暦なので迷わず紅の??になります。
G9
最後のEJ20、STIのタワーバー・スバルホーン・アルカンターラのステアリングを奢りました。
レガシィRSのときは水冷インタークーラーでステアリングはモモでした。


納車がこれほどワクワクしたのは久々です。

iP7
早速、近所の青葉神社にてお祓い〜〜〜
私の還暦の本厄と車の安全とダブルで〜〜〜


3月3日(火)
暖かな日、泉ヶ岳へ彼女と〜〜〜
G9

G9

G9
ご機嫌のようで爆睡してました。

ちょっと足を伸ばして松島の西行戻りの松へ〜〜〜
G9

G9
彼女もすっかり新しい戦闘機に慣れた模様

15年ぶりに久々のMT〜〜〜
車のすべてがダイレクトで気持ちよく、運転していることを実感します。
カヤバの足ですが、乗り心地は想像以上にしなやかです。
アルカンターラのステアリング最高!!
まだIモードでエンジン慣らし中ですが、RSとは比較にならないくらい燃費いいですね。
正直、驚きました。

名機EJ20が最後、もしかすると6速MTも最後かも?
私の人生も4月から第2ステージに入りますが、大事に乗って楽しみたいと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城スバル感謝デー 20180805

2018年08月12日 | Car
E-P3
ラリードライバーの新井さんを迎えた試乗会が開催されました。

E-P3
正直、新発売になったフォレスターのオフロード試乗かと思っていましたが〜〜〜
カート場でのターマック試乗会でした。(チョット狭い)

E-P3
日本ラリーシリーズの車両はカッコいい!!

E-P3
新井選手の車両は、海外向けの左ハンドルですね。

E-P3
基本エンジンはノーマルです。
ボディ補強やブレーキや足回りは、全く別物です。

E-P3

E-P3
さすがにプロドライバーの走りは、凄まじいものですが、WRCならどうなっちゃうのか想像つかないですね。

E-P3
エリーも同乗試乗?なわけわないですが〜〜〜

E-P3
焼き鳥やらソーセージを試食してました。

DJIの空撮を行なっていましたが、ドローン撮影凄いですね、正直、ドローンの方が感動したなー!!

まあ、無いでしょうが、WRCにスバルが戻って来て欲しいですね。
販売、アメリカしか眼中にないからなー
正直、チョット最近さみしいスバルです。

(余談)参加者は、私も含め、いい歳した太めのおじさんばかりでした。〜〜〜若いイケメン皆無!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XV・・・20170302

2017年03月02日 | Car
もうすぐ新しいXVがでますが・・・相当出来がよくカッコいいらしい?
このタイミングで我が戦闘機XVの画像を振り返ろうかと・・・


納車ですが、嬉しさよりアウトバックとの別れが寂しい!!


フライフィッシングのお供・・・


秋晴れの鬼首で・・・


これも鬼首で・・・


タイヤをグッドイヤーのオールシーズンタイヤに替えて初めての雪・・・このタイヤおすすめ!!


ちょっとぶつけてしまって・・・あわててお祓い


海もいい感じ・・・


山もいい感じ・・・なあ、エリー!!


ショッピングセンターで・・・


またまた、鬼首・・・なんか多い?


フライフィッシングのお供は、おなじような写真多い・・・


暑い夏のフライフィッシングで・・・ちょっと違った写真に挑戦?


これも鬼首、先シーズンの忌まわしいロッド折損の日

直接的なXVネタは少ないが・・・
フライフィッシングのお供ネタが多いですね・・・
ちょうどいいサイズ感とキビキビ感、お気楽なアイサイトと良好な燃費・・・
XVは、お気楽アウトドア派にはいいですよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする