goo blog サービス終了のお知らせ 

『中つ年』Naka-Tu-Tosi

近くがぼやけて見える眼で見える事思う事
ときどき愛犬の眼で見える事思う事
Made on a Mac

時々行きます、LL(サイズじゃない)・・・20170304

2017年03月12日 | Weblog
普段着るものは、アウトドア系メーカーが多いのですが・・・
LLビーンは、昔々、1ドル80円のころ本国との海外通販で良く購入・・・
通関とかいろいろ面倒でしたが、安くて楽しかった・・・
フライタイイングセットも買いましたが、品質悪く・・・
タイイングツールは、国産メーカー品が世界最高かな・・・

E-P3
現在は、割引クーポン等に釣られてオックスフォードシャツやチノパンなどを直営店で購入してます。
ベーシックなものは、しっかり丈夫なつくりでいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラビアからレクザへ 20170206

2017年02月17日 | Weblog
我が家のテレビ・・・
10年前に購入したブラビア46V2000・・・
ソニータイマー的には保ってくれましたが・・・
さすがにチューナーが逝ってしまい・・・
今回、ハイビジョンから一気に4Kへ・・・

会社の存続が危うい・・・
消える♪消える♪東芝♪・・・
その影響の関係か・・・
安心のヨドバシで・・・
お買い得なレグザ55Z700Xを購入・・・
前回のブラビアより安かったです。

E-P3
決めては全面直下LEDのIPSパネルかな?
会社は怪しいが、レクザ、とにかく画質はいいですね。
それと今のテレビは55型でも薄いし、軽いし、設置は一人で楽勝でした。
なお、PC環境同様にFURMANの電源モジュールM-8X2を導入・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街歩きスナップカメラ更改・・・20170211

2017年02月14日 | Weblog
2011に新品で購入したOLYMPUS E-P2を・・・
2015に凍結した自宅の駐車場で転んで壊し・・・
中古のE-P2を9000円で購入・・・
調子がイマイチなので・・・
今回、E-P3にバージョンアップ・・・
もちろん、中古ですが・・・
高かったー・・・13000円

E-3
以前の持ち主は、あまり使い込んでなかったのか、非常にいい状態でした。(女性かな?)
大型グリップに換装したら使いやすいし・・・

1230万画素「世界最速AF」「PEN最高画質」「有機ELタッチパネル」(当時)
ちょっと昔なのに今や2000万画素オーバーが普通・・・(ちょっと必要性に疑問?)
ほんと画質もいいし、動画もフルハイビジョンで凄いバージョンアップだよ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Macの電源は・・・ 20170114

2017年01月14日 | Weblog
Mac関連の電源について・・・
デスクトップになったことで・・・
単なるテーブルタップでは不安を感じていたので・・・
今回、ちょっとタップとしては高価ですが・・・

SO02E

FURMANの電源モジュールでメリットXシリーズ(M-8X2)を導入・・・
クリーンな電源の供給、機器の保護、サーキット・ブレーカーを実現・・・
nEar05 eXperienceの音も一層良くなったような・・・
なお、インプWRCバンパーはオブジェ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクティブスピーカー 20161226

2016年12月26日 | Weblog
Amazonで安くて・・・
ペアで一台分の価格にもならない・・・
でー衝動的にポチッと・・・

SO02E

ESIのnEar05 eXperienceを導入しました。
最新のアクティブスピーカーではないですが音がめちゃくちゃいい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする