goo blog サービス終了のお知らせ 

。.:*・゜☆ kuu neru asobu 。.:*・゜☆

喰う。寝る。遊ぶ。
人はそれが出来るだけで、幸せだと思う。

Un Cafe

2007-03-21 | 
自然素材のお食事とオーガニックコーヒーのお店
Un Cafe(アンカフェ)に行ってきました

店内から窓の外を眺めると、雪景色が♪




店内は、薪ストーブで暖められていて、
とても落ち着く空間でした




チーズフォンデュランチをオーダー♪

まずは、生野菜サラダをいただきました(写真撮るの忘れた~



可愛いお皿に
パンや自然素材のお野菜、えび、ほたて、などが盛り付けられ
運ばれてきました♪





素朴な素材も、美味しいチーズが
どれも美味しく仕上げてくれました♪




もちろん、チーズにはワインですね(笑)


オーガニック・ボジョレーをゆっくり味わいながら、
チーズフォンデュを堪能





最後は、残ったチーズに玄米ご飯を入れて、
リゾットにしてくれます
これがまた美味しくて、お腹いっぱいのはずなのに、
食べれちゃうんですよね

アツアツを ふーふーしながら食べました♪



デザートはヨーグルトのムース

可愛いイチゴのコンフィチュールとムースが
美味しい時間をしめくくってくれました


スタッフさんは とても親切で気さくな方だったので、
心地良い時間を過ごせました

ご馳走様でした

次回はオーガニックコーヒーをいただきたいと思います


 Un Cafe (福島県耶麻郡北塩原村裏磐梯)

cafe la famille

2007-03-10 | 
cafe la famille (カフェ・ラ・ファミーユ)

田園に佇む家族

という名のカフェに行ってきました。

そこには異国の風景が広がっていました。

     
 

    

アンティークの家具や雑貨。 
私好みの空間に大興奮♪
どこを見ても素敵~


カフェのお料理に使われるお野菜は、
お店の目の前に広がる畑で採れた新鮮な野菜たち。

最近知った言葉の中に『身土不二(しんどふじ)』という言葉があります。

 身=からだ  土=環境や風土  不二=1つである

「自分の健康のためには、自分の生まれ育った土地のものを食べるのが良い」
という意味だそうです。

自然の恵みをいただくと、癒されますよね・・・

オーナーさんの、
『畑でとれた新鮮な野菜たちを、
大切な友人をおもてなしするつもりでお料理する』
という気持ちが込められたお料理を満喫してきました♪


ランチコース

オードブル、パスタ、ドリンクは
数種類の中からお好みのものを選べます。


オードブル・・・

ノルウェーサーモンのマリネと野菜のサラダ仕立て




パスタ・・・

あさり・きのこ・水菜のスパゲティ




デザート・・・

ガトーショコラ アイスクリーム添え




ドリンク・・・

カフェラテ

スタッフの方に「ラテアートはお願いできますか?」と聞くと、
「出来ますよ♪ リーフとハート、どちらがよろしいですか?」と聞かれたので、
「お薦めの方をお願いします」と答えました。

 どっちが来るかな・・・ドキドキ




ハ-トでした

可愛い~~~~~

飲むのがもったいなくて、しばらく眺めてました。。。(笑)



ほろ苦いエスプレッソに、ふわふわでクリーミーな泡泡が最高っ


ゆっくりと流れる時間の中で、
繊細に盛り付けられた美味しいお料理は、
私のココロを幸せな気持ちにしてくれました


お料理は他に、ワンプレートランチもありました。
キッシュはクリーミーな優しいお味で と~っても美味しかったです




敷地内には、雑貨屋さんも併設されているので、食後も楽しめますよ


今度一緒に行こうね


 cafe la famille (カフェラファミーユ) : 茨城県結城市


グリル 越田和

2007-01-19 | 
先日、福島県いわき市にある、ハンバーグ&ステーキ専門店として有名なお店、越田和に行ってきました

お気に入りは、ガーリックハンバーグ!
ソースにはおろしニンニクがた~~~っぷり使われていて、
食べている最中に舌がピリピリと痛くなるほどなのですが、
この刺激がやみつきになり、また食べたくなる味なのです!
スタミナたっぷり感にハマります

肉汁たっぷり ジュ~シ~ 

付け合わせの、目玉焼き、ポテト、にんじん、ピーマンも
素朴なお味ながら美味しく、なくてはならない存在です♪

注意事項

①着ていった服には、にんにくのニオイが染み込み。。。
 鞄や上着に下着まで?店内に持ち込んだものすべてが
 ガーリック味になります(笑)
 車の中は、3日間位、にんにく臭が残ります!
 ファブリーズしても取れないほど。。。
 ・・・なので、服は洗濯機でじゃぶじゃぶ洗えるものが良いと思います。

②食後、ミント系のガムを噛むと大変な事になります。
 刺激を求める方はお試しあれ♪(笑)

③お子様にはガーリックハンバーグ以外のものをオススメします。

。。。以上

美味しいからいつでも食べたいのですが、ニオイがスゴイのなんのって!
なので私は、三連休以上のお休みの時に食べに行く事にしています。
接客業の方は覚悟を決めて行って下さいね(笑)
でも、ホントにホントに美味しいんですよ~~~

 グリル 越田和

紅虎餃子房

2007-01-13 | 
 水戸内原イオン にてお買い物。

ランチは紅虎餃子房

豚バラ青菜チャーハンをオーダー♪

↓大~きな豚バラ肉がゴロゴロ入ってました!
  お肉は柔らかいし、脂身もとろとろで美味しかったよ~


オススメはもちろん鉄鍋棒餃子
ジュージュー あつあつの為、すぐに食べれない~
美味しいけど、やけどに注意ね~


アイスウーロン茶はジョッキでした
ビールやチューハイ以外の飲み物をジョッキで飲んだのは初めてかも?
あ♪生ビールが飲みたくなってきた。。。♪(笑)

 紅虎餃子房

db cafe

2007-01-12 | 
db cafeに行ってきました

3DELI ランチをオーダー♪
ショーケースの中の数十種類のデリから、お好みのデリを3品(デザートもOK)&ベーグルが選べます。ドリンク付き♪


私は、豆乳ベーグルに、
ローストスペアリブ、サーモン&エビのマリネをチョイス
  

そして、デザートにイチゴのケーキ&アイスコーヒーを


これだけ選べて、とってもリーズナブル! 嬉し~い
至福のひとときでした

あ♪近くの席で、かなりお歳を召したおばぁちゃんが独りでランチしていて、ビールを飲んでいました。グラスを両手で持ってビールを飲む。。。その姿がなんだかとっても可愛かった
私も あのおばぁちゃん位の年齢になれば、人生を模索することなく、何かを我慢することもなく・・・自然体で心穏やかな毎日を過ごしていけるのかなぁ・・・
私もおばぁちゃんになったら、カフェでビールを飲もうっ!
と心に決めたのでした(笑)

 db cafe (水戸駅ビルエクセル6F)

旬彩忍屋 「螢」

2006-12-27 | 
今年最後の大忘年会 always♪仲間さんたちと

日立駅から徒歩15分ほどのところにある「螢」にて。雰囲気抜群のお店です☆
店内に入ると川に桟橋、お魚も泳いでいました。
個室になっているので、周りを気にすることなく飲めるお店です♪


呑んべいさんたち勢ぞろいの為、ピッチャーを注文!(笑)


串焼きが美味しかった~♪ とくにイベリコ豚串!
お肉はジュ~シ~&脂身がとろけるぅ~~~最高でしたっ


楽しい時間はあっという間。。。。。

久しぶりに・・・記憶喪失・・・(爆)
今年最後の飲み会にふさわしい呑みっぷり??が出来て、幸せでした

今年も色んな事があったね・・・
みんなの未来がこれからもっともっと輝いていきますように・・・

今年も皆様と楽しい時間を共有出来た事、とっても幸せに思います
お疲れ様でした
メールで参加の皆様もお疲れ様でした
また今度みんなで盛り上がれる日を楽しみにしていま~~~す!

美味小屋

2006-12-21 | 
忘年会 第○弾。
アル中同好会(笑)の皆様と

少人数だから、予約しなくても早い時間に行けば大丈夫だよね~♪と、
お目当て一軒目のお店へ足を運ぶ・・・。
予約でいっぱい、とのこと。(残念

二軒目、満席とのこと。(残念
三軒目、カウンターしか空いていない。(え”。。。
四軒目、休業!(まぢでぇ~?
五軒目、予約でいっぱい!(え"ぇ~~~
六軒目、予約でいっぱい!九時頃には空く予定とのこと (そですか。。。
七軒目、この辺のお店だったよな~・・・と歩いていたら、なくなっていた (ガーン
八軒目、空いてた~~~~~

30分ほど歩いたでしょうか・・・。やっと辿り着きました♪
かんぱ~~~い
ウォーキングしたあとの?ビールが旨いのなんのって

不景気気流から抜け出していないと思われる日立も、飲み屋さんは大繁盛♪という現実を垣間見ることができ、少しでも景気回復の兆しを感じられた事になんだか嬉しくなりました! 頑張れ日立!!
そんな話題から飲み会スタート♪

最近、日本酒にハマッテいるので、利き酒してみました。
が、利き酒の途中で、酔ってしまい、味覚が正常ではなかったと思われます・・・また呑まなきゃ~(笑)
日本酒は米どころが旨い!とか、精米歩合などの、うんちくを語ってくれた方、ありがとう 次回も、追加講義希望します

↓お刺身サーモンが薔薇になってた~
  日本酒にお刺身♪大人の世界♪←オヤジ路線とも言う??(笑)

サーモンを日本酒に浸して食べるという 通な食べ方をしてた人が居たよ←ホントは、ただたんに、手元が狂って落としただけ(笑)

この日は久しぶりにかなり酔っちゃいました。。。沢山歩いたせい??
写真はピンぼけ&手ぶれだらけだった事を、ここでお知らせ致します
手ぶれ補正つきのカメラ欲し~い サンタさんおねがい・・・(笑)

魚の宿 忠

2006-12-11 | 
忘年会第二弾 人生の先輩と
日立駅から徒歩10分ほどの所にある、魚の宿 忠。
日立近海で獲れた新鮮なお魚を満喫出来るお店に連れて行っていただきました。          日本酒が竹に入ってました~♪ → →

先付け


お刺身


生白魚


牡蠣

お腹もココロも大満足~♪
目光の唐揚げや、鯛のホイル焼きもとっても美味しかったです

  

  

こちらのお店、素材へのこだわりは勿論、
お醤油は、大みかにある 玉姫しょうゆ醸造のもの。
すだちは、徳島のすだち農家と契約したものだとか。
器は、笠間焼き。

随所にこだわりが見えるお店でした。

人生の先輩、いつも素敵な時間をありがとう
ご馳走様でした
宿題の答えをお待ちしてますね
毛管現象? 毛根減少? お"♪ズラ疑惑浮上!(笑)

魚の宿 忠

鴨亭

2006-12-05 | 
忘年会シーズンですね~
忘年会第一弾は会社の忘年会。
日立駅近くの【鴨亭】という居酒屋さんにて。

↓アボカドと白子の和え物。
    まったりしていて、日本酒に合いそうでした。
    アスパラ&カラーピーマンの彩りも綺麗でした。


その他のお料理は、お刺身、天麩羅など、宴会料理の定番でした。


この季節は鍋がメインですよね~
鴨亭だけに、鴨鍋です!
鴨鍋の極意を、お店の方からご教授していただきました。
まず始めに、汁を沸騰させ、豚ばら肉のみで だしを取り、
その後、野菜を煮て、最後に鴨肉を入れる、ということでした。

鴨肉がやわらか~い
鍋が出来上がった頃には、私も出来上がっていたので、写真を撮るのを忘れていました(笑)
最後に うどんを入れて食べました。ご飯にも合いそうな醤油ベースのだし汁は絶品でした~極旨でしたよん

一次会のお酒は控えめに、生中3杯で終了。
二次会はサワーなどを4杯いただきました。。。これだけ飲んでも、ほろ酔い程度??の私でした(笑)
次の忘年会に備えて、肝臓をいたわらなきゃね
皆様もこの時期、飲み過ぎにご注意下さいませ・・・

格子屋

2006-11-16 | 
何かと気忙しい毎日を送っていましたが、
飲む時間だけはしっかり確保。(笑)
日立駅近くの格子屋に飲みに行ってきました。

雰囲気、お味、お値段ともに満足のお店。
七厘で炙り焼きが出来ます。盛り付けも綺麗でした。

ピラミッド型に盛りつけられたポテト明太子。
もちもち具合にハマるぅ~!


まぐろのステーキ。焼き加減が絶妙!     
ミディアムレア~♪やわらか~い♪


川えびの唐揚げ。立派な大きさでした!
コレ、くせになるよね~☆

飲み仲間さんたち♪いつも楽しい時間をありがとう

炭火 Dining 格子屋