goo blog サービス終了のお知らせ 

FOX.log

FOX新聞館ブログ版             香港・台湾・中国 NEWSコラム+不謹慎発言

アフガンニュースリンク

2001-09-16 11:53:45 | メディア
割と世界各地にあると思うんですが、英語で今残ってる所はここがいいかな。オーストラリアのサイト。余談ですが、タリバン政権のスポークスマンが「米国の軍事行使に協力した国は報復する」という声明を英語で言っていて、ちょっと驚きました。話せるのは話せるだろうが、鬼畜英米言語など使用して、イスラムの誇りは...?
(それとも単に海外メディア向けバージョンなのか)

オーストラリアと言えばつい先日も、アフガン難民受け入れ拒否が問題になってましたが、それだけ今まで難民を受け入れて来た実績があるという事なんでしょうね。難民はこれから増加の一途をたどると思うんだけど、米国を支持する国はその保護にも力を入れるべきではないのか(エラそう)

Afghan News Australasia
http://www.powerup.com.au/~afghans/news.htm

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パキスタンニュースリンク(英語) (fox)
2005-10-14 20:51:29
(2001.09.17 20:57:29JST)



フロンティアが接続出来なくなっている。ペシャワールはアフガンとの国境近くで難民キャンプのある所です。退避したんだろうか?



The Frontier Post(ペシャワール) *現在不通

http://frontierpost.com.pk/



The Nation(ラホール)

http://www.nation.com.pk/



Jang (The News International)(カラチ)

http://www.jang.com.pk/thenews/



Dawn(カラチ)

http://www.dawn.com/



Business Recorder(カラチ)

http://brecorder.com/



News Network International(独立系通信社 小池さん・談)

http://www.nni-news.com/
返信する
Re:パキスタンニュースリンク(英語) (fox)
2005-10-14 20:52:01
(2001.09.17 20:58:46JST)



> フロンティアが接続出来なくなっている。ペシャワールはアフガンとの国境近くで難民キャンプのある所です。退避したんだろうか?

>

> The Frontier Post(ペシャワール) *現在不通

> http://frontierpost.com.pk/



すいません、今アクセスしたら出来ました。
返信する
ミョーーーーに明るいパレスチナのポータル (fox)
2005-10-14 23:51:57
(2001.09.24 02:55:43JST)



その名は「Palestine-Net」...どう見ても...パレスチナのポータルサイトだが...明るい。ヤケに。



http://www.palestine-net.com/



インティファーダ2000もあるでよ。



わたくし普通、ポータルサイト行ってもニュースぐらいしか見ないんですが、余りに明るくてクラクラしてしまい思わずレストラン&カフェなんてのまで見てしまいました。



ガザ地区のインターネットカフェ「Cyber Internet Cafe」...(まだあるのか?)...行きたい。



http://www.palestine-net.com/tourism/cafe/cybercafe.html
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。