<テロップ>~~~しばらくお待ちください~~~</テロップ>
この空欄は香港・台湾・中国ニュース解説および不謹慎発言担当「ゾンちゃんの朝ヤム&今日の香港ヘッドライン」とする予定でございます。「ゾンちゃんの朝ヤム&今日の香港ヘッドライン」とは一体何か。それではお待ちいただく間、つれづれなるままご説明いたしましょう。
今を振り返ること3年前の1998年12月初頭。当時、香港に参りまして2年 . . . 本文を読む
馮クン江
結局、刑も大した事なかったし、概ね納得、控訴もしないようです、馮クン。見守っていた愛国野次馬(?)連中も「器物破損罪」でヒョーシ抜けしたようで。これにて一件落着の様子(右翼にシューゲキされなければ)(でも右翼もヒョーシ抜けしてるか)
...そうなんです馮クン(&仲間たち)、日本て国は「民族の尊厳」だの「愛国心への冒涜」だのを砂漠もとい裁く法律はねえのでございます。たとえあったト . . . 本文を読む
天下の不謹慎女ゾンビさんが選ぶ「テロ&アフガン」
不謹慎報道ベスト3発表。
3位
禁欲アフガン、知られざる“下半身事情”
(夕刊フジZakZak 2001.11.08)
...ちなみに不謹慎と言うよりは単なる事実だと思います。戒律の厳しいイスラム国では、ビンボー人はヨメも貰えず。旅行者は男でもケツ守らなアカンとはよく言われるところ。
2位
“お喋り放送局”タリバン大使ザイーフ . . . 本文を読む
戦争、報復、軍事行使に反対する人たちに提案します。
平和な国の平和な日曜日、平和な公道や駅前広場を占拠して「ハンターイ」と叫ぶ体力と時間の余裕があるのでございましたら、遠慮なさらず是非!アフガン入りして「人間の盾」となってくださいませ。
米軍のパイロットは、目標を見定めるのに難がある者も多いようでございます。しかし各国で「ハンターイ」と主張する皆様が一堂に会せば、遠目でもハッキリわかるぐらいの . . . 本文を読む
(前半は:天使の辞典 第一巻)
突然思い出し後半の「は~ん」に着手、1年半の歳月(実働6時間)を費やしついに完結! 善良なる民の安っぽい良識と豆腐のようにモロいハートを悪魔の舌(指?)で破壊、フセインもアルカイダも成し遂げられなかった、究極の精神兵器! ゾンビ版「天使の辞典」
---
バカにバカと言って何が悪い【ばか・に・ばか・と・いって・なに・が・わるい】
ゾンビさん語録・その4
. . . 本文を読む
ブッシュ政権になってから、ラムズフェルド国防長官を中心とし、米軍は大きな方向転換をするべく準備を進めていた。方向転換とは、これまでの
中東・アジア太平洋の二正面作戦
から
中国脅威論を前提とした一正面作戦
への切り替えである。これを視野に入れて、米国防総省系のシンクタンク、ランド研究所は今年5月15日付けでアジア戦略報告「米国とアジア」を発表している。
The United States . . . 本文を読む
香港は金土日3連休、日本は土日月3連休、大陸はドドーンと7連休のサワヤかな行楽日和の10月初頭。勤め人の連休なんか何の関係もねえしがない在宅ワーカーがまたもやご機嫌ナナメになっておったのは言うまでもございません。
時にわたくし、お仕事の際は、わたくしがココロから敬愛するタダ一人の女性を除き、一切ニホン人と「直接」カカワリ合いになる事はありません。モチロン香港翻訳業界の中でも最低カーストの「英日 . . . 本文を読む
ああ。
何だかもう、自分がイヤになってしまいました。ここんとこずーーーーーーっと、疲れて疲れてロクに新聞に目も通してなくて、過去2週間スタンダードが日曜日に発行されなかった理由すら知らなかった...何がニュースオタクだ情けない...(うちひしがれる)
うう。充分な睡眠か。そうだよな。そうなのよ。
一瞬「そんなこと言ったって、時間がいくらあっても足りねえのよー」なんて思ったものの、やっぱ . . . 本文を読む
赤穂浪士【あこう・ろうし】
口実があるのをいいことに、大勢で寄ってたかってたった一人の獲物を血祭りに上げるという、如何にも日本人に好まれそうな話。
石原慎太郎【いしはら・しんたろう】
若い頃、障子に逸物を突き刺して勃起力のテストをしていたらしい。何か、その部位に問題でもあるのだろうか。彼の外人コンプレックスと関係があるのかも知れない。
右翼10点セット【うよく・じゅってん・せっと】
. . . 本文を読む
おっとっと。
あらヤダあたくしったらホホ。まーた下品な書き込み大量放出して来たせいか、何だか気分がいいわん。ゲスと匿名って人権ないからモー何でも好きなこと言えて、ス・テ・キ、ウフ。
でも、聞くところによると、この掲示板見てる善良な皆様まで「チキショー」が口癖になってるらしいし。チキショーならまだしも(以下全面削除) あたくしも、ちょっとは言葉遣いに気をつけなくっちゃね(前にも言ってたような . . . 本文を読む