こっちは月でてるよ

++日々感じたこと…ひとりごと++

犬のしっぽ ++津軽弁++

2004-08-02 | ちょっと雑学
今度はこんなの見つけました。

  津軽弁サ換えるし

なんですと?津軽弁?
これは国際人になるため、関西方面だけではなく、
東北方面の言葉も覚えないといけませんしね。
早速試してみましたよ。

ブログを始めた日に書いた記事 犬のしっぽ がこうなりました。



ある日、愛犬のしっぽがのぐのた。

犬の名前はクロ。
名前の通り黒い毛どたぬきだけんた太いしっぽを持っていた。

クロは子犬のどきがきやしっぽを振きやのがた。
散歩サ行ぐどきもごはんをもきやうどきも。
のでのでしてほしいどきも遊んでほしいどきも。
怪しい人サほえるどきも。
クロのしっぽはダランど垂れたまま、振きやれるごどはのがた。

重いがきや?
振きやねのだば必要ねハデは?ど思うごどもあった。

そのまま大きぐのたある日
クロは近所の犬どケンカをした。
しっぽを噛まれる怪我をした。
病院で治療してもきやい、薬をつけた。

クロはどべこても傷口を舐めてすまう。
ダンボール紙サ穴を開けてクロの首サ被せた。
お手コ製「エリザベスカラー」である。
当時、家では「えりまきどがげ」ど呼んでいた。

えりまきどがげはあまり役サ立たず
クロは傷口を舐め続けた
そしたきやある日

朝起きたきや、クロのしっぽはのぐのていた…

かろうじて5センチ程残ったしっぽ。
軽ぐのたはずだが
その後もクロのしっぽは振きやれるごどはのがた。

 ++切れたしっぽの行方はクロしか知きやね++



すごい田舎で、放し飼い状態のクロの姿が目に浮かぶ。

  ++ちょっと目もギラギラした感じ++

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
?? (じゅん吉)
2004-08-02 07:56:18
ぜんぜん理解でぎねだて
??? (jun_creamy)
2004-08-02 09:16:05
確かに理解できねぇ。

のでので→なでなで らしい。

元記事と並べて読むとわかりやすいですよ。
ふむ~ ()
2004-08-02 12:37:45
どうやら最近、方言にはまってらっしゃるようですねえ?

確かにさっぱりわかりませんねえ。

でも、「お手コ製「エリザベスカラー」」がなんだかほほえましかったですよ。



そういえば、テンプレート戻されたのですね?

僕としては、こちらのほうが jun_creamy さんの優しい感じが伝わってきて好きかも。



実は昨日、僕も一瞬だけテンプレートを「ポップ>プレーンブルー」に変えてみたのですが、なんだか「女性っぽさ」が増した気がして、すぐに戻してしまいましたよ・・・。
やっぱり (jun_creamy)
2004-08-02 13:23:28
こちらの方が落ち着くかなぁと思って。

優しい感じします?じゃあ、これにしておこう。

実はあらゆるテンプレートを試したんですよ。

スポーツも。

結局戻ってしまいました。



方言ネタは、前の記事でもう一度目に触れて欲しいけどそのままだとあれかなぁというものを選んでます。

お手コ製、いいですよね。



うっ、やっぱり佑さん、私が言ったこと気にしています?
なるほど ()
2004-08-03 02:13:01
確かに、もう一度見て欲しいときには丁度いいかもしれませんね。

僕も一度全部見せていただきましたけど、お休みの日にでももう一度見てみようかな。



>うっ、やっぱり佑さん、私が言ったこと気にしています?

ふふっ。 大丈夫、そんなことないですよ?
なんですと? (jun_creamy)
2004-08-03 06:31:17
佑さんは全部読んだんですか?

うーん、そしたらまた記事が別な方言でアップされたらバレバレですね。

最初の頃の記事はコメントもなくて、読んだ人もそんなにいないだろうと思ったんですけど・・・

うーん。

あっ、全部読んでくれてありがとうございます。

コメントを投稿