見出し画像

鳥や自然と触れ合う時間

東よか干潟に行ってみた ホウロクシギなど

昨日の続きです。行く度に思うことですが、シギチの種類を見分けるには、多くの経験と勉強が必要なようです。おまけに視力が弱いのでなおさら。そういうわけで、今回は大きなものばかりです。

🔷

▼ホウロクシギ














🔷

▼ダイシャクシギ



▼オオソリハシシギ





🔷

▼番外 3サギ



ご覧いただきありがとうございます


お時間があれば【ポチッと】お願いします!

コメント一覧

jun_1953_1953
mariaさんへ

最初の1枚
嘴をよく見ると下にカーブして、お腹の部分から下が白いので、ダイシャクシギみたいです。「かも?」→助かりました!
記事訂正


シギチ類は微妙な色の違いとか大きさとか慣れないと難しいですね。クロツラヘラサギは三羽見かけました。愛嬌があって私も大好きです。

こちらこそ、ありがとうございます。
maria
こんばんは。
ホウロクシギがたくさん見えますね。
オオソリハシシギの最初の1枚は、ホウロクジキかも?と思いました。
私はもっとシギチは難しいです。観る機会が殆ど有りませんので、、、
3サギ、良く勢揃いしてくれましたね👏
真ん中のクロツラヘラサギに出会ってみたいです。
いつも有難うございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「鳥・動物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事