庭の花便り

庭に咲いた花達を紹介します。

アピオス収穫

2008-10-04 22:45:35 | 番外編
以前に紹介したアピオスですが,今日つるにいっぱい白いカイガラ虫がついているのを発見しました。気持ち悪くて急遽収穫しました。まだつるが青々しているので多分まだ収穫時期ではないと思うのですが片付けてしまいました。

以前に紹介したアピオスの花



今日収穫した芋



7号の植木鉢に1本植えていました。1株全ての芋です。本当はもっと大きくなるんでしょうか・・・?



mikoさんに以前「カルシュウムが沢山含まれている」と教えていただきました。
早速試食してみました。そのものの味を見るために洗ってラップしてレンジに1分30秒かけて食べてみました。サツマイモとジャガイモの中間の様な味だと聞いていましたが、納得!でした。
サツマイモのような甘さは全くありませんが、繊維質は似ています、ホクホク感はジャガイモに似ています。何しろ小さいのでどのように料理したらいいのかな・・・?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アビオス (miko)
2008-10-05 13:04:47
不思議な形をしたお芋ですね。
根茎の所々が丸く膨らんで芋になるなんて・・・
大きいもので直径がどのくらいですか?
根から澱粉質の食べ物ができるところ、一寸葛みたいな気がしました。
返信する
mikoさんへ (jun)
2008-10-05 19:44:54
そうですね、花も豆科の花ですし、蔓といい葛によく似ていますね。
1個の大きさは大きいもので直径3cmくらいです。種は出来ないからこの芋を植えるんでしょうか・・・?

蔓が枯れるまで置けばもう少し大きくなるのかしら・・・?謎の多い植物です。
先日北海道で買って来た本にローメンテナンスの植物としてアピオスが紹介されていました。確かに手はかかりませんがあのカイガラ虫は嫌ですね。
返信する

コメントを投稿