庭の花便り

庭に咲いた花達を紹介します。

今年のヒマワリ

2011-09-24 21:54:13 | 
ヒマワリは毎年必ず種蒔きをします。
今年は「ココア」を7月22日にコスモスと同じ日に蒔きました。
台風15号が来る前に咲き始めました。ヒマワリはやはり「黄色」と思いつつも、黒っぽい色に目がいってしまいます。
青空を背景に逆光で。











この子は零れ種から出て来た苗をご近所でいただきました。切花にとても重宝しています。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
沢山の蕾♪ (うさぎ)
2011-09-26 19:14:23
お久しぶりです。junさん。

お元気でしたか?

夏はやっぱり、ひまわりですね!
ココアの色合いも素敵です。
黄色は大雪山ですよね?
どちらも沢山の蕾がついて、綺麗だった事でしょう。
うさちゃんへ (jun)
2011-09-26 22:40:48
何時もお久し振りで申し訳ありません。
23日のイベントはうまくいきましたか?
あいにくその日は実家の墓参りに行ってきました。
でなかったら一度覗いてみたいと思っていたのですが・・・。

急に涼しくなったので種蒔きが忙しくなってきました。
うさちゃんのオンファロデスも送らなくては・・・・。
今頃種の整理等しています。

黄色のヒマワリは大雪山って言うんですか?名前を教えて頂いてありがとうございました。.
次々咲いて切り花にちょうどいい大きさでとても助かっています。まだまだいっぱい咲いていますよ。
ココアは大きくなっているので生垣の上からのぞいている様で、近所の方に「ダリアですか」と言われました。8月の花なんでしょうが家では今きれいです。
秋と夏が同居しています。
熱いコーヒーが美味しい季節になりました。
いよいようさちゃんの季節ですね。


ヒマワリ (miko)
2011-09-27 20:26:57
珍しい色のヒマワリですが、私の一番の驚きは、
7月22日に種蒔きしてこれほど大きくなるのかと・・・
目からうろこの感じです。
夏の花が終わって寂しい時期に見事な花が見られていいですね。
mikoさんへ (jun)
2011-09-27 21:50:32
何時もコスモスと一緒に蒔きます。
コスモスは7月になって日が短くなってから蒔くとあまり大きくならないと言うのでここ数年そうしていますが年によってやはり大きくなります。そこで今年は思い切り(何時もは中頃までに蒔いていました)遅くしてみようと思い22日にしました。すぐ芽が出て、どんどん成長しますね。遅いと思って慌てて成長するのでしょうか・・・?
今年のコスモスはまた近い内にアップしたいと思っていますが、白いコスモスは狙い通りで満足満足です。
ひまわり (おくら)
2011-10-06 12:23:33
お手紙、今届きました。

花の写真もとても綺麗で参考になります。
ど~も有難うごさいました。(*_*)v

junさんガーデンには、いろんな色のひまわりがあるのですね!ココアはやっぱりココアの香りですか、それとも、ひまわりの香りでしょおかね。珍しいのでひまわりの種残っていたら分けてもらえませんか。

9月に妙高山麓で偶然ひまわり畑を通り沢山の普通のひまわり?見ましたが太陽に向って咲く様に元気を貰えました。

おくらさんへ (jun)
2011-10-06 21:15:06
おそくなってごめんなさいね。
今日は少し気温が上がったのでほっとしています。

ココアはやはり色でしょうね。香は普通ですよ。ヒマワリは毎年違うものを植えます。そんなに代り映えしませんが、名前は違いますね。でも毎年新しい(?)名前のひまわりが出て来ますよ。
残念ながら種は残っていません。全部蒔いてこれだけです。ヒマワリは毎年変えるので種は採りません。ごめんなさい。
来年はどんなのが出てくるか楽しみです。

コメントを投稿