goo blog サービス終了のお知らせ 

HELLO MY NAME IS JUBIAN

トイプードル ジュビアン

エリザベスカラー

2012-09-18 11:44:24 | 病院


お彼岸ももうすぐだというのにこの暑さ

猛暑に耐えるのも、、もう限界です

と言っても我慢するしかないのですが、、、


先週の金曜日にジュビアンはトリミングに行ってきました

ずーっとお世話になっていたトリマーさんが異動で

別の方にカットしてもらいました

ジュビアンは初めてのトリマーさんで少し緊張していました

今回もテディーベアカットはやめました



ところが翌日ジュビアンの様子がおかしいのです

すぐにおすわりをしてしまう,お尻を滑らせて動く、お尻近辺を舐める、、、、、


よくよく見ると玉袋(去勢したので玉はありません)まわりが赤く腫れていました


様子をみようかとも思ったのですが、、、病院へ

先生の診断はトリミングの時のカミソリまけのようなものでした

舐めると治りが悪いし、悪化してしまう、、、ので

エリザベスカラーをつけることに



こんなに鬱陶しいものを着けられたのに、

嫌がりもせず、ジュビアン健気です、


先生の話ですと早やければ1日で遅くても3日もすれば外せるそうです

一緒に内服薬とぬり薬も処方されました






突然の災難にジュビアンもショックな様子



ジュビアンたら~「もう人生(犬生)終わった」なお顔

大事をとってあと一日の我慢だから

はやく良くなりますように!












にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへポチっとよろしくお願いします♪





狂犬病接種

2012-05-15 19:42:16 | 病院


5月15日(火)やっと狂犬病接種をしてきました  (くすのき動物病院)

今日は一日雨で散歩もできないし

こんな日は接種日和???です。


雨なので病院もすいていました

いつもは待たされるのに今日は待ち時間ゼロでした

他のわんにも会いませんでした、、雨の日=予防接種  これいいかも



フィラリアの抗原検査の後陰性でしたので

8か月分の薬をだしてもらいました



すいていたので、

ジュビアンの体に埋め込まれているマイクロチップをみてもらいました

ジュビアンのは、体温も計れるようです

マイクロチップの番号は

39○○4○○1○○1○○7○という15ケタ

この番号を検索すると我が家にたどり着くそうです

まだまだ賛否両論あるようですが、、

私がジュビアンに初めて会ったとき(10か月)には

すでにマイクロチップが入っていました

これで、、迷子になっても、、大丈夫?!

迷子になんて絶対しませんけどね!


それから、ジュビアンの後ろ脚、また筋肉を褒められました



そして、最近気になっていた

ジュビアンが綱遊びの後右肩あたりを舐めるのです

触診の結果、、しびれの様なものだろう、、、わからない

様子をみましょう、、、でした

はっきりしませんが一安心です







雨だし、注射したし、今日は寝るしかないジュビアンでした!!



































ワクチン接種

2011-10-13 11:03:38 | 病院
画像はありませんが、記録として残しておくためにUPします

10月11日 

四種混合ワクチンを接種しました(くすの木動物病院にて:)

ジステンバー
伝染性肝炎
アデノウィルス2型
パルボウィルス



*今まで近くの動物病院で接種していましたが
 接種の記録を統一させるためにも
 特に予防接種や健康診断は一か所のほうが良さそうです
 くすの木動物病院は家から病院まで、、30分ほどかかります
 それが少し気になっていたのですが、、、

ワクチンを接種したものの

ジュビアンの抗体はいつまでもってくれるのか心配です

今までの抗体価検査では、接種後1か月はしっかりあるのですが

11か月では、抗体は検出されずでした

多くのわんちゃんは3年ほどもつらしいのですが、、

3か月後にもう一度抗体価検査をするともう少し詳しくわかります



前足を舐めた後が茶色くなっていたので診ていただくと

前足を舐めてしまうのは、、傷等があるから舐めるというよりも

指しゃぶりのようなもので、対症療法で良いとのこと


肛門しぼりをしてもらい、歯も耳もOK!


あっ!ジュビアンの体重は7.2キロでした、、、、、ジャンジャン!



にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへポチっとよろしくお願いします♪




 

抗体価検査

2011-06-26 10:16:34 | 病院

一か月ほど前5月31日抗体価検査にくすの木動物病院へ行ってきました



ジュビアンのワクチン接種と抗体価検査の今までの経過


我が家に来てから初めてワクチンを接種したのは

2007年2月8日わんプラに併設されている動物病院で5種を打ちました



翌年は抗体はまだあるともみの木動物病院の先生の判断で接種しませんでした

(今考えるとこの時すでに抗体はなかったと)



接種2年後(2010年5月)もみの木動物病院とくすの木動物病院(セカンドオピニヨン)で抗体価検査をしましたら

どちらも「検出されず」でしたので

6月29日 5種混合を接種しました  (もみの木動物病院)



最悪の場合、ジュビアンは抗体ができないわんなのかもと心配したのですが、、、

接種ご1か月の抗体価検査ではしっかりありました(くすの木動物病院)

2010年7月26日

         基準値      ジュビアン

ジステンパー   160      2660

パルボ       40      80

アデノウィルス   40      160


けれども接種後11か月の

2011年5月31日の抗体価検査では基準値の半分でした、、、抗体は残っていなかったのです

製薬会社が保証する1年もジュビアンはもたないということ

ワクチン接種を3年に一回くらいで済むようにと始めた抗体価検査でしたが

ジュビアンはすくなくとも毎年接種が必要です

多くのわんこは3年くらいはもつそうです

接種後6か月の抗体価検査をしていないので、ジュビアンは半年もつのかもわかりません





くすの木動物病院のワクチン接種は2種~7種まで選べるそうなので

ジュビアンの体調の良い時(いつも元気です)に行ってきます




文字ばかりで疲れたので、、、、かわいい写真を一枚



ジュビアンの写真だとおもうでしょ??!





ちょっと違うんです!












                           
                              か・わ・い・い~!!??




にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへポチっとよろしくお願いします♪



歯科検診

2011-06-04 20:26:51 | 病院
6月4日はむか~しから、虫歯予防の日

よいこはどの子か歯を見りゃわかる

どの子にあげましょか、ライオンのご褒美を~
(知ってますか~??)



先日抗体価検査にくすの木動物病院へ行った時に歯の状態も気になっていたので、見て頂きました

私は、「もう少し歯磨きを頑張って」とか、アドバイスをもらえればと思っていたのですが


先生は心配するほどの歯石,歯垢ではないけれど、、、、


嫌がらなければ、、、、


取ってみよう!と取ってくださいました

麻酔なしです!

看護師のおねえさんにがっちり抱えられて、ジュビアンは我慢して目だけが私を追っていました

今回取って頂いたのは上の歯だけで、下の歯は大変なので取れませんでしたが、、、、上の歯だけでも十分です

こんなに奇麗になりました


さらに奥の大きい歯もきれいになっています

よく頑張ったね!ジュビアン!!

これに味を占めた私!(またやってもらおう)な~んて思っていたら

「歯石を取るのは、本人も大変だから毎日歯磨きをしてください」と先生からご指導頂いちゃいました

せっかくきれいになったのですから、このままをキープしたいと思います











にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへポチっとよろしくお願いします♪



歯みがき教室

2011-04-09 21:13:08 | 病院
もみの木動物病院から「歯みがき教室のご案内」というDMが一か月ほど前に届きました



先着5名となっていたので、すぐに予約し、今日4月9日いって来ました

ジュビアンの歯磨きは自己流で時々していましたが、

一度きちんと習いたいとおもっていました


まずは、わんこの口を触ることから始め、

次に、指に歯磨き用のガーゼを付け磨きます

わんこが嫌がる前にやめてご褒美をあげる

とにかく、無理やりやらない、嫌な印象を持たせない

ガーゼの次は歯ブラシ(乳児用)を使ってみがくのですが

歯ブラシに牛乳をつけて、わんこに舐めさせます

ここでも歯ブラシに嫌な印象をもたないように注意します

たった一時間でしたので今回の歯磨き教室はここまで、

歯磨き初級編といったところでした


ジュビアンの歯を先生に見て頂くと、歯は白く少し歯石があるけれど心配はなく

これからも、歯磨きをつづけるようにと指導していただきました

気になっていたので(さぼっていたので、、)安心しました


歯垢が歯石になるのに3~5日かかるそうです

歯石になる前にお手入れを、

そこで、せめて三日に一度は歯磨きをするようにとのことでした


今日参加した4わんちゃんを写真に撮ろうとしたら、、遊び始めちゃいました






お土産に指にまくガーゼとガム、バイオティーンのサンプルを頂きました


歯石がひどく付いたら、全身麻酔で歯石を取るのですが、、、

このバイオティーンはつけて磨くと少しの歯石なら取れるそうです

試してみたいとおもいます




にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへポチっとよろしくお願いします♪



ブー クリニック

2010-07-09 20:41:30 | 病院
今週の火曜日の明け方

W杯ドイツVSスペインの準決勝のキックオフ直前

「ジュビアンが吐いた~」ティッシュを食べたようで、、



そして朝公園で土を舐めているのか食べているのか

止めるそばから土を食べて

いつもよりジュビアンは必死で食べていた

帰りかけていたら、吐いた



吐いた物は朝ご飯と土が混ざっているのでかなり気持ち悪い

「土なんか食べるからよ」!!と様子を見ていたのですが

今朝のご飯は胃に納まったのですが、、

夕方また吐いたので、もみの木動物病院へ



先生がお腹を押さえても痛がらないので、、

吐き気止めの注射と胃のサプリメントで様子をみることになりました



公園で土を食べてしまう話をすると

先生からブークリニックを勧められました

以前からブークリニックは気になっていたので、、試してみる事に

効果があると嬉しいです




「ブークリニックは,BOUE(ブー)はフランス語で泥のこと

深海に数億年かけて蓄積した豊かな土壌が地殻変動で地上に現れたものを採取しました

完全自然派サプリメント」   だそうです。


マンマリゾ2個を買い諭吉さん1枚に少しだけおつりがきました



で!本人(犬)はいたって元気なのですが、

いつもの様におやつを貰えないので不満げです





にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへポチっとよろしくお願いします♪

抗体検査   朝ラン

2010-05-28 12:32:06 | 病院
もみの木動物病院から先日の血液検査の結果を電話で連絡いただきました(2週間ほど前の事)


フィラリアは問題なし!だったのですが


抗体検査で抗体が0ゼロ!検出されなかったそうです


昨年はワクチン接種をしていませんので、、接種したのは2年前です


2年前に接種していたら多くのわんちゃんは抗体が検出されるそうです


体調の良い時にワクチン接種をして3か月後に抗体が全く出来ないのか調べることに


抗体のできないわんちゃんもまれにいるそうです


抗体ができないのなら、ワクチンを打つ意味がありませんから


狂犬病は毎年接種していますが、、どうなんだろう~

            

            

            

ジュビアンは今朝もぼちぼちランしています







ほんと!最近走らなくなったねねちゃん

乗りが悪いのはジュビアンも一緒です

走る気満々なのは、ももこちゃんとジュン君

ジュビアンはねねちゃんを体あたりで無理やり走らせます



仕方なく?ねねちゃんも一緒にみんなでラン!します






この画像(ジュビアンがおもいっきり走っている姿)を画面いっぱいに撮りたいな~


                 

                 

                 




ねねちゃんだけが林に入ったわけではありませ~ん

勿論ジュビアンも入りましたし

さっきまで全員で林の中でした~











にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへポチっとよろしくお願いします♪

はげちゃいました

2009-06-23 16:18:07 | 病院
数日前からジュビアンの頭に傷が、、、

1か月位の間隔で今回で3回目

切り傷というよりもジクジクした擦り傷のような

消毒でも治るのですが、回数が多いので

念のため病院へ行ってきました

診て頂いたのですが、傷になった状況がはっきりしないため?

原因は分からず、急性皮膚炎ということに

塗薬とレメディを出して頂きました

治療の時ジュビアンのクルクルな毛が邪魔で

傷がよくみえませ~ん

母さん「切ってかまいません」の一言で

先生バリカンで、、、、、ジュビアンはげちゃいました









あさこちゃんのお薬ではありません!ジュビアンのです!











この日の最高気温32度

人にもわんこにも暑い~

ジュビアン、クールボードにふせて一休み

ジュビアンのお気に入りの場所です

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへポチっとよろしくお願いします♪