先週の土曜日は保育園の発表会でした。なんと長女と次女両方とも同じ日に重なってしまい、幸い時間帯が少しずれていたので、掛け持ちで行ってきました。
まず次女のほう。場所は小学校の体育館を借りて、ステージを使ってと、かなり大掛かりでした。といっても0歳児はほぼなにもできない赤ちゃんたち。お遊戯といっても、泣かずに椅子に座ってるだけで立派、というところでした。ちなみに「ぶーぶーこぶたちゃん」という歌に合わせて、ぶたや牛やかえるやにわとりに扮した子どもたちが登場、少し踊って座る、というものでした。次女は最初にぶたででてきました。ぶた顔にぶたの帽子…。笑えます。
準備の時はギャン泣きしてましたが、本番の時は落ち着いてました。
次女の発表が終わったらそのまま退出し、タクシーで今度は長女の保育園へ。こちらは乳児の部と幼児の部にわかれていて、今年から初めて幼児の部になりました。年少の出し物は「こびとのくつや」。長女はこびと役です。事前に家で何度も歌ったり踊ったりしていたので、だいたいの様子はつかめていましたが、思ったより長い劇でした(10分強くらい?)。最初に出てきたときはすごく緊張した顔をしていました。すぐにパパ・ママを見つけたようで、ずっとこちらをみながら踊ってました。途中間違ったりしてましたが、がんばってました。
そのあと、年中・年長の劇も見ましたが、1年でだいぶ出来具合が変わるな~という感想を持ちました。来年、再来年が楽しみです。
まず次女のほう。場所は小学校の体育館を借りて、ステージを使ってと、かなり大掛かりでした。といっても0歳児はほぼなにもできない赤ちゃんたち。お遊戯といっても、泣かずに椅子に座ってるだけで立派、というところでした。ちなみに「ぶーぶーこぶたちゃん」という歌に合わせて、ぶたや牛やかえるやにわとりに扮した子どもたちが登場、少し踊って座る、というものでした。次女は最初にぶたででてきました。ぶた顔にぶたの帽子…。笑えます。
準備の時はギャン泣きしてましたが、本番の時は落ち着いてました。
次女の発表が終わったらそのまま退出し、タクシーで今度は長女の保育園へ。こちらは乳児の部と幼児の部にわかれていて、今年から初めて幼児の部になりました。年少の出し物は「こびとのくつや」。長女はこびと役です。事前に家で何度も歌ったり踊ったりしていたので、だいたいの様子はつかめていましたが、思ったより長い劇でした(10分強くらい?)。最初に出てきたときはすごく緊張した顔をしていました。すぐにパパ・ママを見つけたようで、ずっとこちらをみながら踊ってました。途中間違ったりしてましたが、がんばってました。
そのあと、年中・年長の劇も見ましたが、1年でだいぶ出来具合が変わるな~という感想を持ちました。来年、再来年が楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます