goo blog サービス終了のお知らせ 

いったことある北海道のスポットをまとめてみました。

写真と短い感想で北海道のスポットまとめます。(600箇所を超えるまできました〜♪)
北海道ルート作成の手助けになれば。

道の駅 くろまつない toit vertⅡ

2019年09月14日 | 道の駅
黒松内にある道の駅

黒松内ICから少しだけ西へ国道5号で進んだ先にある
ここは黒松内の農作物を販売していて、トワ・ヴェールでも購入できる畜産加工品も購入できる。
それ以外にも焼きたてのパンが買えたり豆腐などの地元の産物もたくさん購入できる。パンは焼き上がりのスケジュールが示されていて、午後あまり遅く行くとパンはあまり残っていないかも。。
交通の便もよく、買い出しには最適かも♪
近くにきたらぜひとも寄りたいところー


●2019年8月



■公式サイト
http://www.kuromatsunai.com/kanko/food/michinoeki/

■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅摩周温泉

2018年09月18日 | 道の駅
弟子屈にある道の駅

弟子屈市街地の北側、国道241号沿いにある
ここは弟子屈観光案内所的な感じのところで、なぜか毎度行く度にけっこうなどしゃ降りの雨に出くわしている気がする。。
施設の中は周辺の特産品売り場も充実していて、けっこう幅広く品揃えがある。
気がつくとなんか買ってしまっている~


●2018年8月



■公式サイト
https://www.masyuko.or.jp/michinoeki/

■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅うとろシリエトク

2018年09月12日 | 道の駅
斜里にある道の駅

ウトロ市街地からわずかに斜里に向かって進む方向にある
ここはウトロの観光の拠点であり、魚介類他の土産物を取り揃えているかなりの賑わいをしている所となっている。
ホッケバーガーや季節によっては生のボタンエビなどをその場で食べられる。名物の桜鱒もあるとラッキー。また魚介類以外にも斜里の越川地区で有名なシャンボールのパンもここで購入することができる。
どれもすごく美味しい~


●2018年8月


●2015年8月



■公式サイト
https://www.utopia-shiretoko.co.jp/utoro-siretok/

■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅しゃり

2018年09月08日 | 道の駅
斜里にある道の駅

釧網本線の知床斜里駅からすぐのところにある
ここの道の駅は観光案内がメインで物品販売はしていない。道を挟んで向かい側に知床の海の幸や特産品を売っているしれとこ屋があり、お土産探しや食材探しはこちらで行うことになる。
そちらはウトロの道の駅ほどではないが、品物も多くいろいろ仕入れられる。
ウトロに行く際は通るところなので、なぜか寄ってしまう~


●2018年8月
・道の駅側

・道挟んで向かい側のしれとこ屋



■公式サイト
http://www.sharimichi.jp/

■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅パパスランドさっつる

2018年09月05日 | 道の駅
清里にある道の駅

弟子屈から斜里に向かって線路沿いをつなぐ道道沿いにある
ここの内部はお食事何処と軽食カウンター、特産品販売があり、清里の名産品を購入できる。このあたりは食事するところも少ないせいか、お盆休みの期間は結構混んでる印象。
ここに行けば清里のジャガイモ焼酎を手にいれられる~♪


●2018年8月
適当な写真がなかった・・


■公式サイト
https://papasland-satturu.com/

■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする