元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者のんとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

多摩川で真竹収穫、再び!

2014年05月31日 14時26分55秒 | グルメ
今日は朝早起きして、5時からお散歩に行って
多摩川で真竹を収穫する!予定だった
結局起きたのは8時
9時近くなって、チャピパパも一緒にお散歩に出た
もう、お日様サンサンだったね

広場で少し遊んだだけで、もうワンズは走らない
暑いよね
更に河原方面へと、薮の向こう井川へと進んだ
真竹は、河原へ行く手前の薮に群生している

今日は小さいカマとスコップを持って来た
まだまだたくさん生えているね
今日は前よりも多めに収穫した



筍を探しに竹やぶの中に入ったら
陽射しが遮られて、涼しかった
ノーリードのワンズは、一緒に日影に入って藪の中を探検していた

薮の奥深く入る傾向にあるチャッピーの事は気を付けていた
クアトロは基本的に飼い主の足元から離れない
…という認識は甘かった

しばらくして「あれ?クアトロはどこ?」いない
周りは草深くなって、遠くまで見渡せない
2,3回呼んでも戻って来ない
チャピパパと二手に別れて探す事にした
名前を呼びながら進むと、すぐにガサゴソと草をかき分ける音がして
クアトロが河原方面から飛び出して来た
うわあびしょ濡れ
暑かったので、勝手に河原へ下り…すぐそこにあるワンドに入ったのだろう



暑い日に河原へ来る=川で泳ぐ
という認識でいるクアトロ
なかなか河原へ下りないので、シビレをきらしたのだろう

その後も、川へ行こうと誘うクアトロ
何度も草むらの中の小道へ突入
呼び戻すと、草を食べながらふてぶてしく戻ってくる



筍の皮を剥いている間も、落ち着きの無いワンズ
チャッピーも河原へ行きたそうなそぶりを見せるし…
筍に興味の無いワンズには、今日のお散歩コースは理解出来ない



落ち着かなくなって来たので、ワンズはオンリードに

筍の皮を剥いて捨てた山
これで約半分の量だけど、皮だけでも結構な量になるね



太くて丈の短い筍が、食べられる箇所が多い様に見える
周りを見ると、まだたくさん生えている
小道の方にもどんどん顔を出している筍
このままだと、そのうちに道が塞がれちゃいそうだよ

群生している竹をよく見ると、2種類ある様に見える
細くて丈の低い竹と、最初から太くて大きくなりそうな竹
穫っている筍は大きい方の竹なのかな?
真竹って読んでいるけど、正解なのかなあ?
等と思いつつ…持って帰ってあく抜きをした

今度はどんな料理で食べようかなあ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お留守番と食糞の関係! | トップ | さよなら国立競技場!とブル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事