さて何を思ってお出掛けしたかQM19
宮古市駅前の観光案内所で、”本州最東端到達証明書”を買い求め
第一候補地に着いたのは、8/12の14時過ぎ
ここまで来るのに、車はドロドロになりました。
しかし、ドロドロなのはこれから・・・
山のてっぺんに、TV送信所25W/100Wとか、FM放送送信所
あわせて、6局あります。
これでは、VUフルパワー出すと何起こるかわからないので
あきらめて、さらに彷徨い始めました。
GOOGLE mapで辺りを付けて、行ってみると駄目そう・・・
こんなのが続いて、場所を見つけて設営しだしたのは 17時

FSP712に、上からX7000,1r9/3r5/7MトラップDP(自作)
2エレHB9CV(21/28/50M和歌山産),
7~28MギボシDP(実使用は10,14,18,24M)(自作)
アホみたいに重かった
まぁ~、なんやかんやで設営を完了して、車ックも整理して準備できたのが2000前
ちょっと一息入れてから、運用を開始しました。
ファーストエバーは、
2003 JH1JBP/1 3.5Cでした
と言うのも、パイルが大きくて
”/1”しかとれなかったというのが正直なところ
GLは珍だけど??
と思いつつ初日は、2159まで運用しました。
そしてこの日は、ペルセウス流星群極大の日でして
2230頃からMS狙いで、6mでCQCQ
結局2300頃に大きなのが来て
1分くらい続いて一気に3QSOできました。
んなわけで、今日はここまでで寝る事に・・・
ここまで 112QSO
宮古市駅前の観光案内所で、”本州最東端到達証明書”を買い求め
第一候補地に着いたのは、8/12の14時過ぎ
ここまで来るのに、車はドロドロになりました。
しかし、ドロドロなのはこれから・・・
山のてっぺんに、TV送信所25W/100Wとか、FM放送送信所
あわせて、6局あります。
これでは、VUフルパワー出すと何起こるかわからないので
あきらめて、さらに彷徨い始めました。
GOOGLE mapで辺りを付けて、行ってみると駄目そう・・・
こんなのが続いて、場所を見つけて設営しだしたのは 17時

FSP712に、上からX7000,1r9/3r5/7MトラップDP(自作)
2エレHB9CV(21/28/50M和歌山産),
7~28MギボシDP(実使用は10,14,18,24M)(自作)
アホみたいに重かった
まぁ~、なんやかんやで設営を完了して、車ックも整理して準備できたのが2000前
ちょっと一息入れてから、運用を開始しました。
ファーストエバーは、
2003 JH1JBP/1 3.5Cでした
と言うのも、パイルが大きくて
”/1”しかとれなかったというのが正直なところ
GLは珍だけど??
と思いつつ初日は、2159まで運用しました。
そしてこの日は、ペルセウス流星群極大の日でして
2230頃からMS狙いで、6mでCQCQ
結局2300頃に大きなのが来て
1分くらい続いて一気に3QSOできました。
んなわけで、今日はここまでで寝る事に・・・
ここまで 112QSO