goo blog サービス終了のお知らせ 

JR9TUGの徘徊日記【弐章】

移動運用などの徘徊をつづるつもり・・・

GW移動予定

2017-04-23 23:40:00 | ムセン
今週末に迫ってきたGW移動ですが下記を予定しています。

4/28 修正
29日は、用事が発生したため、出発を遅らせ無線無しです。

・4/29
 運用 1箇所可能?
 経路 R8~R41(下呂市)

・4/30
 運用 1,2箇所可能  
 経路 R41(下呂市)~R248~R1(湖西市)

・5/1
 運用 2,3箇所可能
 R1(湖西市~富士市)

・5/2 1823 現地入り 
 運用 夕方までなし 現地で設営後するかも

・5/3 @1823
 09-15 Tk test
 運用 test前なし
    test後夕方するかも

・5/4 @1823
 12-15 SO test
 運用 test前するかも
    test後なし

・5/5
 運用 1,2箇所可能
 R139~R358~R20~R147~R148
 道草するかも

・5/6
 運用 1,2箇所可能
 R148~R8

運用可能バンド,モードは
    1.9 c
    3.5 c,s,r
      7 c,s,r
     10 c,r
  14~24 c,s,r
28~1200 c,s,r,f

移動中   1.9/3.5 ホイップ
        7~50M ATAS-100(HFは、ギボシDPの時もあり)
    144~1200M SG9500N

@1823 1.9/3.5 ホイップ
         7~28 ギボシDP
     21/28/50 2エレHB9CV
     144~1200 SG9500N

を予定しています。

各日の経路で御希望あれば、レスして下さい。
混雑,天候により御希望に添えない場合が有りますが悪しからず。


2016 JA9HF電信の部

2016-11-23 23:59:00 | ムセン
どうもマルチバンド参加は、正確ではないが2006年以来かも
その後、仕事で不参加だったり、
ここ数年は某県支部大会 コンテスト表彰の召集状が来ていたので
1.9シングルバンド参加だったのです。

久しぶりに、やる気になって、色々下見しましたが
山の上で1.9/3.5/7M 3バンドトラップDP(約65m+ロープ分)を
まともに展開できる場所を見つける事が出来ず、平地での参加となりました。

設営はこんな感じ
右のポール(712)
 1.9/3.5/7Mトラップ式バンドDP(いつものです L=68M)
左のポール(508ですが6mh)
 上 14MロータリDP(いつものギボシの7/10M分を外して釣竿取付)
 下 21/28/50M(和歌山産 2エレHB9CV)
 ANTの向きは大体 南(今回はSC方向が偶然にも当たりでした)

この場所での利点は・・・
・家から近い(車で10分くらい。がんばれば歩いて行ける)
・道端のポールがたくさん設置されている
・コンビニが近い(車で3分くらい)

欠点は・・・
・散歩やジョギングの人通りが多い(人目が・・・)
・民家にちょっと近い(ノイズ多いかも)
って感じですが、2016FDもここで出たのでいいかな・・・


車ックの中は、こんな感じいつもと一緒ですが
今回、ローバンドとハイバンドの2台構成にしたかったのですが
忘れてきたので、リグは1台・・・(家に近いって言うのは、ドコイッタ(笑)

スタートは、3.5MのJH0MUC/0(あれれ/0だ? 来てないのね)
そのまま1.5hくらい居て100Q、ワタクシとしてはいいペースです。
次に、1hくらい居て50Q強
次第に、呼ばれるのもまばらになり、S&Pもしつつですが
0130で寝ました ZZZzzz......

朝は、0520くらいに起きて再開
とりあえず7Mはと、聞きに行くとJR9MARさんがいらっしゃる
早速交信(この後他のバンドでは聞こえず、シングルバンド参加のようでした)

0650まで、1.9/3.5MでQを重ねて
ハイバンドを一周すると21MでJH9YLYと交信

0659から手付かずの7Mへ
ドカッとと呼ばれて、アタフタ(苦笑)
何とか2分で3~4Qのペースで呼ばれますが
指定無視もちらほら、そういう方が居ると、当然ながらレートは落ちるわけで・・・
ついでに、DXコンテストも聞こえていて、大変でした
途中、トイレのついでにハイバンド一周中、28MでJA9RPUさんと交信
まだハイバンド早いみたいで、7Mへ舞い戻り

0830過ぎに、今度こそはとハイバンドへ
14MでRUN開始
管内局も含め、1,2,3,6エリアとQSO
ちょっと間が開いたので次は21M は1QSO
その方が「PSE QSY 28m・・・」と打ってこられたので
とりあえず「QSY PSE WAIT 5Min」と返しておく
でも誰も呼ばれなかったため、予定通り5分後に28MへQSYして
無事QSOできました

28MでもRUNしたのですが、結局呼ばれず
よせば良いのに7Mでなく14Mへ、1~2分に1QSOと言う
微妙なレートながら、ほとんどがNEWマルチなので、少しずつ積み重ね・・・

09台は、半分位で 7MでRUN、ハイバンドでRUNでした

10台は、なにやらハイバンドがよさげな感じだったので
3/4くらいハイバンドで、あとは最後まで7Mででて、フィニッシュ!!

最後のあたりに”500QSO超え,9万点超え”が
見えてきましたが、逆算していると微妙な感じ・・・
と思いながらQSOを積んでいきましたが、
最後の局とのQSOでギリギリ超える事が出来ました。

天候が微妙な感じでしたので
いつもとは違い、外から撤収し、雨に降られる事なく、
2016JA9HFCWを終了できました。

と言うわけで

<暫定結果>

 バンド  交信局数  得点  マルチ
 1.9 MHz    76    76   39
 3.5 MHz   158    158   54
  7 MHz   220    220   55
  14 MHz    18    18   15
  21 MHz    12    12   12
  28 MHz    8     8    8
  合 計    492    492 × 183 = 90036

<タイムチャート>

| 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11|合計
----+---------------------------------------------+----
1.9| - 33 20 9 2 - - - 4 8 - - - - -| 76
3.5| 76 24 25 4 2 - - - 4 23 - - - - -| 158
7| - - - - - - - - 1 1 55 44 34 13 72| 220
14| - - - - - - - - - - - 11 5 2 -| 18
21| - - - - - - - - - 1 - 1 1 9 -| 12
28| - - - - - - - - - - 1 - 1 6 -| 8
----+---------------------------------------------+----
合計| 76 57 45 13 4 0 0 0 9 33 56 56 41 30 72| 492
累計| 178 195 204 349 492|


<多バンドQSO Tnx!>
6 JH0MUC/0,JK2XXK/9,JR2AWS
5 JA7KPI,JG3CQJ,JH1PVJ/9,JJ3JJL
4 JA7AMK,JF9JTS,JG1CFO,JG6JAV,
  JN4JGK/9,JR8OGB
3 多数
2 もっと多数!
1 めちゃめちゃ多数!!!

<反省>
・結局全クリアできたのは、隣県だけでして、@28県内局でさえタイミングが合わず
 落としてしまいました。
・9エリア内でも@29県は距離的に微妙で、こちらが山の上でしたらGWを伸ばして
 出来た可能性有りかもしれない
・でもって、7Mにもうちょっと時間を割いていれば、500QSOは達成できたな
 ちゃんと時間割考えないとなぁ・・・
・忘れ物はしないようにしましょう!(近くても、面倒になって取りに戻りませんでした)


妖しい偽装電気工事車両で10分弱で帰還完了
荷物を降ろしてから、温泉へ行ったのでした・・・

QSO頂いた皆さんありがとうございました!
今年のコンテスト参加は終了です。
来年もコンテストで宜しくお願いします (^.^)/~~~

ただの移動運用はするかもしれないケド・・・

なお今回運用分までのQSLカード(お盆以降分)は
11/27のGF県支部大会で召集?召還?招待状? が来ているので
そちらで、QSL転送に出荷します。
その場でのQSL請求は、御遠慮下さい(そんなヒト居ないよねぇ?)
約2k枚超えですので探すのに骨が折れます。



QSLカードの再発行について

2016-11-21 22:55:00 | ムセン
ある日、JF4VZTさんよりmailが・・・

2015.12.27 1204~1409 にQRVした
福井県丹生郡越前町 JCG:29009F GL:PM75XX
のQSLカードが届いたが 市町村名とJCGNo.がミスマッチとの事

というわけで改めて
福井県丹生郡越前町
JCG:29009F
GL:PM75XX


のQSLカードを再発行して、週末のGF県支部大会にてQSL転送に出します
先日のJA9HFCWtest分まで、全て発送します。

他にあるとは思いませんが、もしあれば遠慮なくjarl.comまで
Mail送って頂けると幸いです。

いつも試し印刷して確認していたはずなのですが・・・
皆様にご迷惑をかけました。

QM19 3日目

2016-08-17 21:59:00 | ムセン
同様に0730過ぎに起床・・・
今日は、7/10Mが今まで手薄だったため出る事に
あとSSBも
しかも、翌日は、本州最東端トドが崎にアタックするため
1300までの運用でした。
1309にJH4MGUさんと3r5sでQSOし本運用を終了
わざわざ設営して頂いた某JさんとのQSOで完全に終了して
一気に撤去、積込をしました。
あとは、街へ出て温泉と久々の食事をし就寝


最終結果ですが

<結果>

 バンド  交信局数
1.9 MHz 32
3.5 MHz 112
7 MHz 230
10 MHz 149
14 MHz 85
18 MHz 103
21 MHz 153
24 MHz 95
28 MHz 75
50 MHz 28
合 計 1062

<時間ごとの交信局数> (括弧内は電信の内数)

1.9 3.5 7 10 14 18 21 24 28 50 ALL

[20] 0 30(30) 32(32) 0 0 0 0 0 0 0 62(62)
[21] 15(15) 16(10) 16 0 0 0 0 0 0 0 47(25)
[22] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1(1) 1(1)
[23] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2(2) 2(2)
[00] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[01] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[02] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[03] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[04] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[05] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[06] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[07] 0 0 0 3(3) 0 0 0 0 0 0 3(3)
[08] 0 0 0 24(6) 0 0 11(11) 19(19) 6(6) 0 60(42)
[09] 0 0 0 0 0 0 87(87) 10(10) 0 0 97(97)
[10] 0 0 0 0 0 0 0 22(22) 48(42) 25(13) 95(77)
[11] 0 0 0 0 0 11(11) 18(6) 19(5) 9 0 57(22)
[12] 0 0 0 0 36(18) 27(18) 0 0 0 0 63(36)
[13] 0 0 0 33(22) 0 5(1) 5(5) 6(6) 5(5) 0 54(39)
[14] 0 0 0 0 15(13) 9(9) 6(1) 2(2) 2 0 34(25)
[15] 0 0 0 15(15) 0 6 4 4 4 0 33(15)
[16] 0 0 0 6(1) 21(12) 44(29) 0 0 0 0 71(42)
[17] 0 0 0 14(12) 0 1 22(16) 13(9) 1(1) 0 51(38)
[18] 6(6) 19(19) 34(29) 4 0 0 0 0 0 0 63(54)
[19] 0 27(13) 0 0 0 0 0 0 0 0 27(13)
[20] 11(11) 17(17) 0 0 0 0 0 0 0 0 28(28)
[21] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[22] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[23] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[00] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[01] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[02] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[03] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[04] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[05] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[06] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[07] 0 0 7 0 0 0 0 0 0 0 7
[08] 0 0 50 0 0 0 0 0 0 0 50
[09] 0 0 36(34) 0 0 0 0 0 0 0 36(34)
[10] 0 0 23(10) 24(19) 4(4) 0 0 0 0 0 51(33)
[11] 0 0 0 22(22) 9(7) 0 0 0 0 0 31(29)
[12] 0 0 30(30) 4(3) 0 0 0 0 0 0 34(33)
[13] 0 3 2(2) 0 0 0 0 0 0 0 5(2)

Total 32(32) 112(89) 230(137) 149(103) 85(54) 103(68) 153(126) 95(73) 75(54) 28(16) 1062(752)


QM19 2日目

2016-08-17 21:47:00 | ムセン
しっぽり寝て起きたのは、0730過ぎ。ちょっと寝すぎました
0758から10Mスタート
順当ならここからハイバンドに上がっていく訳ですが
0820過ぎにハイバントがいいみたいと
一気に、28Mへ。まぁまぁ呼ばれだして
24M,21Mと降りるとここで1hで100Qを記録
えらい良いコンディション18へ行かずにもう一度24Mへ
そして28M,50Mへと渡り歩き
今回一番のコンディションでした。(コンテストでもこれ位呼ばれるとうれしい)
後から思うとここでちょっと失敗50mSSB出忘れてRTTY出ていました

まぁなんだかんだで2030頃まで1r9~50Mまで出ました
そして、また2230頃まで休憩して、MSチャレンジしましたが
今日は、全然ダメ0Qでした。しかも、某C局所望の144Mで無謀にも
FSK441にいきなり本番で出ましたが、当然ながらアウトでした。
直接波で実験しておくべきでした。
失意のうちに就寝
ここまで848QSO