雪下ろしに、愛車デリカD:5の車検と、昨日も小忙しい一日でした。
朝から、三菱のディーラーさんに皆でお邪魔して、車検の手続きと代車の手配をして頂く事に。
愛車のデリカD:5は3年で約8万キロを走破しました。過去の平均は3年9万キロですので、今回は1万キロ少ないようです(^^ゞ
それと、試乗車にデリカD:5のディーゼル車を運転させてもらいましたが、ん~っ、低速域から湧き出るビックトルクに感動しました。今のデリカと外観はほぼ一緒ですが、ハンドルに伝わる心地良いディーゼル車の振動、エンジンから聞こえるディーゼルノック音。
ディーゼル愛好者にはしびれます。低速域の力強さは、全くの別物です。
燃料も軽油ですし、かつてほどのパフォーマンスがありませんが、比較的距離を走る僕などはガソリンより割安です。
営業マンの方が参考にとD:5ディーゼルを見積もって下さいましたが、今のD:5を想像以上に高く下取りするそうです。
また、付属品値引きも○7万円もして下さるようで、気持ちが揺らいでいます。
一時は買い換えるならハイブリット車かな?と考えていましたが、今回の大雪などを踏まえるとやっぱり4WD車の魅力は捨てられないですね(^_-)-☆
1日車検ですので、時間はたっぷりあります。買い物をして無類の麺好きである嫁さんに付き合って、お昼は吉田のうどんを食すことに!
せっかくのなので、吉田のうどん≒忍野村にあります『渡辺うどん』さんへ行くことに・・・
あの有名なマンガの『美味しんぼ』にも登場した名店の『純手打ちうどんを食す』ことに!

嫁さんと子供たちは何度か通っているらしいのですが、反うどん派であった(^^ゞ 僕は初めてです。
僕は、肉玉うどんの中:500円也、嫁さんは肉うどんの中:400円也、子供たちは冷やしつけうどん中:300円也。
冷やしつけうどん

肉うどん

肉玉うどん

僕は、すりだねとてんかすをたくさん入れて(^_^)v

純手打ちうどんとあって、麺は太めで、モチモチ感と腰がある麺。見た目以上に麺は硬くない。
すりだねを入れる前に一口味わうと、ほんのり甘口で美味しい。
個人的には、すりだねを多めに入れると、さらに辛さと旨みが調和する。
反うどん派の僕も最近では、嫁さんの影響もありすっかり吉田のうどんの奥深さと実力を認めざるを得ません(^^♪

家族全員、完食1,500円也---安くて旨い『渡辺うどん』さんでした。
いつものように、大きな声でしんちゃん、おねーちゃん、ご馳走様でした~っとお店の方にご挨拶して。。。
最後に、渡辺うどんさん、僕の中の吉田のうどんでは、トップクラスのお味です。
またお伺いします(^_^)v