goo blog サービス終了のお知らせ 

それ行け!しんちゃんの発見!挑戦!

我が家など、僕の日常の出来事をお伝えします。

『蟹肉あわ雪炒め』復活(^_^)v

2014年10月28日 | グルメ
店名も、八王子龍園から龍順に変って久しくなりますが。。。
龍園さんのコックさんは中国に帰られ?
僕の大好物の『蟹肉あわ雪炒め』もう二度と食べられなくなるかと思っていました。
龍順になってかも、メニューには蟹肉あわ雪炒はありましたが、注文するとまるでスープではないですか!
コックさんが変ると味も食感も見た目も全く違う食べ物になってしまった・・・
店のママさんには、一応伝えました。あの、『蟹肉あわ雪炒』が、もう一度食べたいのですと(^^ゞ 龍園時代の蟹肉あわ雪炒め↓



すると、ママさんが厨房の新しいコックさんと何やら『○▲*※□◆?』中国語で話している。
間もなくして、ママさんが出来ますよ(^_^)v
次回来店した時には、ママさん自ら味を確認して、OKであればお出ししますとのこと!
更には、コックさんが作る、蟹肉あわ雪炒めは本場の本物の料理とのこと。
イヤ~ッ期待大です(^^♪

と、言うことで先週金曜日に『蟹肉あわ雪炒め』をいただきに龍順さんへ仲間とGO。
少し時間を要すとのことでしばらく他のつまみで一杯やっていると。。。
お待ちどおさまと。。。龍順の蟹肉あわ雪炒め↓




龍園時代と見た目が全く違う?卵白も何かですくったような一つ一つの個体になっているし、大丈夫だろうか(@_@。
恐る恐る、口にすると。雪のように純白、卵白が舌の上で、雪のように溶けて無くなる。薄味でやわらかく、とても優しい味に仕上がっている。
素晴らしい(^_-)-☆
それにしても、舌の上で溶ける卵白をどうして盛り付けられるのであろうか?
油も使用していないのでは?まるで離乳食のようです。熱燗でも行けるかも(^^ゞ
子供や女性には、絶対に受け入れられる味!?
とても上品な味で美味い!

デビル天使さんも、ごらんのように一気にかきこんで食べています。


残念ながら、龍園時代の『蟹肉あわ雪炒め』とは、出会うことは出来ませんでしたが、龍順さんは、全く違ったアプローチで『蟹肉あわ雪炒め』をプロデュースしてくれました。
でも、当然、文句は一切ありません。美味しいですので・・・(^^ゞ
同じ名前の料理でもそれぞれに個性があり甲乙付けがたい。料理の奥深さを感じる一品ですね。また、食べたい(^_-)-☆


ハート型のチャナサラダ。。。

2014年09月02日 | グルメ
昨日は嫁さんと子供達は、3人で都留市の八朔祭りに行くということで。。。
僕の夕飯は八王子、ススマでカリーを食べていました(^^ゞ
たまには、一人でビールを飲んで、食事を楽しむのもいいですね。
ビールのつまみに、僕の大好きなチャナサラダをつまみに一杯。。。おや?ハート型に。。。


 
味付けは、ピリ辛でビールに良く合う!サラダに入っている赤たまねぎと、ニンジンも良いアクセントで美味い!
2杯ほどビールを飲み干し、今度は焼酎に変えようかなぁと、マスターにお願いすると。。。前のJINROを持ってきて下さった(^^♪
ラッキーまだ少し残っている。


JINROとアメスピのカラーが似ている。。。どうでも良いけど・・・

新たな女性客が数名お店に入ると、途端に店内はにぎやかに(^^ゞ
さて、そろそろ、カリーを食べて帰るか。
マスターッ、今日はマトンとホウレン草で、辛さは激辛でお願い(^^♪
激辛でも、どこかのチェーン店と違って、熱いのか辛いのか舌が混乱するほどの辛さではありませんので。。。(^^ゞ



美味しかった。それにしてもチャナサラダを食べた後の、今朝のお通じは最高に良かったですね(^_^)v


沖縄県立豊見城高等学校14期生!元気ですかーっ(^^♪

2014年07月07日 | グルメ
土曜日は、ディーラーで愛車デリカD:5クリーンディーゼルのリコールによる不具合を直してもらいました。


担当セールスの方も忙しいようで、余り話せませんでしたが・・・ECU書換えのみで30分位で作業完了する予定のはずが。。。
結局、1時間30分近くかかりましたね。時計を見ると12時過ぎです。
当日は僕一人でしたので、自分の好きな物を食べよう・・・(^_^)v
確か?船津(河口湖町)のほうに沖縄料理店があったはず、一度家族で沖縄そばを食べに行ったけどお休みだった。。。他に予定も無いので行って見ることに(^^)
  やってました。ラッキーです!

   

『ソーキそば』&『おにぎり』を注文(^^♪

紅しょうが、七味唐辛子、そして、島とうがらしをふりかけて・・・平麺をツルツルと。。。おにぎりの中身は油味噌が入っています!油味噌は甘口で子供達が好きそうな味です。んーっ、、、子供の頃よく食べた油味噌はなつかしい味。ソーキそばは、薄味でサッパリ。
   
完食です。美味しかった(^^)すると、お店のおばさんが甘いものは大丈夫ですか?と尋ねてこられたので、ハイ、大丈夫です!と返事をすると。
『もずく』入りのデザートをサービスしてもらいました。
おばさんと少しお話すると、僕もウチナーンチュですよ。夏休みに帰省するまで沖縄そばを食べることが我慢できなくて・・・この店に来ました。などなど
おばさんは、名護のご出身とのことで、お店は土日、祝日のみ営業しているとのことです。今度は家族と沖縄そば食べに来ますね。

『沖縄料理 なかゆくい』を後に、ふと、故郷の・・・高校時代や大学時代の友人達は元気にやっているのだろうか?
青春時代を共に生きた同級生は頑張っているのかなぁ?思えば生まれ故郷の沖縄を離れて30年以上が経っています(T_T)

特に、僕の母校である沖縄県立豊見城高等学校14期生!元気ですかーっ(^^♪ 僕は元気にやっているよ~
僕が誰だか気が付いても、イニシャルでコメントしてよ。
それにしても、確か、多分、僕は14期卒だと思うのだが・・・(^^ゞ

みんな、おじさん、おばさんになってるさ~ね~っ。
今年の夏には家族で帰る予定です。
それと、那覇市内に限らず、地元んちゅーがおすすめの、おばーおじーがやっている美味しい食堂があったら教えてくださいな。
今年の沖縄は、美味しい食堂めぐりで決まりですかね!
出来れば、 ナーベラースープ、ヒージャー汁、おばーが作る本島南部のうちなーすばをリクエストしたいですね(^_^)v


んーっ残念!サッカーニッポン代表負けました(ToT)

2014年06月15日 | グルメ
今日はワールドカップ予選第一戦です。9時過ぎに我が家の近くで地域と家族を上げてのパブリックビューイングで応援をしました。がっ・・・
大事な初戦を落としてしまいましたね(^^ゞ

予選通過は厳しいと思いますが、何とか決勝トーナメントはせめて突破してもらいたいと応援しています。

一生懸命応援をして、お腹もペコペコです。
今日は、山中湖畔にある、ラーメンリールカフェさんに行くことに。




日本代表の負けを引きずっていましたが、美味しいラーメンで気分を変えなくては(^^)v
混んでいますね。。。20分以上待ちました。
嫁さんが愛車のデリカD:5をお運転してくれるとのことで、券売機でビールを注文。
おっ、券売機には二種類のビールがあるようです。迷わずブルックリンラガーかなぁ(^^ゞ

昼間からのビールは最高。こくがあって、程よい苦味はやっぱりラガービール。幸せ!
僕と、嫁さんは正油チャーシューメンを、子供達は大好きな塩ラーメンを注文。

魚介系のスープは味わい深いこくがあり、富士桜ポークのレアなチャーシュウはなかなかのもの。

子供達の塩ラーメン。一見少量に見えますが、器に奥行きがありしんちゃんには少し多いかなぁ。と、思っていると、ほとんど食べきりましたね。

店内からは、山中湖を眺めながら美味しいラーメンを食べられます。
  

子供達が美味しく飲んでいるのは、オーガニックコーラとソーダ結構イケます(^^)v
  

んーっ、満腹、満腹です。
さて、嫁さんに運転を代わってもらい、助手席に乗り込もうかとすると、むっむっ、小さいバイクに白ナンバーが付いている(@_@。
XR50なのに?よく見るとエンジンがでかい!運手しているお兄ちゃんに尋ねると、XR230のエンジンに載せ変えているとのこと。
おじさんは、XL250R、XLR250なんか乗っていたよ。と話しかけると、僕が生まれた頃ですねと、お兄ちゃんは・・・(*_*;
 

小さいバイクだったら、趣味でまた乗ろうかなぁと思いましたが。。。やっぱり歳を感じますね。。。
でも、合法的にこのようなバイク造って、安全にツーリングをして見たいものです。
カッコいいバイクのオーナーさん、いろいろ教えてくれてありがとう(^^)/~~~


昨日はインド、アジアン料理『ススマ』さんで一杯やっていました!(^^)!

2014年02月27日 | グルメ
仕事帰りに、Mr.通風さんと、ススマの前を歩いていると、カレーのいい香りに・・・
軽く一杯やっていきますか?Mr.通風さんの悪魔のささやき。。。
一杯誘われると、断れないのが男(^^ゞ

とりあえず生ビールを注文です。
 

お昼にちょっと食べ過ぎたので、サラダを中心にオーダーをお願いします。
トマトサラダに、ムッムッあまり聞きなれない、『チャナサラダ』、ツナサラダの間違いじゃない?
と、Mr.通風さんに聞きなおし、メニューを見せてもらうと確かに、チャナサラダと書いてる。どう見てもツナぽぃ物もありませんね。
どうやら、ひよこ豆(~_~;)のサラダらしい!?

それと、手羽先を注文(^^♪


最初に、出てきた料理はトマトサラダに、チャナサラダ。



写真撮るから、手をつけないでと思いつつも・・・先に食べちゃいました。
チャナサラダを食べてみると、ピリ辛でビールや焼酎にピッタリの味です。南米の豆料理にも確か似たような・・・
玉ねぎ、きゅうりなどとも愛称ピッタリで旨い。いろいろ食べて見ると美味しいものを発見しますね。

続いて、手羽先が来ました(^^♪
 

タンドール釜で焼いてあるだけに熱々です。カレー風味に味付けされています。
なかなか辛い!
これまた、ビールや焼酎には抜群の愛称です。
辛いだけではありません。ジューシーandカレー風味でスパイシー、普段ケンタなどのチキンはお箸で頂きますが、この手羽先は手で持って食らい付くのが一番旨い。
もうすぐ、焼酎1本を二人で飲み干すところに、お店の前を会社の若手が通りかかり、都合4名でワイワイ、ガヤガヤやっていました(^_^)v
若手二人はお酒が飲めませんので、カレーとナンをお替りしてました・・・超激辛カレーを2杯お代わりした我社のイケメン東山君(少年隊の)は今朝お○りがピリピリしていたそうです(^^ゞ
店員さんの、ほとんどがネパール人(ネパールは他民族国家みたいですが)で、とても感じが良い人達です。たまに日本語がかみ合いませんけど(^^ゞ
ネパールの話題で盛り上り、仲間達との会話も弾み、気がついたらあっという間の夜10時でしたね。
すべて、美味しく頂きました。
また、チャナサラダと手羽先を食べに来ます。もちろんランチのカレーとナンもまた食べに行きますよ~(@^^)/~~~