goo blog サービス終了のお知らせ 

月刊PON

ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ、通称「PON」の飼い主によるチェーン・ブログ。

次はいつお目にかかれるのかそのとき犬は何頭なのか

2008年05月31日 00時00分00秒 | JPONC!
さて。

今回も一ヶ月、おつきあいありがとうございました。
かなり適当に、誤魔化しながら書きました。

一番のウソは。
ホントはそれほど忙しく無かったのに飼い主。
ミエを張って忙しいフリしてブログをサボったことです。
建設現場で働いて稼いだ日銭をその日のウチに飲んじゃった、と言うのはウソです。ネタです。信じて。

次は、神戸の中華街「SPANK 家」登場ですか?
楽しみですね。
ハードルは下げておきましたので是非お気楽に。

では。

写真は、くまさんの恥ずかしい姿を見つめるイヤラシイ毛玉の図。

1,2,3,たくさん…としか計算が出来ないから犬が増える?

2008年05月30日 23時59分59秒 | JPONC!
日にちの計算が出来なくて。
最終日までに7頭の紹介が出来ないのでここらでまとめて。

もくれんすいれんモナコエタロン。
あと誰だっけ?
かれんとドニーとミカ?

ドニーは今回、けっこう出てきましたね。
イチゴ好き、とか。
扉の開け閉めが得意、とか。
イリュージョンが出来る、とか。
毛皮の内側にヒトらしき生き物が入ってる、とか。

かれんは、影が薄かったかな。
事実、我が家で一番の、陰の実力者なんですが
ネタが少ないんですよね、出来が良すぎて(親ばか)。
モナコの相手して良く遊んでくれて。
あとはもくれんをガードして。
ダメオトコ3頭を威嚇して。
オヤツ横取りして独り占めして。
どれもネタとしては薄いですよねぇ。

ミカはモナコと同じチャイニーズクレステッドですが。
男の子なので、モナコよりもカラダが固いです。
って、小学生の作文かっ。
ミカのネタも少ないよなあ。
きゃんきゃんうるさい。
部屋の中、放っておくとシッコしてる。
家の前を通る自転車や車をどこまでも追いかけようとする。
地面がドロドロなのに駆け回って全身ドロドロになる。
ドニー相手に本気で勝負を挑むが相手にされない。
やっぱりネタとしては薄い…

写真は、さて、足りないのは誰でしょう?の図。

何回でも何回でもしつこく同じネタやります

2008年05月29日 17時16分51秒 | JPONC!
あと数日で、今回のブログ担当も終了。
ラストスパート。
でも、明日明後日がみっちり現場(バイト)に入るので。
申し訳ないけど、書きためネタで対応します。

飲み会前にウチの7頭、おさらいしますなんていって。
もくれんとモナコとエタロンで終わっていたので。
残りをさくさくっ、と紹介します。

犬の数が多いと再放送的なネタが出来て便利なので。
ブログ書く(書かされる)羽目になったヒトへのアドバイス。
ネタに困ったら犬、増やしてみたらどうでしょう。

というわけで、すいれん。

もくれんの次にウチに来て、もう9歳。
もともと老け顔の、ぼんやりまったりしたキャラが。
最近は顔も白くなって。
みんなが外に行って用足して帰ってきても気づかずに部屋で寝ていたり。

ただしこいつの場合。
生まれつきそうだったから「すいれん様」、なんて呼ばれていたわけで。
トシをとったからと言って「すいれん様々」とまでは呼ばれません。

一番トシをとったのは、「香り」かな。
時々、鼻の付け根あたりからとても良い匂いがする不思議な犬。
ジャスミンの香りとかマスカットの香りとか。
それが最近は、ジャスミン茶とか干しぶどうとか。
枯れた匂いになってます。

写真は、ひなたぼっこなのか日よけなのかはっきりしろやー、の図。

腹黒くて粘っこい感じの犬、と言えば?

2008年05月28日 23時59分59秒 | JPONC!
夜、寝るときはともかく。
飼い主がいるときはゲージに入るのを嫌がるもくれん。
トイレにもついてくるストーカーですから。

それがどういうワケか、ゲージに入りたそうにして。
6個並んだ(頭数に足りてないけど)犬箱の前で鼻ピヨ。
鳴いたり吠えたりもうるさいけれど、このPONの鼻ピヨも腹が立つ。
エンドレスに鼻ピヨしながら、ドニーのゲージをのぞき込む「トランペットが欲しい黒人少年」もくれん。

こうなるともう、ホントの本気で怒らないと言うこと聞かないので。
本気で怒るにも理由がはっきりしないので。
ドニーのゲージをあけてやったら。
オヤツにあげた牛すじだかなんだか、ドニーの食べ残し。
隠してあったヤツを。
ガッツリくわえて大いばり。
ドニーはじめ、まわりがみんな反応して。
一人だけズルいっ、てんで、もくれん狩りスタート。

部屋の中、どたばたどたばた始まって。
収拾つかなくなったので、とりあえずデカイ連中、部屋の外に蹴っぽり出し。
ちっこい毛玉2つ、放り投げて。
一人で牛すじくわえて飼い主さえ威嚇するようなボケ毛玉は首根っこ掴んでゲージにポイ。
おとなしく独り占めでもなんでもしてろっ。

数分後。
みんな落ち着いたところで、当たり前のように。
食べ終えたからゲージから出せ、と訴える灰色毛玉。
やかましい。
今日はしばらく、その空間を堪能してろや。

写真は、こういうシチュエーションの時に。
よく鼻ピヨやってるよね、の図。
ボール欲しいのにかれんと目を合わせる勇気がなく。
飼い主にはっきり訴えかける正々堂々とした清々しさにも欠ける、と。

ラティス攻防戦は飼い主一方的な負け

2008年05月27日 23時59分59秒 | JPONC!
まあ、確かに。
安いモンですからね。
こんなので犬の出入りを制御できたらラッキー、てのはありましたよ。
赤ちゃん用のヤツなんて、よいお値段しますからね。
その割に、今使っている突っ張りタイプの高級品、壁を押してゆがませて納戸の扉が閉まらなくなった。
積水ハウスがダメなんだけど。

それにしてもそれにしても。
置いただけではまったく役に立たないのは仕方ないとして。
手間をかけたくないからと。
ラティスの片足は、ドアと壁のスキマに挟んで固定。
もう一方は、ゴムで固定。
靴下がずり落ちないようにするマジックテープ付のゴムね。
簡単だと思ったからさー。
その、手抜きが、タービュレンには通用しないようで。

ゴムがゆるけりゃ押して通るし。
場所が悪けりゃ押して回して通るし。


で、モナコも当然のように通りますわ。
こうなると一種の連携プレー?


ちなみにドニーは、犬用のゲージ(バリケンの500)も中から開けて出てきます。
どうやって開けるのか、ヒトがいるときは絶対にやらないので現場を見たこと無いけれど。
毛皮の中に入っている生き物は、なんなんだろう?

手先が器用でも良いことは無い

2008年05月26日 23時59分59秒 | JPONC!
PONも手先は器用ですが。
さらに手先が器用でなおかつ体格が良く力があって素直。
PONは腹黒い目的の為にワザを駆使し。
タービュレンは素直で純粋な目的の為にワザを使う。

素直で純粋なぶん、余計にたちも悪かったりして。
ドニーは、浦安にいるネズミに似た生物と同じかそれ以上に手先が器用で。
中にヒトが入っているんだよね?
そんな疑問がアタマから離れません。

暑くなってきたので家の中、風を通すように。
扉を開け放し、部屋と部屋の間を全開に。
湿気が無い日は涼しくて快適。

でも、あまり好き勝手に部屋を移動させると。
ミカやらモナコやら本能に負けちゃう男の子たちやら。
部屋の隅っこで粗相をするヤツがいるので。
扉を開けつつ風は通し、でも犬は通さないように。
園芸用の「ラティス」で通せんぼ。
邪魔なときは片付けるの楽だし、という(結果的には)浅知恵から。
アコーディオン式のタイプを選んだのですが。

ドニー、置いた瞬間から右手で、すいっ。
軽~く縮めやがってつまり簡単にあけやがって出入り自由自在。
ラティス置いて拡げた飼い主が、縮むラティスで指挟まれそうになるくらい速攻で開け放つドニー。
もちろんまったく、悪気無し。

ふー…
怒られないドニーを見て、もくれんも「ひょい」。
あけちゃうし(もくれんは「何の為のモノか?」も、わかってる)。
クマちゃんは軽く「ぽんっ」と突いて全部ぶっ倒すし。
そして倒したラティスの上をみしみし歩くし。

おまえらがそんなだと、オレが無駄遣いって怒られるんだけど…

写真は。
高いところが好きな女王様気質のかれんさん。
レンズにわざと指のアブラをつけるとファンタジックな写真が撮れますの図。

横浜ヨッパライ紀行

2008年05月25日 23時59分59秒 | JPONC!
奇跡的に天候が回復したので。
仕事仲間と一緒に横浜スタジアム。
ベイスターズvsオリックスの試合観戦。

すいません、犬そっちのけ。
ま、試合の結果はいいや、どうでも(怒)。
終わってから中華街-伊勢佐木町-野毛と流れて。
日付が変わる頃(ちなみに試合はデーゲーム)、帰ってきたヨッパライ。

おとなしく?待っていた連中をトイレに出して。
酔っぱらっているので、きちんと立ってるのが億劫で。
しゃがんだ途端、わらわらわらわら。
毛玉やらオオカミっぽいのやらクマやら。
飼い主の元に殺到して押し倒し。

自分の前世はピラニアに食べられて死んだ牛…
薄れていく意識の中でそんな映像が。

見えたりはしませんでしたが。
べろべろ顔なめやがってうっとおしいんじゃコラ。
群がる犬たちをちぎっては投げちぎっては投げ。
ヨッパライvs犬たちの試合開始。

近所迷惑、失礼しました。

写真は、酒臭い息に顔を背けるミカの図。

新しい遊びを開発してみる

2008年05月24日 21時14分40秒 | JPONC!
今日は午後から雨になります。

という予報だったので。
昼間、晴れているウチに目一杯遊ばせてやろうという親心。
ご近所から聞こえてきた「雨降ってきたー」の声に慌てて洗濯物取り込むよりより先に犬雪崩。

さいわい、ぽつぽつ降っただけ。
気温もやや下がり気味で走るによい感じ。
どうやって目一杯、遊ばせようか?
まあ、派手にやればよいかなあ。

いつもカゴに入れてある色々な種類のボール(テニス硬軟・ウレタンスポンジ系・ゴム・夜光・コング・おもちゃ系イガイガその他)あわせて12,3個。
ここからもくれんやかれん、それぞれのお気に入りを。
飼い主が勝手に選んでホイホイ渡すのが普段のやり方。

そーれー。
私設ドッグランのまんなか、カゴの中身を一気にぶちまけ。

カゴもって歩く飼い主の後を。
なに?なに?どうするの?
てな具合でわらわらとついてきた野次犬連中。
ボールが飛び散った瞬間、うわーっっっっっ。
池の鯉に向かってエサを投げたかのような錯覚が。
上へ下へピチピチと絡み合いながらボール!ボール!ボール!
ぱくっとくわえた瞬間、目の前を横切るもっと魅力的なボール。
それぞれに追いかけてちりぢりに散っていった尻尾たちが、今度は一斉に飼い主のもとへ。
ちょっと忙しいけどテンション一気に上がって楽しいかも。
犬100頭にボール100個くらいでやってみたくてウズウズ。

写真は、よく走ったので。
ひっくり返るモナコの図。
写真嫌いでカメラ起動するとその音ですぐ起きちゃうから。
意外に珍しい?

我が家にいま何か恐ろしいことが起きているのか?

2008年05月23日 16時00分17秒 | JPONC!
そろそろ恐怖の換毛期。
かれんとドニー、ティッシュボックス状態突入。
よくネタにしてますが。
ティッシュボックス状態とは。

背中のあたりで、ひとつまみほどの毛束が、ちまっ。
っと飛び出しているので。
なんとなく、ぴょいっと抜くと。
同じ場所から、ひとつまみほどの毛束が、ちまっ。
っと飛び出してくるので。
ぴょいっと抜くと、ちまっ。
ぴょい。ちまっ。ぴょい。ちまっ。ぴょい。ちまっ。

ごりごりブラッシングすると。
ミカとモナコのぬいぐるみが作れそうなほどの動物性由来天然パンヤ綿がゴミ箱にこんもり。
今日のトコロはこのへんで。
ほこりっぽい感じの部屋の中、掃除機をかけて。
ふと振り向いた飼い主。
そこには信じられない光景がっ。

ゴミ箱にてんこ盛りだったはずの綿が、部屋と廊下に飛び散って舞い散って。
一面ふわふわの、なんだかちょっとファンタジー。
その天然綿布団の中で、寝ている黒いクマ。

なんで?掃除機のコード引っかけた?排気で飛んだ?
いやいや、そんなわけはない。
もしかしてウチには、妖精さんが住んでいるのでは…

誰かがやったはずなんだけどなあ。
とりあえず茶色い毛にまみれてるのはクマさんだけ。
タービュレンになりたいのか?エクステか?

写真は、何かにおびえて隠れるモナコ。
見えるのか?もしかして妖精が見えるのか?

気温も高いが7頭いると室温も高い

2008年05月22日 23時59分59秒 | JPONC!
天気が良いなあ。

この数日で、ジャスミンだけじゃなく。
垣根にはわせたナントカベリーも伸びる伸びる。
今年は豊作。
きっとまた、飼い主が食べるよりも先に、色づいたところでヒヨやカラスが。
食べるよりも先に、ドニーが摘んで喰うだろうな…

ドニーは、クッキーやガム(犬用です、もちろん)を食べなかったりするくせに。
イチゴ大好き。
オシャレにいうと、ベリー大好き。
食べ物の好みはうるさいかも。

ミカもイチゴ好きなんですが、何故ですかねえ?
犬ってもう少しシャリシャリした食感(リンゴとか)のものが好きだと思ってました。

みんなやっぱり、特別に好きな食べ物ってあるのかな?
ちなみにもくれんのコトしか知らないので。
PONはなんでも喰う犬だ…と思っています。
好きな食べ物は?って聞かれたら「全部」って答える犬だ…と思ってます。

写真は、飼い主の好きな食べ物の図。
台湾の雪花氷しかもパッションフルーツ!