私は犬もびっくりする嗅覚の持ち主です。
(お食事中の方は後で読んで下さいね。)
チェロのおしっこの臭いで健康状態がわかるんです。チェロは膀胱炎やストラバイト結晶を経験しています。投薬などでひどくはならずに済んだのですが、心配の種です。おまけにこういう病気になるとおもらしがひどくなります。本人もいやーな感じのようですが、こちらも大変です。お布団のお洗濯、おしり洗い、ドライヤー。朝なんてただでも時間に追われているのに余計な仕事が増えて大忙しです。
こういう症状やお漏らしで悩んでいたときに、尿のpHをはかる試験紙というのをネットでみつけ購入しました。使い方は至って簡単。オシッコに試験紙をちらりとつけるだけ。あとは、添付のpH色チャートと見比べてpH値をチェック。アルカリ性に偏っていると膀胱炎などを引き起こしやすくなるらしいとか確か書いてありました。
そうこうしているうちに発見したのが、アルカリ性に偏るとおしっこが臭う。生臭いんです。とってもひどいんです。なので、今は試験紙がなくてもチェロの体調がわかります。臭って来だしたら余分にお水を飲ませます。スプーン1杯の牛乳を水に入れると喜んで一気のみしてくれます。それを何度かすると膀胱の中が洗われるのか尿の臭いも消え、お漏らしもストップ。膀胱炎にもなりません。これはあくまでも私が発見した予防法です。この方法が正しいとは限りませんのでおかしいなと思ったらまずは獣医さんに看てもらってください。
今日の写真は夏にとうもろこしを上手に食べているチェロです。ちゃんとコーンを芯から外して食べられるんです。
(お食事中の方は後で読んで下さいね。)
チェロのおしっこの臭いで健康状態がわかるんです。チェロは膀胱炎やストラバイト結晶を経験しています。投薬などでひどくはならずに済んだのですが、心配の種です。おまけにこういう病気になるとおもらしがひどくなります。本人もいやーな感じのようですが、こちらも大変です。お布団のお洗濯、おしり洗い、ドライヤー。朝なんてただでも時間に追われているのに余計な仕事が増えて大忙しです。
こういう症状やお漏らしで悩んでいたときに、尿のpHをはかる試験紙というのをネットでみつけ購入しました。使い方は至って簡単。オシッコに試験紙をちらりとつけるだけ。あとは、添付のpH色チャートと見比べてpH値をチェック。アルカリ性に偏っていると膀胱炎などを引き起こしやすくなるらしいとか確か書いてありました。
そうこうしているうちに発見したのが、アルカリ性に偏るとおしっこが臭う。生臭いんです。とってもひどいんです。なので、今は試験紙がなくてもチェロの体調がわかります。臭って来だしたら余分にお水を飲ませます。スプーン1杯の牛乳を水に入れると喜んで一気のみしてくれます。それを何度かすると膀胱の中が洗われるのか尿の臭いも消え、お漏らしもストップ。膀胱炎にもなりません。これはあくまでも私が発見した予防法です。この方法が正しいとは限りませんのでおかしいなと思ったらまずは獣医さんに看てもらってください。
今日の写真は夏にとうもろこしを上手に食べているチェロです。ちゃんとコーンを芯から外して食べられるんです。
