JP3RIH ぼちぼちやってます。

アマ無線,合法CB,バイクツーリング,トレッキングetc
“ぼちぼち”やってます。

01/25 始発駅アワード#205山陽網干と合法11m運用

2014-01-25 16:47:31 | アマチュア無線
各局 こんにちは

本日は早朝のコンディションがいい時間帯を
狙って 今 40mバンドで大人気 始発駅アワードを
運用してみました

とりあえず 山陽電車 山陽網干駅をご紹介






終着(始発)駅らしく 線路はここでドンヅマリ




駅から直線距離500mほどの運用地に07:00前 到着


朝焼けがきれい・・・





今回はきれいにダイポールがはれましたねぇ~

運用途中に常置場所がすぐ近くの
JL3KEX局が遊びに来てくれましたので セカンドカーで
アマ無線と狩猟の専用車をカシャ・・です



かっこいいね

お相手いただいた67局の皆さん、コール頂いた各局
休日は早朝からジッとしてられない当局を
遊んでいただいてtnxでございました
運用開始の周波数キープetcにご協力いただいた
JK3RWA,JJ3QES両局にも感謝です!

運用終了後 合法11mF層反射の国内DXで活躍の
ひょうごTT314局が良く運用している 11mの絶好ポイント
“海につながる階段”を探しに姫路木材港へ・・
30分ぐらいグルグル回って ついに発見!
たぶん ここかな?


リグの電源を入れると いきなり59のはっきりした変調が・・
“よっしゃあ~”と思ったんですが よく考えたら
Eスポでもないのにそんなに強く入感しないやろうしねぇ~
近くのショッピングセンター屋上から運用中の
ひょうごRE787局でした 2回目の交信 tnxです


ひょうごRE787局も沖縄とのQSO狙いのようでしたが
当局で申し訳なかったですね ごめんなさい
でも当局は1局でも11mで交信できたので 大満足!
次回の交信も楽しみにしていますよ~

2回ほどCQをだしましたが キュル音がすごくギブアップ
どうも辛抱が足らんようやね また今度頑張ろうっと。
そのうち当局にも11mの神様が・・・

各局 いつもご覧いただいて有難うございます


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (JA3RHR)
2014-01-25 18:44:58
久しぶりのQSOありがとうございました。
逆VアンテナもFBに120°でバッチリですね。
強い電波が四條畷まで届いていました。
始発アワードが開始以来、移動教区がすごいですね。

私も明日(26日)移動酔え地ですが・・・から  少々厳しいかも
移動地は始発の 茨木市 西彩都駅ローカルになります。
2局(JE3ISH JF3XSA)で移動しますので聞こえていましたらします。

817でQRPP期待しています!
返信する
始発アワード 網干 (JP3NXG  )
2014-01-25 20:09:35
こんばんは、始発アワードお疲れ様でした。近くでよかったですね。
返信する
Unknown (ひょうごTT314)
2014-01-26 01:35:48
運用、お疲れ様でした。
ハイハイ、そこです。(笑)

今日は宮古島と繋がりました~。
Esかな?
返信する
各局 コメントtnxです。 (RIH(ひょうごYT211))
2014-01-26 16:41:25
RHR OM 交信有難うございました
今 CMから帰ってきましたよ
本日楽しい移動運用だったでしょうかぁ? 当局のバタバタオペレーターと違い 今回も落ち着いた渋いオペレーションだったんでしょうね~ CMの為出れなくて申し訳ありませんでした
・・・はい 山頂からのQRPも楽しみですね 新ジャンル挑戦に色んな夢が膨らみますよ

NXG局 それですわぁ~ 常置場所から車で10分 また行きますからお休みでしたらぜひQSOを・・ そういえばしばらLow Bandで交信してませんよね

ひょうごTT314局 ごめんなさいねぇ~
多分色んな所で実験なされてやっと見つけた場所なんでしょうね 
3mも動くと電波状況が変化する0.5Wワールド 今後のEsも含めて・・・やめられません!!! 今後ともよろしくです~ 
返信する
Unknown (ひょうごRE787)
2014-01-26 23:26:22
こんばんは、初めて書き込みさせて頂きます。
ひょうごRE787と申します。

先日はQSO頂きありがとうございました。
当局は昨年12月より運用を始めたばかりで試行錯誤して
いる状態ですが、今後も宜しく御願い致します。
返信する
ひょうごRE787局 こんばんは (RIH(ひょうごYT211))
2014-01-27 18:46:50
コメント有難うございます
ひょうごRE787局 よくここがお分かりになられましたねぇ~!再度tnxでございます 当局は中学生時代以来 40年ぶりぐらいの運用で まだ1~2年でしょうか?いまだに試行錯誤ですよ ご安心ください 土曜日中心の運用になると思いますがこちらこそ宜しくお願いいたします
返信する

コメントを投稿