居酒屋きりたっぷ

趣味をいろいろ調理して美味しく賑やかに!
日々楽しく暮らしていこう。

私の電波 遠くまで飛んでくれー

2021年05月10日 23時59分22秒 | アマチュア無線

今日もいい天気になりました。午後から崩れるような予報も出ていましたが曇りはしたものの雨になることはなく過ごしやすい日。街中を歩くと少々暑さを感じますがとても過ごしやすい気候。こんな季節が続いて欲しいものです。


私の電波 遠くまで飛んでくれー

今朝も早くに目を覚ましました。4時過ぎに起きて事務仕事をしながら7MHz/FT8の画面を見ていた。今日の朝もEU各国が強力に入ってきている。作業の合間に呼んでみた。CQ局はエストニア(Estonia)の局。案外簡単に1発QSO。信号も-08dbとのレポートをもらった。出力は50Wでした。

昼間は運用できないので夕方になってから7MHz/FT8で再開。今日は海外局との交信数を増やしてみようと呼びに回った。アジア各局とアメリカとの交信。特に珍しいところとの交信はできなかった。残念ですけど。

途中、遠くからの信号もキャッチは出来ていた。呼んでも呼んでも応答はない。やっぱり届いていないんだろうな。。。その相手は南極の昭和基地からの信号でした。


南極-昭和基地の信号をキャッチ

先日、24MHz/FT8で電波を出しているであろう8J1RLがパイルアップになっている状況を見つけた。呼ぼうにも8J1RLの信号を受信できない。呼出符号(コールサイン)8J1RLは南極の昭和基地のアマチュア無線局のもの(JARE (Japanese Antarctica Research Expedition))。今日は18MHz/FT8で信号をキャッチ。受信できている。過去に8J1RLと18MHz/CWで交信したのも5月だった。可能性あるんじゃないか??

赤道を越えて約14,000Kmの昭和基地へ飛んでいけ~!50Wで呼んでみたけど残念ながらコールバックは頂けませんでした。業務の合間に運用くださってありがとうございます。またいつか。FT8での交信をしてみたいな。コンディションの上昇が待ち遠しいです。


パソコン機器への回り込み

21MHz帯,24MHz帯,28MHz帯で50W出力で運用すると少々パソコンに回り込むような気がする。USB接続で繋いでいるマウスとキーボード。毎回ではないけれど30W以上の出力を出すとマウス又はキーボードが動かなくなってしまいます。Bluetoothの物も持っていますがスリープから復帰する時にたまに動かなくなる問題があったので昔使っていたUSB有線接続のものを使っていました。このケーブルが無線機の真下をとおり同軸付近をはってパソコンの背面に接続しているためか高出力時たまに不具合が生じてしまいます。

無線機の増設でPCと無線機の接続にUSBポートを使うのでUSBポートが足りなくなってきました。プリンターがUSB接続になっていましたがWifi接続に変更してIC-7300Mは接続しましたがIC-9700を繋ぐのにUSBポートが足りません。キーボード等の回り込み対策にコアを蒔いて対策しPC背面にUSB3.0ポートを増設してやろうと考えていましたが調子よくいきそうな部品が見つからず。悩んでいました。PCショップで探したのですがあまり品数がなく、Amazonでは数点見つかったのですが翌日配送のものがなかったので更に悩む。

USBポートの不足とキーボード等の回り込み対策がいっぺんに出来る可能性。そう。キーボードとマウスを無線式に変えてみよう。Bluetoothのフルサイズのキーボードを探したのですが高価ですしお気に入りが見つからない。そっか。安価な2.4GHzの無線式にしよう。3000円弱でキーボードとマウスを購入。お値打ち品大好き!

早速試してみると1.8MHz~50MHzまで50W出力でも問題はなくなりました。無線機側にも処置を施したからかもしれませんがキーボード等も無線式にしたことで解決。FT8で50Wを出す事は余りありませんがここぞという時に出してもPCが操作できないという事がなくなり快適になりました。


そろそろICー705を開封しなくては・・・

再開局にあたり3月上旬にIC-7300M、IC-9700を購入。4月に入り移動運用専用でIC-705を購入。こんなにまとめて新品の無線機を購入したのは初めてです。無線機に慣れるのに随分使っていかないといけないのでなかなか先に進めない。最初にIC-9700でサテライトをはじめ今はIC-7300MでHF帯の練習中。移動運用のIC-705が置き去りになっています。そろそろ開封してあげなくては。。。電源は何を使えばいいだろう?アンテナチューナーでAH-705とやらがあるらしい。とか色々情報収集していますがまだ先に進めていません。でもそろそろ。。。

バッテリーは 『12V 12Ah リン酸鉄リチウムイオンバッテリー(LiFePO4)』×2本と『Anker PowerCore+ 26800 PD 45W (26800mAh 3ポート 超大容量 モバイルバッテリー)』×2本を検討中。LiFePO4はサテライトで使うIC-9700用。PD対応モバイルバッテリーはIC-705とノートパソコンの充電用に使用しようと考えています。

上手く動作するのか?全くわかりませんが価格と容量が選択の決め手になるかな?やってみなけりゃわからない。

飛行機に乗って移動に行く事も考えられるのでワット時定格量(Wh)が160Wh以下である事が条件になります。普段の移動運用であれば車に乗っけたり等なのでもっと容量の大きなバッテリーを選びたいところですが島移動のことを考えると160Wh以下のリチウムイオン2本まで、100Wh以下のものは個数制限無し。ただし預ける荷物には入れられないので機内持ち込み。JALさんのカスタマーサービスに確認したところこのバッテリーなら大丈夫とご返信をいただきました。急速充電にも対応ってのも嬉しい話です。

今日もたくさんの皆さんと交信する事ができました。交信いただいた皆さん、ありがとうございました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まろちゃん)
2021-05-11 19:52:09
705もあったんですね。。なんかうちと同じ構成のようです。昨年夏開局し、705、7300、9700と見事アイコムさんの術中にはまっちゃいましたw
返信する
Unknown (居酒屋きりたっぷ)
2021-05-12 01:15:35
無線機、同じような構成なんですね。
IC-705は徒歩移動で使う予定です。
島とか山とかに移動するときは身軽がいいですから。
最初はIC-7300MとIC-9700を持って島移動を考えていましたが消費電流の大きさにビックリして断念。IF-705を使おうと追加購入しました。
FT-817NDもあるのでサテライトはこの2台で試してみようと思っています。
返信する

コメントを投稿