goo blog サービス終了のお知らせ 

PRT-411

2012年01月23日 | 日々雑記
プロトレックが電池交換から帰ってきた。PRT-411 1471 チタン。



外観は傷だらけだし、表示部分も曇ってる。
他にPRG-40ってのも持ってるけど、現場に持っていくのはいつもこちら。

EITAC

2012年01月20日 | 日々雑記
雪が降る中、午後からEITACシンポジウムに参加。

テーマ:地中における弾性波診断技術が「公共工事の品質検査」を進展させる時代を目指して
日時 :2012年1月20日(金)13時~17時
場所 :国士舘大学 中央図書館地下 多目的ホール     
内容 :
  【Ⅰ】基調講演 アイダン・オメル氏 東海大学教授
  【Ⅱ】EITACの今後の技術開発
  【Ⅲ】地盤の安定化を目指した維持管理手法の紹介
  【Ⅳ】パネルディスカッション
参加費用は無料。

「EITAC」はElastic wave Inspection Technology Associationの略で、アイタックと読むようだ。


車ぶつけた

2012年01月07日 | 日々雑記
今日、本屋の駐車所から出る際、車の前面を縁石にぶつけてしまった。
けっこう大きな音が。
縁石は無事だけど、バンパー下側が思い切りへこんでる。エンジンをかけると異音がするし・・・。
これでは自走できないと、JAFを呼んで修理工場まで牽引。
車屋さんの話では、修理代は新品のパーツなら25万くらいかかりそうだって。
なるべく中古パーツで安く済むようにお願いしたけど・・・。


車をぶつけたのは初めてかも。
予想外の出費は痛いけど、相手が人や車じゃなかったのは不幸中の幸い。
自分の車の故障だけで済んで良かったと思う。

カシオ・プロトレック

2012年01月05日 | 日々雑記
現場に出かける時の腕時計はCASIOのプロトレック
自分が使ってるのは「PRT-411」という随分前のモデル。

電池切れを起こしてそのまま放置してたけど、今日、仕事帰りに某家電量販店の時計売り場まで持っていった。
プロトレの電池交換はメーカー送りになるので、仕上がりは1月末とか。
費用は3,150円だそうだ。

最近の型はタフソーラーと電波搭載には惹かれるけど、ちょっと大きくて厚すぎでしょ。

Renault5GT-Turbo

2012年01月03日 | 日々雑記
先ほど懐かしい車を見かけた。
ルノー5GT-Turbo
かれこれ生産中止から20年は経ってるはず。

実は昔、同じ車に乗っていたのだ。しかも都合二台。
見かけた車はフレンチブルー。自分のは最初のが白、二台目が黒だった。



久しぶりに車を買い換えたい気持ちになった。
総監に合格したらば。



2ヵ月ぶり

2011年10月14日 | 日々雑記
久しぶりの更新だ。
8月末から新しい仕事が始まり、これが予想通り大変な仕事。
勉強しないといけないことだらけ。色々と雑用も多い。

気がつくと、試験の合否発表も迫ってきている。
ブログも止まってるが、体験論文も進んでいない、、、。
時間ばかり進んでいく。

メモ

2011年07月26日 | 日々雑記
初めて振ったバットに、ボールは当たったか?
初めて乗った自転車は前に進んだか?
違うよな。こけて傷だらけになりながらあきらめずに続け、ついにお前たちは自転車に乗れるようになり、ヒットを打てるようになった。
他のことも一緒やろ。
(ココロでわかると必ず人は伸びる、木下晴弘)