goo blog サービス終了のお知らせ 
T.Kのオーストラリア漂流記(麻雀)
T.Kに励ましのお頼りを出そう!jojo_2005(アットマーク)mail.goo.ne.jp
 



 

そんなわけで豪州写真のコーナーです。

今回はオーストラリアのグランドキャニオンと呼ばれる「キングスキャニオン」や

「キングスキャニオン」はユララリゾートから「Lasseterハイウェイ」を東に約100キロ、
途中にある「Luritjaロード」を北西に200キロほど進んだところにある
「ワタルカ国立公園」にあるで

切り立った崖の高さは270Mほどあるで!
トラッキングコースは、渓谷をぐるりと一周する
「キングスキャニオン・ウォーク」、約6キロで所要時間は4時間ってとこやな
もう一つは、渓谷の谷を歩く、「キングスクリーク・ウォーク」、
約1.5キロで所要時間一時間や

ふふ、タイツ好みの岩がごろごろ転がってたもんで、やりたい放題だったで!!

大陸横断レース
『スティール・ドッグ・ラン』
8thステージ

大陸縦断!!
レッドセンタードライブ3000


第11弾
『イチローの造反!! キングスキャニオンでつかまえて

(2008年5月9日、10日)


さらばユララリゾート。あっというまにカタジュタがあんな遠くに・・・


ほんでわりとすぐにキングスキャニオンへ。
野生の犬、ディンゴが待ち構えていた!!


ほう、やる気か? 小僧?

 
おとなしくなった。上下関係が分かったようだな。


坊やだからさ


コースはご覧のとおり。もう日が暮れるというのに6キロコースに入ろうとしたら、
通りすがりの老人に、「死ぬ気か小僧!」と言われたので翌日にすることにしたのさ


まあ、トラッキングコースの最初の方に行ってやったけどな。


ロッククライミングだ!!


あかーんッ!!


空中戦でベジータに吹っ飛ばされたタイツ


そんでキングスキャニオン周辺のバックパッカーへ。
今回は特別に部屋をかりるぞぉぉお!!


ここらで給油するとリッター2$はするぞ!!




ルックアウトへ進む道


あれがキングスキャニオン




こっちみんな


あっというまに日が暮れる。あの老人のいったことはこーゆーことだったんだ


コテージ


こんな部屋を借りてやった


なぜか部屋の前で調理することに・・・


においを嗅ぎ付けたのかディンゴ再来。こっちみんな


立派なトイレもある。タイツにとってトイレは重要である

 

 

パート2へ続く

↓ ↓ ↓



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« キングスキャ...   
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (HN)
2012-06-24 06:53:30
ククク・・・いよいよレッドセンター中盤だな。
俺は孤独、三脚撮影だったのでセルフタイマーで行ける所まで登って撮影、そしてカメラを回収してドーム山頂まで登ったぜ!
しかし、初っ端の急な登りを走って登ったので死ぬかと思った・・・
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。