goo blog サービス終了のお知らせ 

スポーツとしての射撃と狩猟 鹿猟

趣味の射撃と狩猟 猟銃のあれこれ

ニホンジカが増えてる。

2018-11-09 22:55:40 | 狩猟
地元もニホンジカが増えてる?元々は余り多くない地域ですが、今年はよく見ます。他所の地域から移動して来たのでしょうか。全体的に増えている様です。まだまだ増え続ける感じがします。まあ個人的には楽しい気分ですが、農業被害も増えていくと思います。


安いスコープの耐久性は

2018-11-08 16:20:55 | 狩猟
フル機能のスコープの耐久性を調べてみました。
射撃場で実際にはどうなのか?実銃に装着して試します。実銃用である様な無いような。書いては無いけど使えそうです。
結論は、使えそうです。イルミネイションスイッチは、上手く使えなかった。私が慣れていないだけか。7ミリレミントンマグナムを30発撃ちましたが大丈夫でした。倍率も大丈夫でした。レチクルもちゃんと機能していました。
まあ暫くは使えそうな感じです。
アメリカの法執行機関の現場もかなりトイガンのアクセサリーを使っているみたい。実際にテストして使っている様で、まあ大丈夫でしょう。


ライフルスコープ交換

2018-11-06 12:31:16 | 狩猟
狩猟シーズンが到来して、スコープを新しくしました。安い製品です。何処迄耐えれるか試します。メードインチャイナです。到着が遅れて心配しましたが、無事来ました。FFの44ミリ、4.5-18です。ミルミルです。割と綺麗に見えます。対物50ミリと比較しましたが、遜色ありませんでした。


30ミリチューブです。イルミありタレットのロック機能ありです。兎に角FFが気に入ってます。

rcbsソニッククリーナーとシチズンメガネクリーナー

2018-11-02 13:20:23 | 狩猟
一般的なメガネクリーナーとリローディングパーツメーカーの違いはあるのかないのか。
一度にたくさん出来ない。3分で切れるので何回もスタートさせる。温度調整が出来ない。そのくらいの違いかな。溶剤はクエン酸で綺麗になります。30分やると相当綺麗になります。が水温が上がって止まります。一度に沢山出来ないので何回もスタートさせることになる。暇に任せてやって下さい。


どちらでも大丈夫です🙆‍♂️

弾頭重量の誤差

2018-10-28 03:38:41 | 狩猟
弾頭重量の誤差があるのは当然だけど、結構な違いがあります。145グレインの弾頭で、バーンズのLRXです。銅弾です。150グレインきっかりは、23発中5発、144.9グレインが10発で一番多いです。145.1グレインが1発145.2グレインが2発で144.7グレインが5発で,ぴったりなのは5発だけでした。

競技に使うわけではないので、許容範囲といえばいえないこともありません。1グレインは約0.0647グラムです。0.1グレインは0.00647グラム。弾頭の重さで火薬の量を決めますので重さは重要です。火薬の量も0.1グレイン単位で測ります。ぴったりのだけ使うととても高い弾になってしまいます。競技用だとやっぱりぴったりのだけ使うことになる。狩猟用でよかった。