goo blog サービス終了のお知らせ 

スポーツとしての射撃と狩猟 鹿猟

趣味の射撃と狩猟 猟銃のあれこれ

身体と射撃

2018-11-24 08:55:00 | 狩猟
射撃をすれば、大きな音と反動が伴います。程度の差は有りますが、長年の影響は確実にあると思う。私自身も、イヤーマフとしたり、ショルダーにパッドを使って和らげる様にしていますが、うっかりしてそのまま撃ってしまうことがあります。射撃場の反響音は、結構凄いですね。屋外でも、音が木や物に反射して耳に飛び込んだりします。みみの難聴になったりしやすいですよね。
銃の反動の影響は頭に来やすいのではないでしょうか。銃床に頭を載せて狙います。自ずと頭を揺らします。相当な反動です。マグナム軽減のライフルですと結構きついと思います。年齢を重ねれば重ねる程脳に影響は有ります。
小口径の銃や反動の少ない銃に変更するか、リローディングして反動の少ない弾を作るかして対策するしか有りません。
やっぱりマグナムを撃ってみたいのは、人情と云うものでしょう。



北海道狩猟事故に思う事

2018-11-21 19:40:08 | 狩猟
北海道で狩猟事故が有りました。誤射ですが、決まってガサガサしてたので撃ったら人だった。笹や草木で隠れていて黒い影に撃った。脇腹に当った。不幸にも死亡してしまいました。
狙っているはずです。狙って相手が鹿だか人だか分からないのは、病気でしょうか?はたまた狙っていたのか。なかなか当たるものでは有りません。偶然でしょうか。ガサガサドンが多いですね。人に当たるとどうなるか。ランボーの最期の作品がリアルに再現されている。興味のある方は、一度見て下さい。

リローディングトレイその他小物

2018-11-14 15:46:42 | 狩猟
リローディングトレイとアモケースとリコイルプロテクションを紹介します。
RCBSのリローディングトレイは大口径も入ります。308口径や338ラプアも入ります。他の物は入らないんですよねー。これは、一押しです。

アモケースは、100発入るのをマグナムも入るのを買いました。50発入る物は持っていますので、100発用です。マグナムを100発撃つかと云うと疑問です。撃つかも。

リコイルプロテクションはcaldwellのスーパーマグプラスシールドと云う最強のです。どれだけリコイルが軽減されるか試したいです。7ミリレミントンマグナムの175グレイン弾で7.5ポンドの重さの銃で85%軽減されるそうです。

338ラプア用に買いました。

トムクルーズのアウトローに出てくる30ー06口径

2018-11-13 20:19:19 | 狩猟
トムクルーズの映画に出て来るライフルの口径が30-06。ジャックリーチャーシリーズの小説の映画化です。面白いですね。リローディングも少し分かります。フォスターのリローダーマシーンを使っています。米国で300ドルくらいの装置です。日本だとRCBSが主流です。私も使っています。自動ライフルを使っています。ボルト式に比べて精度が落ちます。大東亜戦争時の日本軍主力小銃は、38式歩兵銃。米国では未だに人気があるライフルです。6.5有坂とか、6.5ジャパニーズとか言ってます。6.5口径です。命中精度が良く反動も少ないのです。撃ちやすい銃です。最近、6.5クリードモアと云う口径が米国で人気ですが、命中精度も反動もいいそうです。薬莢の形が良く似ているんですよ有坂に。NATOの正式な口径7.62x51の次に採用されそうないきよいです。
フォスターのリローダーです。
30-06口径も歴史の長いライフル弾ですが、長年使われいる様で、それだけ性能が良いからでしょう。

狩猟禁止

2018-11-12 18:09:43 | 狩猟
岐阜県や愛知県の一部の市が狩猟禁止になってしまった。岐阜の養豚場で豚のコレラウイルスが見つかった為ですが、まあ猟場がある地域ではなさそうなので、影響は少ないと思います。広がると怖いです。感染した猪も発見されていますからね。猪も鹿も🦌確実に生息域を拡大させています。増えている様です。この地域では狩猟をしないので直接影響はありませんが、これだけ増えるとやってみよかと考えてしまいます。