goo blog サービス終了のお知らせ 

スポーツとしての射撃と狩猟 鹿猟

趣味の射撃と狩猟 猟銃のあれこれ

銃検査が厳しくなった

2021-05-01 03:54:00 | 狩猟
毎年恒例の銃検査ですが、武漢ウイルス🦠の影響で個別で検査をすることになりました。地域によって違うと思います。
県の方針で外出自粛などで射撃場練習も思う様にできないというか、ドンドン外出して練習しないと使用してないことになってしまう。難しいところですが、狩猟で許可をもらっているので狩猟には行きます。厳しい環境下銃の維持に努めるだけです。





ハンターの健康管理

2019-09-09 22:55:27 | 狩猟
久しぶりの投稿です。私病気になってしまい、リハビリもひと段落してある程度回復しました。昨年度の狩猟は直前に病気になっていけませんでした。今年は何とかやれそうです。そうです練習が必要です。腕も鈍っていることでしょう。一時期真剣に狩猟は止めようかと考えていました。
今は諦めないで頑張ろうと思います。やめる時は、私が持っている道具やリロード用品を、読者にプレゼントしようと思っています。結構一式となると有りますよね。その時は、お知らせします。宜しくお願いします。
バークリバーのドロップポイントハンターです。
鋼材はエルマックスです。

真鴨の群れ

2019-03-09 02:14:40 | 狩猟
近くの池で真鴨の群れを発見。悠々と湖面を滑っています。そうです、ここは禁猟区です。良く知っています。猟期も終わります。今年は散々でした。入林禁止や狩猟自粛や自分の病気やらで、満足に猟が出来ないシーズンでした。来期に向けて準備します。頑張ります。
n

長くブログを書いてなくてすいません

2019-02-18 03:18:06 | 狩猟
久し振りに投稿します。体調が悪くなかなか投稿できませんでした。のんびり過ごして狩猟や射撃を楽しみたいと思います。
銃検査がやってきます。何かと今回は大変でした。兎に角、検査を済ませていきたいと思います。そこで、ふと考えると、病気と銃はどこまで可能か。どのスポーツでも同じことでしょうが、指や手が使えないと、引き金が弾けないし保持が難しい。足が効かないと保持が難しいし、猟が出来ない。パラリンピックの様な形であればできなくもない。しかしそれも大変かも。特に射撃は、銃を下に落とすわけにいかないです。他人に持ってもらうわけにもいかない。結構重いです。平均5キロ位はあるでしょう。付属品を入れると10キロ以上はある。大変です。
元気なうちにブログを書きますね。
今日アマゾンから届いた荷物が、部品が、入ってなくて使えない。磁石のフックですが、フックの部品がない。磁石だけでした。クレームをメールしました。回答待ちです。